Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪

LOUIS VUITTONのVIPルームでの時間が大好きな人文研究者のブログ


テーマ:

前回の記事、「HIROSHIMA(広島)、「ヒロシマ」を見る(視る)。」については、こちら。★

思考の時間を終えて、さあ、お食事へ。


---


まずは、LOUIS VUITTONコーディネート。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LVコーディネート


もう、旅にはこれ!というコーディネート。ヴィトンLOUIS VUITTONのミンク×ラビットファーのニットジャケットを中心としたブラックスタイルで。今回はブラックのタイツも履いて。

ヴィトンLOUIS VUITTON2009-2010秋冬コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯で、ショーの後、真っ先に手にして、一目惚れしたヴィトン「モノグラム・エクリプス」のバッグは必須!マドンナとお揃いだしね。


ブーツは、同じヴィトンコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)ヴィトン乾杯の際に、ヴィトン店長さんや担当さん達が、「Joaillerie様に!」と確保しておいてくれたヴィトン「マリシャス・ライン」のレオパード豹紋ブーツが合うのよね!


ただし、今回は、旅先だったから、履き慣れた、ヴィトンLOUIS VUITTONの「ジョディー」ハイブーツを。このヴィトンブーツは、いつものヴィトンLOUIS VUITTONでは、ヒールありのこちらが1点入荷だったのを、これまた、ヴィトン店長さんと担当さん達が「Joaillerie様に!」と気を利かせてお取り置きしておいてくれた貴重なお品。当然、いつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームにてヴィトン乾杯購入。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪-LOUIS VUITTONのVIPルームにて



というか、私たち夫妻は、いつものヴィトンLOUIS VUITTONのVIPルームにいつもいるわヴィトン乾杯ヴィトン店長さんをはじめ、副店長さん、担当さん達、スタッフの皆さんと、談笑して過ごすのが好き!もうお店でもわかっていて、私たちが行くと告げた日は、ヴィトンVIPルーム内ヴィトン乾杯は、確実に迎え入れる用意がされているのヴィトン乾杯。嬉しいわ!


それで、このヴィトンLOUIS VUITTONの「ジョディー」ハイブーツも、すごく履き慣れてきて、乗馬ブーツのようなデザインだから、革部分もくたっとしてきて、すごく味があるの!だけど、永遠にスタイリッシュ。


---


広島で冬!と言えば、「牡蠣」です。大好きです。


市街地にある、牡蠣の老舗料理店に行こうかとも思いましたが、生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣なべ、などは、実家やお店でよくいただくので、今回はちょっと気になっていたお料理方法を選びました。


そう。中国料理です。


今回は、グランドプリンスホテル広島内にある「李芳」さん!



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



お話しによると、今の時期は「牡蠣」の特別メニューがあるとのこと。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


まずは、白ワインです。博多でもお決まりでしたね。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



蒸し鶏のネギ油ソース。お葱も広島産です。


そして、ここからは牡蠣の特別メニューを。

まずは、「蒸し牡蠣」。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪




実は、私は子どもの頃から生牡蠣が苦手で、両親とイタリアンのリストランテに行っても、生牡蠣だけは避けていました。家族は大好きなんですけどね。


そこで、中国料理の料理法をいかした「蒸し牡蠣」に。お味も凝縮されて、焼き牡蠣よりも好きです。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪




これは絶対に頼むでしょう!牡蠣フライです。サクサクの衣に、中には甘みたっぷりの牡蠣。ジューシーで、とても美味しいです。ここに、トマトベースで辛口のサラサラソースをかけていただきます。このトマトソースも絶品!牡蠣のお味を邪魔せず、一層その甘みを引き立てます。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



そして、牡蠣の他にも、産地のものとして、「広島銘柄もみじ豚」の黒酢の酢豚。酢豚も苦手なのですが、黒酢だし、こちらは一口いただきました。歯ごたえはあって、臭みはなくても味わいのあるお味でした。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



そして…また白ワインを。

というのも、先ほどの牡蠣フライをリピートしたから!



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



同じメニューを同じ日にリピートすることって珍しいのだけど、せっかくの広島だし、食べておこうと。美味しすぎます。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪




最後は、もちろん牡蠣で。牡蠣と玄米そばの炒め。牡蠣の旨みがおそばに染み渡っています。玄米そばは、とてもコシがあって、歯触りもよかったです。お腹いっぱいです。最後は、茉莉花茶(ジャスミンティー)をいただいて。

スタッフの方ともお話ししつつ、「李芳」さんでの牡蠣を郵送できることを知って、早速手配しようと。


---


時間があったので、ホテルのエントランスのクリスマスツリーを見に行きました。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


---

Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



とりあえず、写真を。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪




お持ち帰りできる「広島菜」のお漬物と、ご当地キューピー。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



博多の明太子キューピーに続いて、今度は体がもみじ饅頭なキューピーちゃんを。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


つい…集めてしまうんですよね…!



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪



そして、ホテルのスタッフから素敵なお知らせがあったので、早朝はその「素敵な」ことを体験しました。



Joaillerie I LOVE LOUIS VUITTON♪


この写真でおわかりですね。

続きは後ほど!


---

---

Amebaおすすめキーワード