ホーム > 区政情報 > 広報 > 港区のできごと > 最近10日間のできごと > 平成24年度小・中学生の環境に関する自主研究表彰式及び作品展を開催します!
ここから本文です。
更新日:2012年10月30日
11月5日(月曜)、『平成24年度小・中学生の環境に関する自主研究』の入賞者表彰式を開催し、武井雅昭港区長から、入賞者に表彰状と記念品を手渡します。
また、最優秀作品を含む入賞作品18点は、11月5日(月曜)から11月16日(金曜)まで、区役所1階ロビーで展示し、その後、各小・中学校(全29校)で巡回展示します。
平成4年度から行われているこの『小・中学生の環境に関する自主研究』は、「未来を担う子どもたちが、環境に関して自由にテーマを選び、自主的な研究を行うことにより、環境への意識の啓発と環境保全に配慮した行動の大切さを学ぶ」ことを目的に、区内在住・在学の小学4年生から中学3年生までの児童・生徒を対象に行われており、今年で21回目を迎えました。
本年度の『小・中学生の環境に関する自主研究』は、小学生93点、中学生455点の個人とグループを合わせて548点の応募があり、世界的な問題である「地球温暖化対策」や、節電などのエネルギー問題、ごみ・リサイクル、自然環境の保全など、幅広い分野についての研究作品がありました。
応募作品については、学識経験者や区立小・中学校の教員、区の関係職員が実践性、独創性、表現力、努力度の点から審査を行った結果、小学生8点、中学生10点の合計18点の入賞作品が選ばれました。
小学生個人の部で最優秀賞を授賞した港区立芝小学校6年西浦千世(にしうらちよ)さんの『過去の歴史と私たちの未来をつなげ~チャレンジ42~』は、日常生活の中での環境に関する気付きを昔と比較することでまとめた作品で、継続性、考察力が高く評価されました。
中学生個人の部においては、港区立高松中学校3年髙品友綺(たかしなゆうき)さんの『環境とプランクトンⅡ』が、身近な地域の海水を採り、さまざまな条件を科してプランクトンの実験を行い、その結果とともに自らの考えを深くまとめ、長期的に研究した点が評価され、最優秀賞を授賞しました。
また、この自主研究に熱心に取り組んでいる学校として、芝小学校、高陵中学校、赤坂中学校、御成門中学校の4校が学校賞に選ばれました。
11月5日(月曜)、午後3時30分から
港区役所9階会議室(港区芝公園1丁目5番25号)
展示期間 | 学校名 | 住所 |
---|---|---|
平成24年11月5日(月曜)から平成24年11月16日(金曜) | 港区役所 | 港区芝公園1丁目5番25号 |
平成24年11月19日(月曜)から平成24年11月30日(金曜) | 芝小学校 | 港区芝2丁目21番3号 |
芝浦小学校 | 港区芝浦4丁目8番18号 | |
御成門中学校 | 港区西新橋3丁目25番30号 | |
平成24年12月3日(月曜)から平成24年12月10日(月曜) | 赤羽小学校 | 港区三田1丁目4番52号 |
御田小学校 | 港区三田4丁目11番38号 | |
三田中学校 | 港区三田4丁目13番13号 | |
平成24年12月11日(火曜)から平成24年12月20日(木曜) | 高輪台小学校 | 港区高輪2丁目8番24号 |
白金小学校 | 港区白金台1丁目4番26号 | |
高松中学校 | 港区高輪1丁目16番25号 | |
平成24年12月21日(金曜)から平成25年1月10日(木曜) | 三光小学校 | 港区白金3丁目18番2号 |
神応小学校 | 港区白金6丁目9番5号 | |
朝日中学校 | 港区白金3丁目18番2号 | |
平成25年1月11日(金曜)から平成25年1月21日(月曜) | 御成門小学校 | 港区芝公園3丁目2番4号 |
港南小学校 | 港区港南4丁目3番28号 | |
港南中学校 | 港区港南4丁目3番3号 | |
平成25年1月22日(火曜)から平成25年1月31日(木曜) | 東町小学校 | 港区南麻布1丁目8番11号 |
南山小学校 | 港区元麻布3丁目8番15号 | |
高陵中学校 | 港区西麻布4丁目14番8号 | |
