経済「中国リスク」で業績下方修正相次ぐ ホンダ、キヤノン、パナ…+(1/2ページ)(2012.10.31 23:57

  • [PR]

経済

  • メッセ
  • 印刷

「中国リスク」で業績下方修正相次ぐ ホンダ、キヤノン、パナ…

2012.10.31 23:57 (1/2ページ)企業経営

 中国の不買運動や景気減速による影響が企業業績を直撃している。ホンダやキヤノンなどが不買運動の長期化を予想し、業績見通しを下方修正。パナソニックは31日、不買運動の影響もあって、平成25年3月期の連結最終損益を従来予想の500億円の黒字から7650億円の赤字に修正した。景気減速の影響も大きく、建設機械メーカーや素材メーカーにも下方修正の動きが広がっている。

 キヤノンは今年12月までの年間デジカメ販売台数を約1割下方修正した。田中稔三副社長は「デジタルカメラを中心に影響が出た。4分の1は中国」とし、販売見通しの引き下げは中国の不買運動が大きな理由であることを認めた。

 ホンダも今年度の中国での販売目標を75万台から62万台に引き下げた。岩村哲夫副社長は「販売は来年2月の春節(旧正月)まで影響が残る」とし、不買運動の影響は長期に及ぶことを覚悟している。

 トヨタ系の自動車部品最大手デンソーの加藤宣明社長も31日、中国でのトヨタの減産を受け、「中国生産は年内は4、5割ぐらいの減産が続き、来年1~3月も2割程度は戻らない」とみている。

 景気減速の影響も広がっている。中国の国内総生産(GDP)は今年第3四半期(7~9月)まで7四半期連続で減速しており、公共事業の減少や不動産開発の鈍化が顕著だからだ。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital