ネットバンキング不正:別の3口座にも送金 中国人名義か

毎日新聞 2012年11月01日 01時09分(最終更新 11月01日 01時16分)

インターネットバンキングの不正送金の構図
インターネットバンキングの不正送金の構図

 三井住友銀行のインターネットバンキングのホームページ(HP)上に表示された不正画面に暗証番号などを入力した顧客の口座から、200万円が別の口座に不正送金された事件で、中国人名義とみられる別の3口座に送金されていたことが警察当局への取材でわかった。警察当局は新手のフィッシングを使用した事件とみて、調べを進めている。【村上尊一】

 警察庁などによると、不正送金の被害に遭った利用者は29日午後、HPに表示された不正画面に暗証番号などを入力していた。同日中に何者かがその暗証番号などを使って被害者の口座から約200万円を別の日本人名義とみられる別口座に送金していた。その後、中国人名義とみられる三つの口座に移されていた。同行が口座を凍結したため不正引き出しを未然に防いだ。

 警視庁などは、預金者のパソコンをウイルスに感染させて不正な画面を表示し、暗証番号などを盗み取る新しい手口のフィッシングとみて、不正アクセス禁止法違反などの容疑で捜査している。

 ネットバンキングを巡っては、利用者の口座から不正送金される被害が昨年、56金融機関で総額約3億円に上った。一時沈静化したが今年6月に再び確認され、総額約3000万円が中国人名義などの口座に送金された。

 一連の事件で警視庁や埼玉、福岡など5都県警は、不正送金先の口座から現金自動受払機(ATM)で現金を引き出すなどした中国籍の男女計14人を、不正アクセス禁止法違反や窃盗などの容疑で逮捕。背後に中国マフィアがいるとみて、全容解明を進めている。

 一方、これまでに不正な入力画面の表示が確認されたのは三井住友銀行とゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行の3行で、不正画面に入力をしたという顧客からの相談・通報は156件に上っている。

 ◇みずほでも不正送金か

 また、みずほ銀行でも先月29日、ネットバンキングのHPに「不正な入力画面が表示され、数十万円が口座から引き出された」と利用者から相談が寄せられたことが分かった。

 同行は、ウイルスが仕組まれた可能性があるとみて調査を始めた。【浅野翔太郎】

 ◇対策いたちごっこ 悩む銀行

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM