[ホーム]
GTMスレ
ゴシックメイド観に行った人いるー?
ファンなら見ろそうじゃないならやめとけ
破裂の人形とエンプレスとあとなんだっけ
ぶっちゃけファンしか見に行かないから大丈夫そしてファン歴長いほど報われる素人で見に行っちゃった人は…まあ…
上映がすくなすぎる
四十代の祭り
FSSファンなら後半10分で報われると聞いて
FSSファンなら開始直後に度肝抜かれるよ全体的には素晴らしい音と大サイズで美麗な背景、カイゼリン起動シーンが見物かなお話のテーマ的にはナカツが昔からインタビューでちょくちょく触れててることを絵にした感じかなぁ
まあ殿下の正体はキャラデザイン見た時からみんなわかってたよねでもEDの4人見たあとあそこでドーン!と名前出るとやっぱ興奮しちゃうよね
気まぐれで単行本一冊描き下ろしたと思えばこの6年も無駄では…無駄では…続きはよこいや!
かと言ってファンの為に作った映画かというとそうは感じない変な作品
本編連載分の現在のラストページのクリス再起シーンにしおりを挟んである本をカレンが持ってるって描写は再開に期待して良いってことかな
で、うちの県では何時かかるんですか
>で、うちの県では何時かかるんですかもう東京に行ってくるわ
マークIIの横顔とこれだけで声あげそうになった人多そうツバンツヒのおばちゃんもあんだけ思わせぶりなセリフ残して数千年後帰ってきたら女子高生やらされるとは思うまい
ウチの県もまあけいおんもマクロスもストパンも数ヶ月遅れだったからいつか来てくれると信じてる
>で、うちの県では何時かかるんですか解像度と音質の関係で小さい映画館とかじゃ難しいのかもまぁあんま全国公開とかで儲かる作品ではないってのが最大の理由だろうけど
新宿でバルト9やピカデリーのハコに入れないとは思わなかった角川シネマ、古い映画館流用してるから座席も平坦で見づらいんだよなあ
>マークIIの横顔とこれだけで声あげそうになった人多そうクフェルインペリュンつーかプローラーな見た目の戦闘機でおっ?ってなり、イッてる博士の横のシオの門番で吹き出し緑髪のおでこ指揮官で「ナカツてめぇやりやがったな!」ってなって、破裂の人形なMk-Uで悶絶
うさんくさい人が腰に手をやりわかるようでよくわからないセリフを呟くナカツ節を大画面で堪能できてよかった
みんなエヴァの話題ばかりだけど少しでも金入りそうなのかな
>かと言ってファンの為に作った映画かというと>そうは感じない変な作品永野護による永野護のための作品ですか
嫁のための映画w
水戸はエヴァの後になるのかしらん
>永野護による永野護のための作品ですかファンは知ってる既成事実
クソと言われようが車で3時間かけて見に行ってしまうだろう
開始15分でウォーキャスター=ヘッドライナーとバラされる
冒頭のカレン様は、モナードセイクレッド=FSS単行本というメタネタなのかね
>開始直後にFSSとバラされる
ヘッドライナーって単語廃止したのかと思ってた
>開始直後にFSSとバラされる主人公のキャラデザイン見た時にフィルモアIの話ってわかっとったよ…
>開始直後にFSSとバラされるあれFSSのCM兼ファンサービスかと思った
フエタロ @Fuetaroニュータイプをここ数年読み始めた、FSSなんて全く知らない若くて純朴なアニメファンの少年少女がニュータイプ一押しの超大作だと思ってゴティックメード見に行ったらぽかーんな内容なのに廻りのおっさんたちは大満足という交通事故的な大惨事が日本全国で起こってるかと思うと胸が痛む。
これ世界戦略的にもまずいよねw外人が見たらさらにワケワカメだもの
>世界戦略的
>外人が見たらさらにワケワカメだもの別に未来の世界の映像だってパンフにでも書いとけばよくね
小林誠 2220 @makomako713ゴティックメード。永野護というクリエイターがエルガイム、ファイブスターストーリーと、提示してきた世界観を凝縮したアニメーションフィルム。濃い、懐かしい、独創的、動くファイブスターストーリー。公開中。永野ファンは必ず見なければいけません。
これに関しては騙されて観に行く素人が悪いなに期待してたんだ?
