- 1: キジトラ(茸):2012/11/01(木) 16:35:29.85 ID:gwPPYBzE0●
-
11月1日15時30分から、楽天が「新電子ブックリーダーに関する記者会見」を実施しました。その様子はネットで生中継されました。
電子ブック楽天<kobo>:読書に革命を。新しい楽しさを。
kobo glo税込7980円 kobominiは税込6980円
http://kobo.rakuten.co.jp/
http://gigazine.net/news/20121101-rakuten-kobo/
- 2: オシキャット(東京都):2012/11/01(木) 16:36:20.82 ID:wd1PlZ4M0
-
うわぁ...
- 13: シンガプーラ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 16:38:52.42 ID:bi94WgaH0
-
kobo グロ
グロ・・・なにそれ・・・?
- 3: ボンベイ(庭):2012/11/01(木) 16:36:25.59 ID:qjF3JgvFP
-
また無料で送りつけてやりゃあいい
- 4: セルカークレックス(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:37:05.40 ID:WotL1BCq0
-
金もらっても要らん
- 5: オシキャット(愛知県):2012/11/01(木) 16:37:06.39 ID:ChtCz60i0
-
。・゜・(ノД`)・゜・。
- 6: ボンベイ(千葉県):2012/11/01(木) 16:37:15.05 ID:M7Tl2bAJ0
-
これはきたな
- 23: ボンベイ(茸):2012/11/01(木) 16:41:20.26 ID:jhaEHYevP
-
予想以上にガラガラでワロタw
- 7: アメリカンカール(東京都):2012/11/01(木) 16:37:30.09 ID:H1fnqX980
-
楽天信者って何万人いるの?
- 8: 斑(神奈川県):2012/11/01(木) 16:37:38.87 ID:sjH6dYFF0
-
この飲み物の上のフタ?ビールの泡に見える
- 10: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 16:38:28.76 ID:FKL4kypM0
-
>>8
オレも最初そう思ったw
- 9: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 16:37:43.76 ID:xvAb3JFb0
-
この会場押さえるのになんぼはろてん
- 11: ボンベイ(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:38:41.27 ID:g0EYE4t3P
-
NEXUS7とKindle買うだろうな
特に後者の方が遥かに売れる要素はあるし
- 14: アメリカンカール(catv?):2012/11/01(木) 16:38:54.34 ID:Oy5g2Jp40
-
単純に電子書籍じゃなくてタブレットが欲しい層が多いだけ
昔、PC欲しいけど高いしネット代はクレジットじゃないと払えないとかで電子辞書つかまされてた人たちといっしょだよ
- 21: ボンベイ(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:40:41.02 ID:g0EYE4t3P
-
>>14
世界的にNexus7・10にごっそり刈られそうだな
あれのコスパは反則過ぎる
- 28: アムールヤマネコ(埼玉県):2012/11/01(木) 16:42:50.00 ID:OtU9cYUc0
-
なぜ勝てない市場で勝負しようとするのか?
勝てる市場で勝負しろよ
- 45: エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/11/01(木) 16:56:14.58 ID:m5prliM10
-
三木谷に忠告しておいてやるけど
楽天市場がおまえさんの唯一の成功事例なんだからもっと本業を大事にしろよw
- 27: ハイイロネコ(東京都):2012/11/01(木) 16:42:42.65 ID:Ip7geK3R0
-
- 180: ボンベイ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:50:09.67 ID:Nn6G9aQa0
-
>>27
グロだった
- 29: サイベリアン(西日本):2012/11/01(木) 16:43:23.54 ID:T8gQHyeLO
-
http://gigazine.net/news/20121026-kobo-rakuten/
写真1枚を日本語書籍としてカウントして2330冊
ギターコード譜も日本語書籍としてカウントして1万4230冊
Wikipedia人名書籍化して約500点
青空文庫1万冊
koboの目標は12月末までに20万冊!!
