[PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
・アマチュア無線
JE1LIB局の現況や今までを紹介します。
10/2/21 更新
工事中
平成17年 | 11月 | 第四級アマチュア無線技士免許取得 |
平成18年 | 1月はじめ | VX-7を買う |
2月3日 | JE1LIB局取得 | |
3月おわり | 非常通信協力会入会 | |
4月はじめ | 横浜青葉無線クラブ入会 | |
5月中旬 | 25W V/U局になる | |
6月中旬 | シャックを自室に移す | |
7月はじめ | 3アマ取得 | |
7月中旬 | 50MHzでEsを移動運用ではじめて聞く | |
8月5/6日 | JA1ZFU 那須移動運用参加 | |
8月中旬 | FT-757SXでHF局になる | |
クーラー配管に配線を通し、 リアルタイムで出れるようになる |
||
8月19/20日 | ハムフェアに初参加。JARLに加盟 | |
8J1A ハムフェア記念局を初運用 | ||
TS-670を手に入れ、 50MHzオールモード出られるようになる |
||
8月27日 | オール横浜コンテストに、JF1YIR局として参加。 | |
9月上旬 | JE1LIB局、HF〜430、50W変更完了 | |
10月7/8日 | 全市全郡コンテストに参加(ニューカマー部門) (LIB局でコンテスト参加は初めて) 110×75=8250 (局点数×マルチ=総点数) |
|
11月3日 | 青葉区民祭りに、非常通信協力会員として参加 通信要員で、シティウォーク10kmコースしんがりを担当 |
|
11月9日 | IARU第三地域役員選出の記念祝賀会に呼ばれる。 同会で、JARLの原会長などにもアイボールした。 |
|
11月12日 | かながわハムの集い2006(平塚工科高校)に参加 ジャンク市で、TS-770をゲットする |
|
平成19年 | 1月2/3日 | 07年QSOパーティーに、/1QRP3Wで参加しました。 145/430だけでしたが、28局とQSOしました |
1月25日 | 平成生まれアマチュア無線クラブ設立に向け、本格始動 | |
4月28/30日 | ALL JAのため、JK1CWR様とともに、田方郡函南町へ移動 | |
5月10日 | JCC100を達成 | |
6月17日 | JK1CWR様と足柄上郡山北町へ移動 | |
8月4・5日 | FDコンテストJE1LIBでニューカマーへ参加。 421×93×2=78306 |
|
10月7・8日 | 全市全郡コンテストにニューカマーで参加 566×357=202062 |
|
10月28日 | JCC300突破 | |
12月4日 | 先のFDコンテストでニューカマー優勝 | |
平成20年 | 1月25日 | 第二級アマチュア無線技士取得 |
2月頃 | ホームが川崎市宮前区に | |
6月 | オール神奈川コンテストに電信ジュニア部門で参加。 →優勝 |
|
8月 | FDコンテストに、28MHzCW部門で参加 | |
12月 | 先のFDコンテストで28MHz電信部門全国3位、東海1位。 | |
平成21年 | 2月 | Project KDESに参加し、200WでEME体験。 |
6月 | オール神奈川コンテストに電信ジュニア部門で参加。 →優勝 |