むしろ外人のほうが”ロボットアニメ”なんてパターンを期待してないからどんな反応するか見たいわ
>開始直後にFSSとバラされる>主人公のキャラデザイン見た時にフィルモアIの話ってわかっとったよ…寧ろFSS以外の何を期待しろ見に行ったのか問いただしたいレベル
おもわせぶりに出てきた人を全く消化せず1本の映画として成立していないがFSS13巻だと想うと完璧すぎる出来
なんかこれに文句つけてるのは一昔前のスタートレックの新作見に行って文句言ってる人思い出すな
>寧ろFSS以外の何を期待しろ見に行ったのか問いただしたいレベルまあねプロムナードがニュータイプに載った時の方が「永野は何を始めたんだ?」と驚いたな
予習復習はきっちり行いましょう
マークUとマークV=バングは分かったけどマークTって何の事?
7年で単行本1巻+半分ぐらいの内容が進んだと思うと結構許せるから不思議むしろよくやったと思う
>プロムナードがニュータイプに載った時の方が「永野は何を始めたんだ?」と驚いたな天才すぎてとうとう気が狂ったのだなと思ったよ
>>プロムナードがニュータイプに載った時の方が「永野は何を始めたんだ?」と驚いたな>天才すぎてとうとう気が狂ったのだなと思ったよ全部が繋がったあとであいつやっぱ天才だわと思った
もう気が狂っていてくれたほうが普通で安心する
>おもわせぶりに出てきた人を全く消化せず1本の映画として成立していないが>FSS13巻だと想うと完璧すぎる出来そうおもえばいいのかFSS外伝12.5巻なっとく
メカの音はIHIという重工業製造会社に協力してもらって録音したんだってねこればっかは劇場の大音響で聞いておかないとだな
>IHIって何かと思ったら石川島播磨重工か
プロムナードって何だっけ?
なんかお前らの話聞いてると幸福の科学のアニメ映画見に行った信者みたいだな
>なんかお前らの話聞いてると>幸福の科学のアニメ映画見に行った信者みたいだなあっちのほうが一般受けする内容ではあると思う
どうせならチケットタダでばらまいてくれ
>なんかお前らの話聞いてると>幸福の科学のアニメ映画見に行った信者みたいだな
>幸福の科学のアニメ映画見に行った信者みたいだな 20年以上洗脳されてるからもうありがたや状態
>なんかお前らの話聞いてると>幸福の科学のアニメ映画見に行った信者みたいだな片方は救済し片方は休載する
>なんかお前らの話聞いてると>幸福の科学のアニメ映画見に行った信者みたいだなあれだけ金掛けて定期的にやってくれたら文句ないんだけどね
>片方は救済し>片方は休載する 山田君もう年なんだから座布団運ばせるなよ
>あれだけ金掛けて定期的にやってくれたら文句ないんだけどね金かけてるわりにはCGショボかったけどな・・・
最後のドラゴンにファイブスターとか名前付いてたけどあれが一番偉いのか?
GTMはCGで描くべきだと思った
>GTMはCGで描くべきだと思った少しおかしな永野パースで描かれているからMHは魅力的なんだと思うけど
これはジャンルが映画じゃなくて永野護ってジャンル
>GTMはCGで描くべきだと思ったスチームボーイの悪夢
ロボットをCGで描いたら本末転倒なんですよ今回まあコピペ編隊はさすがに苦笑しちゃったけど
見に行きたいけど・・・
川崎在住で良かった
ツイッターの感想だと川崎は音が小さいらしいよ
そんなことはなかったと思うが観客の数に対してスクリーンが広すぎると思った
>これはジャンルが映画じゃなくて動く設定資料集だな
新宿の土日はやっぱ混みそう?
まーた東北完全スルーか
とりあえずパンフだけでも確保しにいく
もうどんどん前の方の歴史が濃くなって第2部って魅力ないよな
FSSトランプ買った人はいるかな絵に書き下ろしとかあった?1800円なんでちょっと躊躇してる
買ったけど濃いファンじゃないからあんまりよくわからない流用っぽく見えるけど
>買ったけど濃いファンじゃないからあんまりよくわからない>流用っぽく見えるけど予想通りのジョーカーもう一枚はすえあたまり?