- 31: ヤマネコ(東日本):2012/11/01(木) 16:43:48.75 ID:lP+zb6T+0
-
顔デカいんだから、細身のズボンはくなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 36: ソマリ(神奈川県):2012/11/01(木) 16:48:51.56 ID:rFtIAN8S0
-
なんか、コントのワンシーンみたいだなw
- 59: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:06:51.52 ID:68nYEMUK0
-
>>36
オー!マイキーっぽいな
- 80: オシキャット(京都府):2012/11/01(木) 17:17:54.04 ID:Rmoo8Uew0
-
三木谷顔でけええええええええええええ
- 39: セルカークレックス(チベット自治区):2012/11/01(木) 16:50:53.75 ID:WotL1BCq0
-
文庫本みたいなもん安いがな。
こんな機械を買うほうが高くつく。
暇を見つけてポケットから本を取り出し、
時間が来たら栞を挟んでポケットに直す。
手垢が付いて汚れてきて、読み終わったときには達成感もある。
本を読むというのは、そういうことやろ。
液晶の画面に出てくるドット字を読んで、なんとなく筋を理解することやない。
- 62: 猫又(東京都):2012/11/01(木) 17:08:10.37 ID:1vfyQi2x0
-
>>39
そういう固定観念の人こそ試すべきだと思うよ。
Kindleを。
- 40: オリエンタル(家):2012/11/01(木) 16:51:23.13 ID:Ko5xhjBR0
-
これが日本のモノづくりなんだな
なんだかオラ悲しくなってきたゾ
- 41: クロアシネコ(WiMAX):2012/11/01(木) 16:52:24.49 ID:Z1sGoWpN0
-
ミキティって技術系創業者でもないのに自分と楽天をアップル、グーグル、MSに並べて語ってるんだぜ
- 70: アメリカンカール(禿):2012/11/01(木) 17:10:11.94 ID:3zJ6aXCa0
-
>>41
ただのネットショップの元締めのくせにな
- 112: ソマリ(愛知県):2012/11/01(木) 17:37:08.24 ID:lroAjrPo0
-
>>70
比較はAmazonなんだが、Amazonが格上だしなあ。
税金払ってないと叩かれてるが、Amazonは日本に投資して倉庫作ってる。
楽天は倉庫などはテナントに丸投げ。
- 50: スフィンクス(WiMAX):2012/11/01(木) 16:58:17.33 ID:XGxH3swp0
-
ミキタニってなんでイーバンクとか買収したんだ?
本業に活かされてる?あるいは本業以外で稼ごうとしてんの
- 136: アンデスネコ(東京都):2012/11/01(木) 17:51:31.05 ID:fuapJi2H0
-
>>50
銀行を作るのは難しい。だから丸ごと買収する。
証券会社やその他も同じ。システムごと買うほうが安いしバカが従うから。
- 52: アメリカンボブテイル(大阪府):2012/11/01(木) 17:02:24.89 ID:wBMXrOdm0
-
始まるだいぶ前のシーンだろうからなんともいえんな
普通こういうの動員してでも埋めるだろうし
- 131: ジャングルキャット(北海道):2012/11/01(木) 17:48:30.38 ID:pA+IBq0z0
-
この画像は会見開始前のものなんだろうけど
日本市場は正直もう望みないと思うわ
- 63: チーター(東京都):2012/11/01(木) 17:08:25.00 ID:t7Vxh5Qm0
-
始まる前じゃん
ゲハカスレベルだなお前ら
- 66: マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 17:09:08.56 ID:ymFkY1Bh0
-
>>63
ライブ中継してたから
マジだよ
- 67: カナダオオヤマネコ(徳島県):2012/11/01(木) 17:09:37.06 ID:MdMaRSe80
-
>>63
普通なら皆そう思うようねぇ
- 81: ジャガランディ(福岡県):2012/11/01(木) 17:17:58.28 ID:zx4LN8VH0
-
>>1
これは終ったあとじゃないの?w
ガラガラ過ぎ、誰も興味無しじゃんこれ。
- 83: カナダオオヤマネコ(徳島県):2012/11/01(木) 17:19:31.76 ID:MdMaRSe80
-
>>81
逆にどの層、メディアが興味津々だったのか聞きたい
- 71: ギコ(東京都):2012/11/01(木) 17:11:17.47 ID:IeU9tKXW0
-
英語で泣けよ三木谷
てめえんとこのレビュー改ざんとかありえんわ
- 75: ラグドール(韓国):2012/11/01(木) 17:16:09.40 ID:iLzxnCrd0
-
cookpadを取り込んで数を稼ぐに100ウォン
- 90: サーバル(大阪府):2012/11/01(木) 17:24:35.28 ID:N7S81XEL0
-
このゴミ買うくらいならキンドル買うよなあ
- 100: ボブキャット(神奈川県):2012/11/01(木) 17:29:57.67 ID:cX87kdtn0
-
>>90
うん。純粋に書籍リーダーならAmazonがバックのキンドル一択。
でも書籍リーダーはキンドル、電話メールはスマホ、ネットはタブレットなんて使い分けは非効率的。
一台で全部やりたいのがユーザーの統一見解だろう、と思ってるが。
- 117: ソマリ(愛知県):2012/11/01(木) 17:39:15.63 ID:lroAjrPo0
-
>>100
そういう意味でもKindle一択じゃない?
