携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

『Halo 4』発売直前プレビュー マスターチーフの戦いは終わらない!キャンペーンモードはいかなる進化を遂げたのか

ゲーム Xbox 360 インプレッション ニュース
日本マイクロソフトから2012年11月8日に発売されるXbox 360専用ソフト『Halo 4(ヘイロー 4)』。大きな変革のときを迎え、世界中から注目を集めるシリーズ最新作に『Halo』シリーズをこよなく愛するライター、スオミ松崎が迫った!

●『Halo 3』以来、5年以上の年月を経てチーフの物語が動き出す

 ドモー、スオミ松崎です。初代『Halo』から始まった壮大なスペースオペラの最新作が間もなく発売ということで、否が応でもテンションが高まっている人も多いのではないでしょうか? かくいう、僕も『Halo』フリークとして、新たなるマスターチーフの物語の始まりに、なんというかもう、海外風に言えば「『Halo 4』の発売に興奮が隠せません!」という感じでした。


Halo/H4-Campaign-Mission1-05.jpg

 でしたと過去形で書いた理由は、ズバリ仕事の関係ですでにプレイ済みだからです。でもですね、この記事を執筆している10月末時点でも興奮冷めやらぬ状態といいますか、早く皆と語り合いたいなぁと思っている次第。

 さてさて、少々脱線しちゃったので話を戻しますが、『Halo 3』の戦いでコヴナント軍との大きな戦争は終結。しかし、マスターチーフは諸事情により、ちぎれてしまった戦艦Forward Unto Dawn(フォワード・オントゥ・ドーン)の中でコールドスリープの眠りにつき、宇宙空間を漂うことになります。相棒であり、ともに戦争を闘いぬいたAI コルタナに「何かあったら起こしてくれ」とのメッセージを残してから約4年後、ここから『Halo 4』の物語が始まります。


Halo/H4-Campaign-Mission5-Mammoth-02.jpg

 E3で公開されたトレーラーや海外発の情報などでご存知の読者もいると思うけど、10万年前に存在していた先進文明(フォアランナーと呼ばれた)と関係がありそうな惑星レクイエムに、マスターチーフが眠る戦艦フォワード・オントゥ・ドーンが急接近しちゃいます。そこで、異常事態に気づいたコルタナがマスターチーフを起こすわけですが、ここから先は事前に知っていた情報とは大違いでした。

 一応、E3 2011で公開されたトレイラーの内容を簡単に説明すると、コルタナに起こされたマスターチーフがジェットパックを使い、崩壊していくフォワード・オントゥ・ドーンからスタイリッシュに脱出しようとする。しかし、その眼前には謎の惑星(レクイエム)が口を開けていた……といった流れ。だけど、実際にゲームを遊んでみるとかなり違っています。ただ、あまりストーリーに触れるのはこれからプレイする楽しみを奪うことになるので、どう違うのかは自分の目で確かめてください。どんなトレーラーだったのかを思い出せない人は、いますぐ下のムービーをチェック!


●ひとクセもふたクセもある敵がワンサカ!

 『Halo 4』では、我らがUNSC(国連宇宙司令部)と敵対するふたつの勢力が登場します。シリーズを通して人類と敵対している宗教同盟 コヴナントと新たな脅威 プロメシアン。コヴナントはフォアランナーの遺跡などからテクノロジーを獲得し、人類を全滅寸前まで追い込んだ勢力。そして、プロメシアンは●●●●前の●●で●●した●●を●●●●●●●が●●●化して利用している勢力(ネタバレなのでUNSCにより検閲)。

 コヴナントの勢力は人類と同様に、まとまった戦い方というか、エリートを部隊長としてその下にジャッカル、グラントといった感じで部隊を構成している。対してプロメシアンはあまり組織的な行動を取ることがない。「敵発見、排除する」といった感じで、無機質かつ機械的なロジックで動いているように見える。とはいえ、手強い相手なので戦うのはひと苦労なんだけどね。


 プロメシアンは『Halo 4』から初登場。もちろん使用する武器も、これまでのシリーズ作品には存在しなかったものがいっぱい。そのどれも見た目は未来的というか、幾何学的なデザインをしている。基本的に光学兵器を主としているようだけど、なかにはショットガンのような武器やロケットランチャーのような武器もある。見た目だけでもスゴく強そう、そして実際に使用してみると性能がスゴすぎて興奮します。


 そうそう、プロメシアンのデザインはこれまでのシリーズ作品と比較してHalo』的ではないという印象を受けたので調べてみました。『Halo 4』のアートデザイナーには、『DOOM 3』や『RAGE』といった作品に関わった方が担当しているそうです。どうりで微妙に悪魔的な印象を受けるわけだね。

 あ、ひとつだけ残念だったことが……。これまでの作品で重要な萌えファクターとなっていたグラントの声です。『Halo 2』や『Halo 3』では「よくも僕の親友を~!」と怒ったり、「一緒に戦お?」と語りかけてくることがあり、個人的に大好きでした。しかし、本作では宇宙人語が翻訳されておらず、あの愛くるしい声が聞けない……本当に残念。


Halo/H4-Campaign-Mission6-Combat-02.jpg

●サウンド面も大幅にグレードアップ!