>買ったけど濃いファンじゃないからあんまりよくわからない>流用っぽく見えるけど左はかなり昔の絵だね右は割と新しい
>予想通りのジョーカー>もう一枚はすえあたまり?すえぞうだった
>見に行きたいけど・・・11/1公開組から漏れてる劇場で本当にやるのか不安…
結局EDのFSS関連の映像が受けてるだけじゃねーかなら最初から2,3巻で作れよ
今から川崎行ってくる
神秘の法をそこそこおもしろいと思った自分はこれをみて面白いとおもえますかね?ちなみにFSSは映画と原作の2、3巻くらいまでしかみたことがない
>ちなみにFSSは映画と原作の2、3巻くらいまでしかみたことがない君は実にいい人生を歩んでるよ皮肉抜きで
>ちなみにFSSは映画と原作の2、3巻くらいまでしか>みたことがないやめとけ永野ロボの音がどういうモノか興味があるなら・・・
神秘の法はやや眠いが仏陀再誕は誰が見ても面白い(ネタ的な意味で)
動きがない事は分かってたがちょっとなネタバラシはノリノリだなーと
全デザイン永野護
ベース永野護
2〜3巻の頃を映像にしてもMHは飛べるのにランドブースター付けて墜落してみたりとかそれで浮気相手のファティマが死んでしまったりとか最強のMHに乗っていて奇襲されて何もせず死亡とかサードのアホさが全面に出すぎて可哀想なことになる
>動きがない事は分かってたがちょっとななるほどーせめて映画で見る以上ひだまりスケッチよりは動いて欲しい感じはするな
あさり先生が延々とこれdisてるけどこれ観に行った奴はご愁傷様だな
あさりなんて昔からケチつけるばかりの人生やで
>なるほどー>せめて映画で見る以上>ひだまりスケッチよりは>動いて欲しい感じはするなめっちゃ動くよ髪の毛とか
>見に行きたいけど・・・ 神戸でやってるのか…近いな、どうしよう
>あさり先生が延々とこれdisてるけどどこで読めるの?あさりはツイッターやってないはずだけど
サントラにロボの駆動音が入ってりゃいいのに
ポストカードはマーク3があったよ額から人型のガスみたいなん出てた
>あさり先生が延々とこれdisてるけどあのおっさんは昔からそれが芸風や
>サードのアホさが全面に出すぎて可哀想なことになる3巻のジュノーんをみたいんす
あさりって代表作が何もないゴミな人?
>あさりはツイッターやってないはずだけどやってるよ
>MHは飛べるのにランドブースター付けて墜落してみたりとかこれに関してはMHの飛行はあくまで移動用であって戦闘用ではない。ジュノーンは飛行戦闘可能なMM級の機体を目指したがまだ未完成だった。こんな感じだろ>最強のMHに乗っていて奇襲されて何もせず死亡とかファティマ無し(クローソーは戦えない)だから当たり前本人は私は飾りって言ってただろ
>あさり先生が延々とこれdisてるけど散々指摘されてるけど信者向けの作品だから普通のアニメ映画として見ると叩かれても仕方ないわな
>サントラにロボの駆動音が入ってりゃいいのに音楽でなくノイズだし・・・あれCDに納めても訳わかんねぇよ
あさりが嫉妬でdisる病気発動ってことは出来が良かったんだな
>これに関してはMHの飛行はあくまで移動用であって戦闘用ではない。ジュノーンは飛行戦闘可能なMM級の機体を目指したがまだ未完成だった。プロのアマが素人工作のランドブースターは使えなすぎて外しただろ
岡田斗司夫の感想を聞きたいな
>プロのアマが素人工作のランドブースターは使えなすぎて外しただろアマでさえ完成させれないつーのは凄いのかもしらん
>あさりが嫉妬でdisる病気発動ってことは出来が良かったんだな誠っちゃんの哀れみに満ちた寸評が全てだな…
マイト視点で見るとパーツの合いぐらいしか褒めるところがないジュノーン
>やってるよなら貼れよ
当時あのゴツゴツしたベルリンをジュノーンにまで改造したのが凄いと思ったら結構前からジュノーンっぽいエンゲージシリーズがたくさんありましたというのが本気で悲しかった
でもエンゲージで一番かっこいいのは3世が作ったSR3=ジュノーン初期型ダヨネ
>岡田斗司夫の感想を聞きたいなもう連載無いと思うから永野なんてどうでも良いと数ヶ月前ニコで・・・
あさりを喜ばせても仕方ないしね
mjk無人島に1冊マンガ持っていくならFSSって言ってたのに岡田とっしー
>>岡田斗司夫の感想を聞きたいな>もう連載無いと思うから永野なんてどうでも良いと>数ヶ月前ニコで・・・嘘突くなよそんなこと言ってないぞ
>やってるよ早く貼れよ
>でもエンゲージで一番かっこいいのはSR2
https://twitter.com/hologon15
誰かの評判で左右される程度なんだな
あさりって機神兵団とかマンガに描いてまでDisったけど好きすぎてパロディにしてるのかとも思える
セイレイのエンゲージが1番良くない?