なんたってiphoneやandroidにもアプリあるんだから。
Amazonは一歩先を歩んでるね。
Koboストアで買った電子書籍がiphoneやandroid端末で見ることできるのか?
- 133: ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 17:50:46.99 ID:7p0DpY5+0
-
>>117
怖いのは、「売れませんからもうサービスやめますね^^」って言う流れだわ。
信頼できるAmazonなら簡単に終了させないと思うし、
Amazonならこれから電書や音楽とか以外にも、どんどん新しいサービスを始めてくれそうな期待感がある。
これは日本のネット書店や電子機器メーカーにはない魅力でもある。
どこぞの企業みたいに、数を水増ししたり開きなおったりウソついたり、はたまたユーザーをバカにしたりするところは、
そもそも信用できないし、購入以前の問題だと思うね。
- 138: アメリカンカール(兵庫県):2012/11/01(木) 17:52:46.23 ID:x2nYysNB0
-
>>133
Rabooみたいにまた切り捨てられるかも知れないよな
- 96: エジプシャン・マウ(東京都):2012/11/01(木) 17:28:02.50 ID:C8WVDn/D0
-
バカだよね
ユーザ舐めた真似してるからこうなる
真面目にコツコツやればよかったのに
- 106: ユキヒョウ(愛知県):2012/11/01(木) 17:32:10.74 ID:D5h7/lh40
-
イベントに使われた役者が可哀想に見える
- 113: 猫又(長屋):2012/11/01(木) 17:37:20.12 ID:FpgaCJBu0
-
この光景を見た三木谷は英語で部下に八つ当たりしてんのか?
- 123: ボンベイ(庭):2012/11/01(木) 17:41:30.93 ID:auJ512B4P
-
そういやプレゼンは英語だったの?
- 144: スナネコ(栃木県):2012/11/01(木) 17:56:26.72 ID:7Nuw9Mp60
-
>>123
英語は社内だけ。
- 127: トンキニーズ(東京都):2012/11/01(木) 17:43:23.11 ID:ptUJF5/30
-
まだ三ヶ月前のことなんだな
- 128: チーター(埼玉県):2012/11/01(木) 17:45:07.62 ID:vLF78a3k0
-
ミキタニすごいなあ俺だったら心が折れてる
- 147: ハバナブラウン(WiMAX):2012/11/01(木) 17:59:06.85 ID:ha9TEDyF0
-
kobo ・・・4インチ 小さいからkobo
kariage・・・7インチ
otoboke・・・10インチ 爺さんでも文字が読み易い
みたいなラインアップにすべし
- 151: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:01:54.43 ID:FKL4kypM0
-
>>147
sukkara・・・キッチンでも使える生活防水タイプ
- 149: マンクス(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:00:10.45 ID:anQkxWdb0
-
気分はすっかりスティーブジョブズなんだろうな
本当にバカだなこいつ
- 154: ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/11/01(木) 18:07:57.66 ID:7p0DpY5+0
-
>>149
なんか見てて痛々しいよね。
スタイルも演出も、いかにも「米国のやり方を真似してみました!」って感じがひしひしとするし、
そのわりにプレゼンの内容は、昔ながらの日本っぽい書き方に見えるし。
それで売りと言えば「SDカードで拡張性を持たせました!(キリッ」でしょ。
さらにminiのほうの売りが「若い女性や子供にも」って……(失笑)。
miniは女子供専用機で、通常のは男用なのって訊いてみたくなる。
こうやって女と子供におもねった意味不明なPRをするのって、
いかにも何も考えていない日本企業らしいと思うわ。
- 156: 黒(西日本):2012/11/01(木) 18:10:48.52 ID:S0cT9lB30
-
はやっ!!
