日本経済新聞

11月3日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

成田―ミャンマー便、12年ぶりに就航 全日空

2012/10/15 10:45
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 全日本空輸は15日、国内からは12年ぶりとなるミャンマー線(成田―ヤンゴン線)を就航した。民主化により政治情勢が安定したため、2000年以来の定期便の再開に踏み切った。国内企業の現地進出を後押しするほか、将来は観光需要も膨らむとみてアジアの主要路線に育成する考え。

 同日午前、成田空港内で就航の記念式典を開催。ミャンマーのキン・マウン・ティン駐日大使は「直行便の就航により日本からの渡航者が活発になると信じている」と述べ、全日空の定期便再開を契機に日本企業の進出が増えることに期待を示した。第1便は午前10時半に成田を出発した。

 成田―ヤンゴン線は週3往復運航する。当面の利用者はビジネスマンを想定し、全38席がビジネスクラスの小型機ボーイング737型を採用。全日空の伊東信一郎社長は「近いうちにより大きい機材で、毎日運航できるようにしたい」と話した。

 現在、日本からミャンマーへ渡るにはバンコクやシンガポールで乗り継ぎするのが一般的だ。ただ民主化を契機に渡航者が増加し、乗り継ぎ便の予約が難しい状況が続いているという。今回の直行便就航で移動の時間も短縮できる。すでに大韓航空やカタール航空などはミャンマー便を就航済みで、海外航空会社との競争も始まっている。

会員になるとニュースメールを受信できます(無料)。有料プランなら、スマホやタブレットでもご覧になれます(申し込み月無料)。今すぐ申し込む
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

全日空、伊東信一郎、カタール航空、大韓航空

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,051.22 +104.35 2日 大引
NYダウ(ドル) 13,200.77 -31.85 2日 12:22
英FTSE100 5,862.73 +0.81 2日 16:22
ドル/円 80.50 - .52 +0.17円安 3日 1:17
ユーロ/円 103.31 - .42 -0.34円高 3日 1:17
長期金利(%) 0.775 ±0.000 2日 17:41
NY原油(ドル) 87.09 +0.85 1日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について