ツイッター見ればわかるけどすべてに文句言っているおじさんだな
>嘘突くなよそんなこと言ってないぞ前田じゃねただオタキングはFSS好き公言してるけど夜話でも凸助の名前は出てこないわMHの名前も間違えるわ正直胡散臭い
自分が関わってるエヴァ持ち上げてゴチメ落としてるし宣伝じゃん
>https://twitter.com/hologon15コメントが若いなあ
通常運転のあさりじゃねーか
あさり先生は皮肉とロケットと幼女で生きてるオジサンなんだから
エヴァとかガンダムとかヤマトとか何かを作った人の意見なら理解できるが何もなしてない人の戯言とか心底どうでもいい
>自分が関わってるエヴァ持ち上げてゴチメ落としてるし宣伝じゃんそれもあるけど009を持ち上げるためにゴチメを貶すというのがアニメ業界関係者のトレンド
みてきたから言うけどこの映画はおもしろくはないだけど信者は見なくちゃいけない映画そして信者は見ないと後悔する映画
業界の関係者にコネのあるただの口の悪いおっさんだから気にすんな
>何もなしてない人の戯言とか心底どうでもいい使徒のデザインやってただろ捏造は良くない漫画家やメカデザイナとしての才能はあさりの方が上じゃないかな
俺がエヴァ作ったよぐらいの気分とか幸福すぎる脳だな
普通の人には薦められないアニメ好きな人でも背景の大事さとか間接や髪や服の自然な動きとか音とかに着目する人以外には薦められないFSSファンは必ず見ろ
>使徒のデザインやってただろ自分の作品じゃ無いじゃん
二週目はとりはろんだから三週目のツバさんあたりにまたいこうかな
>捏造は良くない漫画家やメカデザイナとしての才能はあさりの方が上じゃないかな漫画家としてはともかくメカデザインはあさりの仕事じゃねぇ女の子のデザインさせてやれよ
あさりとかピクシブで100位に入れないだろ
>メカデザイナとしての才能はあさりの方が上じゃないかな似たようなデザインの使いまわしばっかりじゃん
>あさりとかピクシブで100位に入れないだろピクシブでは永野もどっこいどっこいだと思うけど
ピクシブのランカーなんか引き合いに出す人って…
じゃあマサオの天下じゃん
>女の子のデザインさせてやれよ幼女の画書かせればチンコ起つだろヲタクなら
>ピクシブのランカーなんか引き合いに出す人って…工夫せずに「素人以下の古い絵」と言えばいいのにな
もうあさりスレだな
>似たようなデザインの使いまわしばっかりじゃん禿のエルガイムを掠め取り25年間もレイプし続ける究極のサイコ野郎永野譲先生は何罪に相当するかな
なんだやっぱりいつものゴキブリが沸いてたのか
じゃなんでサンライズや富野が法的手段に訴えないの?前田くん
ようやく正体表したな
>譲どう打ち間違えたらそうなるんだ
最近だと対策立てたのかあぶり出すの疲れんな
上から目線で申し訳ないんだけど永野先生はFSSに固執しないでいろんなクライアントに揉まれて揉まれて一層研鑽に励んでればもっとすげービッグネームになれたんじゃないかなぁ
エンゲージは出てたのか
>いろんなクライアントそうだねぇ角川がアニメ作らせてくれるくらい掴んで離さなければねぇw
>エンゲージは出てたのか出てないから動くのが見たかったって事じゃないかな?