もうモデルチェンジなの!?
- 159: ジャガー(大阪府):2012/11/01(木) 18:15:41.34 ID:YzN3nNpm0
-
>>156
いや海外ではとっくにこのモデルは発売されてる。
つまり遅れて発表してる。
最初のkobo touchも型遅れになってた。
この調子でいくと日本は常に遅れた機種を使わざる得なくなる。
海外で発売したけど売れない機種の在庫処分を日本でやってるようなもんだ。
つまり三木谷の狙いってコレなんじゃね?
日本はハードの在庫処分をやるんだよ。
倉庫がいっぱいになったらまた無料で送りつけるw
- 162: アメリカンカール(兵庫県):2012/11/01(木) 18:19:11.83 ID:x2nYysNB0
-
>>159
海外で利益上げて
日本にバラ撒くって
他の日本企業にはありえないことだと思う
たいてい日本で利益取って海外は格安で出すし
でもいらないっていう不思議
- 175: キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 18:41:54.57 ID:wT5xtILm0
-
会場に来てるのはごく少数派ですよ
- 183: アメリカンボブテイル(大阪府):2012/11/01(木) 18:51:24.45 ID:I1dKHKEd0
-
会場に来た人にkobo無料で配ってやれよ
- 191: ジョフロイネコ(岐阜県):2012/11/01(木) 19:14:34.02 ID:o4+1oStF0
-
>--kindleは3G通信費無料のモデルもある。御社についてはどう考えているか。
> 3Gモデルについては正直お答えできない。だが、「電子書籍端末」と「タブレット」には差がある。
>またkobo arcは(Kindle)Fireとまったく違うオープンなAndroid端末。スペック的にも同程度、もしくは勝っている。
これ質疑応答の時の受け答えらしいけど、もしかして三木谷って、
電子書籍端末であるKindle Paperwhiteの3Gモデルのこと知らないのかな?
質問者はPaperwhiteのこと訊いてんのにFireがどうのと答えてどうすんだよ。
勉強不足すぎるだろ。
- 193: トンキニーズ(東京都):2012/11/01(木) 19:26:51.92 ID:ptUJF5/30
-
全体的に的外れな回答しかしてないね
- 197: エジプシャン・マウ(大阪府):2012/11/01(木) 19:37:28.95 ID:iNgaGsI00
-
>>193
欠点指摘されてるからわざとはぐらかしてるだけ
- 199: ヤマネコ(東日本):2012/11/01(木) 19:40:48.23 ID:z/k1Ej7bO
-
オ、オポチュニティは?オポチュニティはあったの?
- 169: ボンベイ(WiMAX):2012/11/01(木) 18:36:22.88 ID:JAbew/4/0
-
ジョブズを強く意識したプレゼン、しかし当の本人にカリスマ性なし
ジョブズの真似して胸ポケットから取り出すも不格好にモゾモゾ
なんとか取り出しドヤ顔でかざすものの会場閑古鳥
うん、これは売れない
断言できる
- 15: ヒョウ(福島県):2012/11/01(木) 16:39:26.10 ID:zkjCJnk80
-
こんな事に金掛けないでHP見やすくしろや
楽天市場がなくなる日
◆日本にKindleキタ━(゚∀゚)━!! Kindle Fire HD 1万5800円〜、Fire 1万2800円、Paperwhite 8480円〜
◆Amazon.に東急ハンズが出店! → ほぼ隙なしの無敵のオンラインショップ完成キタ━━(゚∀゚)━━! 3週間送料無料
◆ネットショッピングの人気サイト1位は楽天市場、10代ではAmazonの方が高い
◆なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの? アマゾンが強い理由
◆オンラインショップの商品はクオリティが低いと判明 良質なものが欲しいなら実店舗で買うべし!!