 ゲームをプレイしていて気づいたことが武器のSE(サウンドエフェクト)。銃撃音とか爆発音が、とにかくスゲェ! これまでよりも銃撃時に発生する音が乾いていると表現するしかないんだけど、いわゆるゲームっぽい音から兵器の音に変わりました。『Halo: Combat Evolved Anniversary』でもサウンド面がだいぶ進化していたけど、それを圧倒するレベルになったと言ってもいいでしょう。銃を撃つことで得られる爽快感は格別。とくにスナイパーライフルとDMRはステキでした。ズガーン!

 僕は5.1chのサラウンド環境でプレイしたけど、直感的に敵のいる方向がわかるので、強くサラウンド環境をオススメ。雲泥の差だから!


●キャンペーンモードを遊んだ感想は?

 いやー、プレイする前は開発会社がBungieから343 Industriesに変更したことで、いわゆるHaloイズムをちゃんと継承できているのか?という点でメチャクチャ心配だったんですよ。でも、「やっぱり『Halo』だったな」というのが正直な感想。マジでフランク・オコナー氏率いる開発チームはとんでもない仕事を成し遂げたね。

 あえて、タブー視されそうな点にも言及しようと思う。マスターチーフとコルタナを演じる声優さんが変更され、一部のユーザーが衝撃を受けていたようだけど(僕もそのひとり)、実際にゲームをプレイした感想としては、「別に気にならず。つーか、これでイイじゃん」と思った次第。まぁ、人それぞれ意見はあるだろうけど。


Halo/H4-Campaign-Mission5-02.jpg

 そんなわけで発売日に先駆けて『Halo 4』のキャンペーンをたっぷりプレイしたわけですが、これまで謎とされていた設定の一部が明らかになったり、実写ムービー『Halo 4: Forward Unto Dawn』の登場人物との絡みなど、確実にパワーアップを実感しています。難度のバランス調整も絶妙。初心者でも安心して遊べる作品に仕上がってると思う。個人的には、オンライン協力プレイでの最高難度 レジェンドに挑戦すると楽しそう。超オススメ!

最後にちょいと要望を……。シアターモードをキャンペーンで使用できないのが残念でたまらないです。有料DLCでもいいので、ぜひアップデートをお願いします。どうですか? 僕は800マイクロソフトポイントなら買いますよ!


著者紹介 スオミ松崎
スオミ松崎だったりBRZRKだったりと、複数のライターネームを所有するフィンランド人ハーフ。主食は洋ゲーやFPSだが、選り好みはせずギャルゲーも楽しむオールラウンドプレイヤー。でも、ストラテジータイプは大の苦手。



『Halo 4(ヘイロー 4)』
メーカー 日本マイクロソフト
対応機種 Xbox360
発売日 2012年11月8日
価格 7140円[税込]
ジャンル アクションシューティング
備考 『Xbox 360 320GB Halo 4 リミテッド エディション』(本体同梱版)は39980円[税込]。 『Halo 4 リミテッド エディション』は9980円[税込]。

(C) 2012 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft、343 Industries、Halo、the Halo logo、Xbox、Xbox 360、Xbox LIVE、Xbox 関連ロゴ、Xbox 純正製品ロゴ、Windows、Windows スタート ボタンは、米国Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です。
※画面は開発中のものです。

この記事の関連URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

特別企画・連載

一覧へ

『コール オブ デューティ ブラックオプスII』発売直前パーティの開催が決定【ファミ通EE】

スクウェア・エニックスは、2012年11月22日に発売予定のプレイステーション3、Xbox 360、およびPC用ソフト『コール オブ デューティ ブラックオプスII[字幕版]』の発売直前パーティを、2012年11月19日(月)、品川インターシティホールにて開催する。

家庭用ゲーム機に初登場したシリーズ第2作目『ヒットマン:サイレントアサシン』――シリーズを振り返る【その2】【ファミ通EE】

第1作『ヒットマン:コードネーム47』に引き続き、今回はシリーズ第2作目の『ヒットマン:サイレントアサシン』を振り返る。

クリーク・アンド・リバー社がカプコン、およびDeNAの採用説明会を開催

クリーク・アンド・リバー社の主催により、カプコン、およびDeNAの中途採用説明会&選考会が開催されることが決定した。いずれも、2012年11月3日の札幌を皮切りに、全国5ヵ所で開催される。

『アサシン クリードIII』特設ページ第1回を公開! ボストンメディアツアーを総まとめ

ファミ通.comに『アサシン クリードIII』特設ページが開設。盛りだくさんの内容でソフトの魅力を紹介していく。

『ヒットマン スナイパーチャレンジ』キャンペーン11月の賞品は人気ヘッドマウントディスプレイ“HMZ-T2”【ファミ通EE】

『ヒットマン アブソリューション』をモチーフとしたスピンオフタイトル『ヒットマン スナイパーチャレンジ』のキャンペーン11月の賞品が、ソニーの新型ヘッドマウントディスプレイ(HMZ-T2)に決定した。

豪華スタッフが再集結したダンジョンRPGシリーズ最新作!『アンチェインブレイズ エクシヴ』

豪華クリエイターが参加したことでも話題を呼んだ 『アンチェインブレイズ』の続編。 "絆"をテーマに、巨大迷宮を探索していくダンジョンRPGで、 モンスターを仲間としてパーティーに加えたり、 キャラクターのカスタマイズなど、やり込み要素も満載。 どんな物語を紡ぐかは、プレイヤー次第!

