おはよう~

今日も遊びに来て頂き、ほんまにほんまにありがとうございます。
木曜日のお弁当は、春巻き弁当でした。
本日のお勧め
春巻き
中身は白菜、ツナ缶、春雨を弱火でじっくり炒め煮した。
味付けは、中華だし、オイスターソース、ナンプラー、ラカント。
これだけじゃけど、ほんまに美味しかった~。
我が家で定番になったキャベツ麻婆春雨と作り方は同じ要領。
春巻きは中温(140℃~160℃)から入れて、ゆっくり揚げると失敗なし
高温から入れると焦げるか、破裂するけ必ず中温で

大根の桜花漬け
瓶詰めの桜花漬けは年中瓶詰めで売りよるけ~
季節外れじゃけど、お弁当のアクセントにお勧めです。
ピーマンと竹輪の甘辛炒め
ピーマンは広島の母の畑の物
竹輪と甘辛く炒めた。
このおかずは、広島の母がよう作りよったおかず。
子供の頃は好きじゃなかったけど、最近は大好きなおかず。
だし巻き卵
我が家の万能♪鰹昆布だし入りでふっくら優しい味。
人参のナムル
人参は砂糖で炒めると、人参の独特の味が消え、
凄い食べやすくなるナムル。
これは人参嫌いでも絶対に食べれるけ、是非作って欲しいです。
今日も簡単、安い野菜たっぷりのお弁当に仕上がりました。
父ちゃん

今日も無事故で帰ってきて~よ。

今日の下拵え

・春巻きの中身は作っておきました。
・人参ナムルはお夕飯からの取り置きです。
・ピーマン竹輪は切っておきました。
・大根の桜花漬けは作っておきました。
・朝は、だし巻き卵焼いて、春巻き揚げて、
竹輪とピーマンの甘辛炒めを作って盛り付けして完成。
調理時間:25分
皆様の応援がとっても励みになりますので
応援宜しくお願いします(*^o^)乂(^-^*)

お弁当を作ってる方、これから作る予定の方
参加者様の、素敵で愛情たっぷりなお弁当がたくさんなので
参考になりますし、きっとお弁当作りが楽しくなりますよ。
お気軽に参加してくださいね~~