◆俺「それネットで買うと3割ほど安いよ」 友「え、でも詐欺怖い…」
◆Amazon(アマゾン)、"独自スマートフォン"でAppleやGoogleに宣戦布告か
◆最近はアマゾンの荷物がゆうパックで来るようになった。佐川は切られたのかな?
◆佐川急便って皆嫌うけど、そんなに嫌か?
◆【アマゾン△】復興支援で仙台に最大1000人雇用のコールセンター新設
◆日本人はAmazon中毒
◆「Amazonポイント」っての、付いた記憶が無いんだけど。 俺達騙されてね…?
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定
◆Amazon、業務用・大容量・まとめ買い用にホールセールストア開設
◆海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ
◆「またこいつの家にアマゾンからお届け者だよww」
⇒価格.com、amazonが出てきて日本人の消費スタイルが圧倒的に変わった
⇒【画像あり】ヤフオクで落札したらテロされた
⇒【Amazon】愛知県常滑市に物流センターを開業 中部地方では初
⇒【Amazon】川越に国内4番目の倉庫を開業。スタッフ募集中
⇒本をアマゾンで買う奴ってなんなの?近所の本屋行った方が早いだろ
⇒グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ??
⇒Amazon.co.jpの全品無料配送、期間延長
⇒Amazonで約1万6千円で買えるものがコジ○だと2万4千円、ヤマ○だと2万7千円だった件
⇒Amazon.co.jp ご注文の配送
⇒Amazonレビューは本当に“信用できる”のか? (´・ω・`)
⇒Amazonで何買うか考えてる時が一番wktkするよなwww
⇒【amazon死亡】ヤフーとアリババ提携で中国製品5000万点が注文可能に マフラー85%オフ等
⇒楽天、ネット通販即日配送!日本に税金払ってないアマゾンに対抗
⇒"アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ
⇒【打倒Amazon】楽天がAmazonに対抗して送料無料
⇒アマゾン「お届け日時指定便」開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
⇒とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ
⇒『価格.com』の便利さとキチガイの多さは異常
⇒「キチガイしかおらん」 ネットオークションブーム終了 09年落札額が初の前年割れ
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:20 ▼このコメントに返信 三木谷顔でけえwwwwwwww
あいつはwwwwあいつはwww顔でかーいwwwwwwww
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:24 ▼このコメントに返信 後ろのエキストラが意味不明すぎる。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:27 ▼このコメントに返信 コラ素材になりそうな予感
4 名前 : あ投稿日:2012年11月01日 20:27 ▼このコメントに返信 ネットだけかと思いきや。えーーーーー
5 名前 : あ投稿日:2012年11月01日 20:27 ▼このコメントに返信 えwwwこれリハでしょ?www
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:27 ▼このコメントに返信 『新製品発表会』じゃなくて『水増し偽装表示の土下座会見』とすればマスゴミももっと来てくれたんじゃね
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:32 ▼このコメントに返信 これハード的にはKindleよりもいい出来なんだよな
SDカードスロットもそうだが、ライトが隅々までより均一に光ったりとか
ハード自体の作りや性能的には勝ってると言っていい
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:37 ▼このコメントに返信 その辺の公民館でやってもよかったんじゃねえの
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:41 ▼このコメントに返信 い、痛い・・・
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:43 ▼このコメントに返信 米7
社員のヨイショキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:43 ▼このコメントに返信 ※7
つまりLinux入れるのが正解ってことか
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:45 ▼このコメントに返信 kobo自体は問題無しなんだが
楽天がクソ過ぎて死産になっちまったからな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:48 ▼このコメントに返信 海外ではもう出てる端末なので各社端末の比較レビューとか普通にされてる
gloがハード的に優秀なのは間違いない
ただハード面だけ見て買う商品でもないのも事実
特に日本だとな
海外ではkoboも優秀なサービス提供できてるんだが
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:48 ▼このコメントに返信 もう日本はこの業界は諦めようぜ。
出版社が必死に利権にしがみついたりして、日本はあらゆる面で遅れている。
15 名前 : あ投稿日:2012年11月01日 20:49 ▼このコメントに返信 koboはオワコン
三木谷くん見てる〜
お前の慢心の結果だよバカが!