>なんだやっぱりいつものゴキブリが沸いてたのか意訳が伝わらないと思うがアンチ永野の総称を前田というのならエルガイムのレイプ野郎と扱き下ろすのも前田だろうが前田的には同じ前田でも前田個人の意見表明ではないだってエルガイムも富野にも微塵の価値も見いだせないのが俺前田の意見
信者専用ならリブート買わなきゃ入場券買えないようにしておかなきゃ
>エルガイムも富野にも>微塵の価値も見いだせないのが>俺前田の意見安心しろおまえは紛れもなく前田だ歴代の前田も富野を忌み嫌っていたからな
>もっとすげービッグネームになれたんじゃないかなぁ名前だけ売れても権利は持ってかれるのとどっちがいいでしょぅねMSのデザイン安かったらしいし辛酸舐めて今のポジションならまぁ…
永野レベルでビッグネームじゃないとかハードル高いな
>信者専用なら>リブート買わなきゃ入場券買えないようにしておかなきゃこの作品わざわざ見に行く人ってファン以外はファンに誘われて行った人くらいじゃねーのかなースタッフやキャストも一昔、二昔前の人が(明らかに意図的に)多いからそこで釣られる人でFSS知らない人はそういないだろうし
>永野レベルでビッグネームじゃないとかハードル高いなゴチメなんて今の永野じゃなきゃ作業にゴーサイン出ないよ良い意味でも悪い意味でも
>永野レベルでビッグネームじゃないとかハードル高いな若い子には芸歴長いだけの過去の人なのよ
そしてFSS一巻を手に取って引くといや、上手くはなってんだけどね永野も
>若い子には芸歴長いだけの過去の人なのよ時代のトップランナーはトップランナーで足枷多いから今ぐらい自由に動ける方がいいよ
>永野レベルでビッグネームじゃないとかハードル高いなだってヲタ業界的には数段格下じゃないか大河原とかカトキは何もしないでもガンダムの主だしパトレイバーの人や小林誠はヤマトという日本を代表するアニメを任されて世界にアニメを発信してるし正直自家発電しかできないなんて3流の証だよ
永野は上手いこと自分の好きに全力でやれる立場と舞台をゲットしたからねその辺りがうらやましいクリエーターは多かろう
>安心しろおまえは紛れもなく前田だ>歴代の前田も富野を忌み嫌っていたからなアンチ永野総称を前田と認定するのならそれでもいいただエルガイムを宝物だったようにいう前田は前田として許せない前田なら全てを否定しろよと私は声を大にして言いたい
無念Name としあき 12/10/16(火)03:42:54 No.149734182 del >そのUCアンチってどこぞでも暴れてる人? 壷やこっちのろぼ 所構わず来てプルがプルがといってる 頭に来たからしたらばにアンチUC専用掲示板作って 来たバカ共のIPを抜きを片っ端から 威力業務妨害で告訴したんだけど 上手くブタ箱に入れることができなかった 弁護士使ったから50万ばかり損しちまった
ゴティックメードで検索すると面白い人が一杯出てくる特にツイッター
近いのは北海道か茨城かむりだなや
>今ぐらい自由に動ける方がいいよそうかもなつうかペンタゴナワールドが富野にとってそれほど魅力的な世界では無かった(ダンバインとかと比べて)というのも良かったのかもしれない
>大河原とかカトキは何もしないでもガンダムの主だし>パトレイバーの人や小林誠はヤマトという日本を代表するアニメを任されて世界にアニメを発信してるし彼等も頑張ってるけど自分で創りあげた作品では中々勝負出来ないんだよねぶっちゃんとか頑張ってはいたんだがさナカツみたいに30年近くオリジナルで売り続けるのはやっぱり難しいんだよ契約の問題とかもあるし
>つうかペンタゴナワールドが富野にとってそれほど>魅力的な世界では無かった(ダンバインとかと比べて)というのも良かったのかもしれないその富野が見捨てた世界に固執してる永野某は能無しだよね
>特にツイッター誉めそやしながらも腹に一物はらんだ微妙な物言い
>契約の問題とかもあるし契約関係無しに自分ひとりでしか世界を展開できないのは商業的に失格だろ
>その富野が見捨てた世界に固執してる永野某は能無しだよねガンダムのことか
>つうかペンタゴナワールドが富野にとってそれほど>魅力的な世界では無かった(ダンバインとかと比べて)というのも良かったのかもしれないそりゃまぁ富野が作ったわけでなくてナカツやらの若い面子が作った世界を一応まとまらしただけだしね自分で一から創りあげたバイストンウェルとは違うでしょ
前田さん今日はもうお仕事()はいいんですか?あと痔も大丈夫?
