▲地域情報へもどる 【前へ】   【次へ】
− 草津橋と思案橋 −
  
魚・かき・かまぼこのタイルが埋め込まれている
 少し趣きのある欄干の草津橋の改修工事が完了した。
 都道府県対抗男子駅伝の最終中継点にふさわしい橋をとの住民の願いが実現したのだ。
 草津橋は、昭和10年までは、「思案橋」と呼ばれ、現在の草津橋より少し上流にあった。城下より宮島や井口の小己斐明神へ参詣しての帰り、この思案橋にさしかかると「このまま広島城下へ帰ろうか、鍛冶屋町(鷺森神社から慈光寺あたり)で一杯呑んで帰ろうか」と思案したので「思案橋」と名付けたようだ。何とも粋な命名である。
 この度の草津橋の改修に際し、「思案橋」の石標が浜町の橋本福夫氏宅に保管され残っていたので、橋本氏のご好意により説明板とともに設置した。
                                   (説明板より抜粋)
このコーナーに掲載する情報を募集しています。
「この地域情報コーナーに情報を掲載して欲しい!!」という方は
草津公民館(271−2576)までお知らせください。
▲草津公民館トップへもどる        ▲地域情報へもどる