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:52 ▼このコメントに返信 朝鮮人ならサクラを雇う
その点楽天はもはや金すら掛けない
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:53 ▼このコメントに返信 どんだけ新型出すんだよ。
前のも夏ぐらいだったろ。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:53 ▼このコメントに返信 見ててかわいそうになってきた
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:54 ▼このコメントに返信 日本のものづくり?
これ日本製じゃねーじゃん
つか、スペックから何処のどんな部品使ってるか皆目見当がつかないんだが、信頼性は大丈夫か?
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:55 ▼このコメントに返信 あの楽天スパムメール攻勢で憂鬱になっていた日々を忘れない
ネットで散々調べてやっと解除できた時 楽天の物もサービスも絶対に買わないと誓った
コボ? なにそれおいしいの?ンモー
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:57 ▼このコメントに返信 >175
会場に来てるのはごく少数派ですよ
ホンマそう思うわw
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 20:59 ▼このコメントに返信 本売ってない本屋なんてだれも来ませんぜ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:02 ▼このコメントに返信 本体は安いし性能もそこそこ、でも日本でのコンテンツ酷すぎ
ってのがガジェオタや専門家のだいたいの意見だったな
Kindleに勝るのは価格だけだろう
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:04 ▼このコメントに返信 日本企業なのに日本もその客も大事にしないんだから、そりゃ見放されるよ
25 名前 : 投稿日:2012年11月01日 21:04 ▼このコメントに返信 コボとかどーでもいいけど、キンドル通信料無料ってマジか?スマホ海に投げ込んだろか?本はAmazonギフト券で買えるんか?クレジットカードねーぞw
親切な方、教えてくださいm(__)m
26 名前 : 投稿日:2012年11月01日 21:04 ▼このコメントに返信 コボちゃん
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:05 ▼このコメントに返信 三木谷「株価が・・株価が・・・orz」
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:05 ▼このコメントに返信 まあ好きにやればいいよ。
こうやって笑いの種になるし。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:06 ▼このコメントに返信 WIKI谷wwww
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:08 ▼このコメントに返信 海外・nexus、ipad、kindle
日本・aquos、xperia、kobo
この分野では勝てる気がしない。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:09 ▼このコメントに返信 KPOPと同じだなw
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:10 ▼このコメントに返信 3ヶ月で6万冊のラインナップ、あと2ヶ月で14万冊増やすとかw
今度はどういう増量方法と、どういう言い訳用意してくるかな。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:13 ▼このコメントに返信 この新しい方にレビューはつけんのかね
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:14 ▼このコメントに返信 遂に最強最軽量読書端末kobo miniが日本で発表されてしまったか
これに比べたらkindleなど重いだけのゴミよ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:17 ▼このコメントに返信 もう何をやってもキンドルの宣伝にしか見えない。
かませ役としての出演料もらえよ。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:18 ▼このコメントに返信 ネット中継がメインやし(震え声)
37 名前 : 投稿日:2012年11月01日 21:22 ▼このコメントに返信 リーダー持っててさ、自炊めんどくさくなって放置してるんだけどまあ所有欲は満たされた。
次買うとしたらKindleかなー
で、このゴミはどんな層が欲しがるわけ?
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:26 ▼このコメントに返信 ※14
既得権益にしがみついてるのは出版社じゃなくて取り次ぎ、小売りだろ?
電子書籍の値段が下がらないのも、取り次ぎがそれを許さないからであって、
出版社にしてみればむしろ下げたいぐらいだよ。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:27 ▼このコメントに返信 koboって≒ipadなの?