“オンラインゲームで遊ぶならXbox 360でキマリ!!”Xbox LIVEの魅力を伝える特設サイトがオープン!

オンラインでゲームするならXbox 360が最適です! 充実のオンラインサービス“Xbox LIVE”の魅力満載でお届けする特設サイトがファミ通.comにオープンしました!! Xbox LIVEで始めよう!

『スーパーロボット大戦OG外伝(EPISODE 2.5)』ストーリーダイジェスト

『第2次スーパーロボット大戦OG』が、11月29日にいよいよ発売される。そこで、本作をより楽しくプレイするために、『スーパーロボット大戦OG』シリーズのストー リーダイジェストをお届けする。ここでは、『スーパーロボット大戦OG外伝(EPISODE 2.5)』をピックアップ!

『P4U』ラビリス figma(フィグマ)のファミ通オリジナルカラー版が発売決定【ATLUS×ファミ通.com】

『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』の週刊ファミ通限定ダウンロードコンテンツとして配布された、“『P3P』女性主人公風カラーのラビリス”を立体化! ファミ通のアトラス担当編集者が、企画のきっかけからfigmaのディテールまでを紹介する。

ロバート・ダウニー・Jrも登場! 『コール オブ デューティ ブラックオプスII』実写トレーラーが公開【ファミ通EE】

『コール オブ デューティ ブラックオプスII』のライブアクション(実写)トレーラー“Surprise”が北米で公開された。本映像は、映画『シャーロック・ホームズ』などで知られるガイ・リッチーが監督を務める。豪華出演陣も見どころのひとつだ。

その他のニュース

声優・原由実が2ndシングルを発売決定――発売日は……?

『アイドルマスター』シリーズの四条貴音役や『黄昏乙女×アムネジア』のヒロイン・庚夕子役でおなじみの声優、原由実の2ndシングルの発売が決定した。

『ダビオナ』やろうぜ! 第2回:ムチの使いかたを伝授!

セガネットワークスから配信中のiOS用競走馬育成レースゲーム『DERBY OWNERS CLUB(ダービーオーナーズクラブ』を楽しく遊ぶためのイロハを伝授。ついでに競馬にも詳しくなれちゃうお得なブログだよ!

【ファミ通App緊急アンケート】今年いちばんハマったゲームを教えてください!

今年いちばんおもしろかったスマホのゲームを教えてください!

『モンスターハンター』プレイまんが“モンでき。” 『MH3G』第82回

『モンスターハンター3(トライ)G』プレイまんが第82回。ドボルベルクを狩りにいった水没林で、ちょっとした事件が起きました。

Webラジオ『あやのん・かおりんの「秋葉原発信!! ゲームオンデマンド」』DJCD発売記念イベント開催決定

秋葉原のシンボルとして親しまれているラジオ会館運営のインターネット放送局“ラジカメSTATION”。そのレギュラー番組『あやのん・かおりんの「秋葉原発信!! ゲームオンデマンド」』のDJCD発売を記念したイベントが2012年11月17日に開催される。

【オトナファミBLOG】読んだらもれなく学力アップ? 先生漫画特集やってるよ

10月20日に発売したオトナファミ最新号は、『オンリーワン先生』漫画特集やってます!

『ダビオナ』やろうぜ! 第2回:競走馬育成ゲームで競馬を楽しもう♪

セガネットワークスから配信中のiOS用競走馬育成レースゲーム『DERBY OWNERS CLUB(ダービーオーナーズクラブ』を楽しく遊ぶためのイロハを伝授。ついでに競馬にも詳しくなれちゃうお得なブログだよ!

【LoK攻略ガイド:第4回(最終回)】基本にして最重要! 戦争を考慮にいれた内政の進めかた

プレイヤーの拠点を育成する内政は、プレイ方針に関わらず必要になる最重要メニュー。資源の生産効率を高める以外にも、目的はたくさんあるのだ。

コーエーテクモホールディングスの決算説明会が開催、上半期として最高の利益水準

2012年11月1日、コーエーテクモホールディングスの2013年3月期第2四半期決算説明会が開催された。決算説明会には、代表取締役社長の襟川陽一氏、専務執行役員CFOの浅野健二郎氏が出席。同社の2013年3月期第2四半期の業績と、今後の経営戦略が発表された。

『錬金マイスター』ウォレント地方平定を目指すイベント“ウォレントの風”が開催!

MAGES.(ゲーム事業ブランド:5pb.)は、フィーチャーフォンおよびスマートフォン版GREEで配信中のソーシャルゲーム『錬金マイスター』で、新イベント“ウォレントの風”を11月16日まで開催中。