>ガンダムのことかふざけるなよガンダム超えられないくせに
名倉さんの手掛けるバイストンウェル物見たいにゃん
>彼等も頑張ってるけど自分で創りあげた作品では中々勝負出来ないんだよね>ぶっちゃんとか頑張ってはいたんだがさ小林も出渕も結局使われ側なのは残念だよな
>前田さん>今日はもうお仕事()はいいんですか?>あと痔も大丈夫?3時出勤で11時終わりと言うてるだろうがyahooで悪評書きまくったらID停止処分蔵って困ってる前田ですヤフオクの3000越え評価も全てパーなんだな泣きたいな
正直な話今のガンダムって名前だけだよね…
>小林も出渕も結局使われ側なのは残念だよな彼らは表現者として常にフレキシブルだったから1つのものに固執する必要なかったということだろ何もない永野と違って
>小林も出渕も結局使われ側なのは残念だよな二人共勝負出来るオリジナリティはあるしやる気もあるだろうに残念だやっぱりガンダムの〇〇とかそんな感じで他者の作品のイメージが着くと難しいのかねぇまぁ出渕はオタク過ぎて憧れの作品に関われればそれで幸せってのもあるかもしれないが
>1つのものに固執する必要なかったということだろ表現者としては代表作言えなくて「○○に関わりました」だけじゃツラくね?
>正直な話>今のガンダムって名前だけだよね…的を得てるとは思うけどブランドが確立してない永野信者がそれを言う資格ないなガンダムは時代とファンが求める続けるブランドなのだから常に変化し続ける必要がある35年も止まってるものを有難がる屑には解らないだろう
>表現者としては代表作言えなくて「○○に関わりました」だけじゃツラくね?それは人それぞれだと思うけど経歴欄に1つしかないのはデザイナとしてクリエーターとしてどうなんだろ
>ふざけるなよ>ガンダム超えられないくせに富野「またガンダムかよ…」
キチガイっているんだな・・・
長文が多いスレ
今度の前田は転がしてもあんまり面白くないな
>経歴欄に>1つしかないのはデザイナとして>クリエーターとしてどうなんだろ永野は複数有るから問題無いな
>富野「またガンダムかよ…」リーン大ゴケしてGなんちゃというガンダムとの関連性をにおわすモノを遺作としちゃう能無し富野大先生がまたガンダムなんていっちゃいけないだろというか自分が作ってないガンダムのお零れで生きながらえてる哀れな年寄りは最近になってガンダムによって生かされてることに感謝しているからまたガンダムなんて口が裂けても言わない
ちょっと目を離したすきに前田スレになってた
>1つしかないのはデザイナとして>クリエーターとしてどうなんだろそうするとカトキさんが一番幸せなんだろうかガンダムに関わってるし代表作(チャロン)あるし携帯とかマウスとかやってるし
??前田って誰?初心者でゴメン
俺はガンダムって「新しいことに挑む精神」だと思ってるだから今の昔のガンダムに依存したノスタルジーとモラトリアムの塊のしか売れない状況なのは果たしてガンダムなのかなぁってユーザーが求めてるのは事実なんだけどさ
>携帯とかマウスとかやってるしマウスの事はもう言ってやんなよ
FSSやってるあいだはご本人が渇望しているインダストリアルデザインとかは無理だろうな…なんとなくそう思う
>マウスの事はもう言ってやんなよ買った人の評判良かった気がするんだがネタで買ってみたけど使いやすいみたいな
使いやすいと言われてるのはシロマサデザインの方だから>マウス
>俺はガンダムって「新しいことに挑む精神」だと思ってるじゃあ「ガンダム」って言葉使うなよ(W
>そうするとカトキさんが一番幸せなんだろうか最近ガンダムに囲われすぎてなんか悲しいカトキの利点はパッケージを含めたプロダクトをトータルにデザインできるホンマもんのデザイナーなのにガンダムとその周辺物でしかそれを発表する機会がないことだチャロンのプラモにはその辺も遺憾なく発揮していただきたいが亙の気まぐれでよりにもよってボークスなんて・・・
>初心者でゴメン双葉は何時から?