っていうくらいの認識だわ
どうでもいい
三木谷がプッシュすることでさらにどうでもいい
40 名前 : 774投稿日:2012年11月01日 21:28 ▼このコメントに返信 楽天マジ嫌い
こういうビジネスモデルは潰さないとダメっしょ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:32 ▼このコメントに返信 楽天で一回でも買い物すると、広告メールが山ほどくるから、もう二度と買わない。
メール解除しても、次々来るってなんやねん。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:39 ▼このコメントに返信 ゴミ会社だけど
これは泣けてくる
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:41 ▼このコメントに返信 顔でけえええ って書こうとしたらもう書かれてたwww
44 名前 : ヴァーーーーカ投稿日:2012年11月01日 21:49 ▼このコメントに返信 お得意の英語でどうにかしろよバカたにさんよー
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 21:49 ▼このコメントに返信 ロシアのドタキャン二人組のライブ会場のアレを思い出した
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 22:09 ▼このコメントに返信 この社長ってアスペなの?
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 22:11 ▼このコメントに返信 ミッキーはなんとか他の事業も成功させてリスク分散させようとしているんじゃないのかな。どうなんだろ。ただ単に流行ものにのっかっただけかな。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 22:16 ▼このコメントに返信 楽天は今後どんどん暗部が出てくる
49 名前 : あ投稿日:2012年11月01日 22:19 ▼このコメントに返信 メシウマw
三井住友カード通ったからもう楽天カードともお別れだはw
楽天、ソフトバンク、zozoおまえら胡散臭せえんだよこれから先二度と関わらねえはw
50 名前 : あ投稿日:2012年11月01日 22:30 ▼このコメントに返信 ※25
無料だよ。アンドロイドじゃないからブラウザ使えないだろうし白黒画面だけどな
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 22:48 ▼このコメントに返信 ミキタニは非国民
誰が楽天で買うかバーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 22:51 ▼このコメントに返信 まさにグロ注意
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 22:54 ▼このコメントに返信 三木谷のバランスってMiiにしか見えねぇわw
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 22:55 ▼このコメントに返信 米50
E-InkのKindelにもブラウザは入ってますよ。
快適にネットサーフィン…は無理ですが、まあちょっとググルくらいには使えます。
55 名前 : あ投稿日:2012年11月01日 22:55 ▼このコメントに返信 タダでもいらないw
Nexus買うって決めてるし。
56 名前 : 投稿日:2012年11月01日 23:12 ▼このコメントに返信 米50さん 米54さん ありがとうございますm(__)m
キンドル欲しいなー(笑)
57 名前 : 名無し投稿日:2012年11月01日 23:22 ▼このコメントに返信 やめっ…やめたげてよぉ!!
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 23:36 ▼このコメントに返信 準備期間の短いプレスカンファレンスって、こんなもんよ。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月01日 23:38 ▼このコメントに返信 写真2枚め、右下のHAGEはなんでこんな後ろに座ってんの?
60 名前 : ないので投稿日:2012年11月01日 23:50 ▼このコメントに返信 コボ?コーボー?
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月02日 00:16 ▼このコメントに返信 ムボウにも金$に対抗しようというその意気だけは買うよ
楽天がやったんじゃなけりゃもっとよかったが
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月02日 00:17 ▼このコメントに返信 米41
バナークリック、メルマガ購読申込みみたいな流れでクリックするほどメルマガ購読が増えていくなw
あと注文確定の最後の方にメルマガ購読申込みのチェックがフルで入ってるのに、注文確定ボタンがページ最上段にあるとか素敵な構成だし
俺はthunderbirdのメールフィルターでほとんどメルマガフォルダ(3日で削除設定)に振り分けられてるからあまり困らないけど
63 名前 : 投稿日:2012年11月02日 00:49 ▼このコメントに返信 楽天馬鹿にしてるけど
amazonやAppleに一方的にやられるだけでいいのかよ
ただの消費国に転落するのをじっと待つつもりか
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月02日 00:51 ▼このコメントに返信 >>127は経営者として絶対やっちゃいかんこと
これで楽天は二度と使わんと決めた
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月02日 01:53 ▼このコメントに返信 >>169に書いてあるのが悲惨
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月02日 02:12 ▼このコメントに返信 どうにもミキティの着てる奇妙な先細りなパンツが気になるわ
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月02日 06:49 ▼このコメントに返信 何から何までパクリで構成されてるなw