平成25年2月1日(金曜)から平成25年2月12日(火曜) | 本村小学校 | 港区南麻布3丁目9番33号 |
笄小学校 | 港区西麻布3丁目11番16号 | |
六本木中学校 | 港区六本木6丁目8番16号 | |
平成25年2月13日(水曜)から平成25年2月22日(金曜) | 赤坂小学校 | 港区赤坂8丁目13番29号 |
青山小学校 | 港区南青山2丁目21番2号 | |
赤坂中学校 | 港区赤坂9丁目2番3号 | |
平成25年2月25日(月曜)から平成25年3月4日(月曜) | 麻布小学校 | 港区麻布台1丁目5番15号 |
青南小学校 | 港区南青山4丁目21番15号 | |
青山中学校 | 港区北青山1丁目1番9号 | |
平成25年3月5日(火曜)から平成25年3月14日(木曜) | お台場学園港陽小学校 | 港区台場1丁目1番5号 |
お台場学園港陽中学校 | 港区台場1丁目1番5号 |
《小学生》(個人の部) |
5作品 | ||||
---|---|---|---|---|---|
賞 | テーマ | 学校・学年 | 氏名 | ||
最優秀賞 | 過去の歴史と私たちの未来をつなげ~チャレンジ42~ | 芝小学校 | 6年 | 西浦千世 | |
優秀賞 | あいうエコかるた | 南山小学校 | 4年 | 千葉桜 | |
優秀賞 | 電気はどこからやってくる? | 笄小学校 | 3年 | 戸高應佑 | |
佳作 | 地球温暖化と二酸化炭素についての研究 | 東町小学校 | 5年 | 岩撫拓実 | |
佳作 | 昔・今・未来のくらしから考えるもったいないからはじめよう!! | 白金小学校 | 6年 | 山岸彩子 | |
《小学生》(グループの部) |
3作品 | ||||
賞 | テーマ | 学校・学年 | 氏名 | ||
最優秀賞 | ホタルの小川を救おうプロジェクト | 青山小学校 | 4年 | 輻形成美 | |
中村明日香 | |||||
佳作 | CO2を減らす生活 | 赤羽小学校 | 6年 | 小原里菜 | |
小原里咲 | |||||
佳作 | 僕たちの農園づくり | 赤坂小学校 | 6年 | 島田健太 | |
中山博雅 | |||||
鈴木玲央 | |||||
宮﨑惠大 | |||||
《小学校》 |
1校 | ||||
学校賞 | 芝小学校 | ||||
《中学生》(個人の部) |
7作品 | ||||
賞 | テーマ | 学校・学年 | 氏名 | ||
最優秀賞 | 環境とプランクトンⅡ | 高松中学校 | 3年 | 髙品友綺 | |
優秀賞 | 「緑のカーテン」観察記録 | 三田中学校 | 2年 | 小原真樹 | |
優秀賞 | 発酵は地球を救う~発酵とエコ生活~ | 高陵中学校 | 1年 | 石﨑里瑠葉 | |
佳作 | 都会のマンションは夜も暑い!! | 三田中学校 | 2年 | 髙橋伶 | |
佳作 | コンポストについて | 三田中学校 | 1年 | 上倉美衣奈 | |
佳作 | 野菜を使って酸素を取り出す実験 | 御成門中学校 | 3年 | 麻生成彦 | |
佳作 | 暑い夏をエコで快適に過ごす工夫 | 御成門中学校 | 2年 | 臼井悠登 | |
《中学生》(グループの部) |
3作品 | ||||
賞 | テーマ | 学校・学年 | 氏名 | ||
優秀賞 | 打ち水と気化熱の関係 | 赤坂中学校 | 2年 | 大友杏南 | |
内田玲香 | |||||
宍戸葵 | |||||
優秀賞 | 風力発電~羽根のつくりによる発電量の違い~ | 赤坂中学校 | 3年 | ラワンクル実於 | |
村山良徳 | |||||
佳作 | 食糧問題を救う豆苗 私達にできることは何か。 | 赤坂中学校 | 1年 | 田代亜沙子 | |
塚本凜 | |||||
《中学校》 |
3校 | ||||
学校賞 | 高陵中学校 | ||||
赤坂中学校 | |||||
御成門中学校 |
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球環境係
電話番号:03-3578-2495