富野名前出てたけど見たらどう思うか
>使いやすいと言われてるのはシロマサデザインの方だから>マウスシロマサマウスは凡人でも出来るデザインだろ
>双葉は何時から?まだ1年位(ガチ無職になったので暇つぶししてたら見付けた)
>見たらどう思うか勝手に使われて激怒この辺の経緯はガンダムエースに掲載されんで宜しく
>見たらどう思うかなんだかんだでいい師弟関係なんでしょうよ御禿様も流石に歳だからな…
>俺はガンダムって「新しいことに挑む精神」だと思ってる富野の新しいことに挑んだ作品群ガン無視かよ…
>シロマサマウスは凡人でも>出来るデザインだろマウスなのにマウスとして使い勝手の悪いものをデザインするのは天才ではなく勘違いした愚か者ではなかろうか
>富野の新しいことに挑んだ作品群ガン無視かよ…だって負け戦解っててやって惨敗して俺の作る作品はツマランを連呼してるんなんて師弟そろって屑じゃないか
>まだ1年位(ガチ無職になったので暇つぶししてたら見付けた)時々見るけど新顔の人結構いるんだな前田ってアンチ永野のキチガイだよこの人の執念よく続くな
>富野の新しいことに挑んだ作品群ガン無視かよ…富野は初代ガンダム作った時のように新しい作品を常に志す精神を持っているガンダムの精神は継いでもガンダムには捕われまいと頑張った
>マウスなのにマウスとして使い勝手の悪いものをデザインするのは天才ではなく勘違いした愚か者ではなかろうかインスト読めとしか言えないのが悔しいが普通のマウスと同じ使い方をすればいいのに使い難いとか言う方がどうかしている既存概念を打ち破るような試みをしているわけでないのにな
>師弟そろって屑じゃないか世界見渡しても表現者は大体屑だよいい奴は皆死んだ(トニーとか
>前田ってアンチ永野のキチガイだよ>この人の執念よく続くななるほど、ありがとう…アンチならスレみなきゃいいのにね…
>ガンダムの精神は継いでもガンダムには捕われまいと頑張ったそれってガンダムやバンダイのお情けで作ってるリーンとかの事かな
ルーンマスカーは出渕の代表作なのでしょうか
GTMはファンを満足させることができたしある意味手堅かったということで良いでしょうか
満足したか?不満多いぞ満足感はあるが
>ルーンマスカーは出渕の代表作なのでしょうか永野に勝つ目的で書いたと言うし初版で永野を圧倒したのだからもうそれで良いのでは自分的にはエスカフローネを韓国黒人が書いてというが画が動かないゆうきまさみの漫画という感じだった※コミックリュウみた感想なんで世間一般の出渕評とは違うとは思うけどな
>GTMはファンを満足させることができたし>ある意味手堅かったということで良いでしょうかデザインズやリブートまで買ってる人には大満足なんじゃないかな少なくともそこまでの人なら劇場に行くかDVD買うと思う
>満足したか?>不満多いぞ>満足感はあるがどっちだ
AdvancedShapeは小林の代表作でいいでしょうか
>少なくともそこまでの人なら劇場に行くかDVD買うと思うDVDで出せるのかという話を聞いたがBDでも難しいとか
小林誠の代表作はソロモンエクスプレス異論は認めない
う〜ん背景の広さを活かした絵柄とか音とかは映画館で見なきゃ損な作品だと思うよ
再リブートの全プレで
『 機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B009SF7GMI?tag=futabachanmay-22出演:内山昂輝, 藤村歩, 池田秀一形式:Blu-ray参考価格:¥ 6,090価格:¥ 4,445発売予定日:2013年3月22日(発売まであと140日)