博多へ飛行機で舞い降りてから、しばしホテルで休憩して、用事も済ませて…さあ、お食事!
博多といえば、ご当地グルメがたくさんある都市。
有名な明太子は、どこのお店にもオリジナルがあるんじゃないかというくらい見かけました。また、どれも美味しいんですよね!ただ、心はある老舗で…!と決めていたから、浮気せずに最終日へ。それはまた後ほど。
---
この日の博多も寒くて、このLOUIS VUITTONアイテムが役に立ちました。
LOUIS VUITTONのミンク×ラビットファーのニットジャケットは、シワも気にならないので!
で、寒い夜には、「もつ鍋」かと。
もつ鍋は今まであえて食べたいとは思わなかったけれど(もつ系が苦手)、やはり博多に来た以上、これは食べるでしょ、ということで。ホテルからすぐのお店をリサーチ。直感で決めて、まずは電話予約をしました。
ホテルから散歩がてらスタート!
途中でMITSUKOSHIがあるから、まずは記念撮影。何の記念かはわからないけど。
お決まりでLOUIS VUITTON前。このウィンドウはどこも共通だし、いつものLOUIS VUITTONの店舗でも撮影していただいだけれど…こちらも何かの記念で。
雪だるまのイルミネーション。何となく撮影。旅先では、風景を撮すのも大好きだから、とにかく撮しちゃう。
そして、着きました。お店は、こちら!
「笑楽」さん。
- 博多もつ鍋 笑楽 博多本店[博多もつ鍋専門店]
- 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 3分
- 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲11-4 笑楽ビル ※2009年12月10日現在の情報です
- ↑このアメーバさんの新機能、便利ですね!
- ---
- まずは、白ワイン。焼酎はまた後日。
レバーのお刺身。ごま油に塩コショウのタレ。韓国の食文化の影響も大きいみたい。
博多名物もつ鍋は、「みそ味 赤 辛口味噌」。「辛いですよ~」と店長さんがおっしゃっていましたけど、辛い方がいい私たちは、「それを~!」と。
目の前で、さくさくと「もつ鍋」の用意がされてゆきます。
薩摩地鶏のタタキも注文。柚胡椒が効いていて、美味しいです。
ぐつぐつしてきました。お店の方が全部してくださいます。
では、いただきます!辛いけれど、味が凝縮されていて、めっちゃ美味しかったです。
「博多焼餃子」も有名だそうで、挑戦してみました。中国では水餃子が主なので、焼餃子はあえて食べないんですよね…。母の作る餃子くらいかなあ。しかし、こちら、何といっても「柚胡椒」が美味しい!お土産候補だと思いましたね。
チャンポン玉というものを追加するといいそうです。まだまだいけますよ!
そこで、ミノの唐揚げも追加。サクサク、コリコリの食感が気に入りました。
満足です。迷わず記念撮影。 「笑楽」さん、ごちそうさまでした!
---
大丸の前には、屋台が。因みに、この時の記事 ★
で、LOUIS VUITTONの担当さんのおひとりが出張の際に、博多の大丸だったとのこと、この周辺の美味しいお店を説明してくれていたんですよね。ありがとう、Sさん!
この風景、北京みたい!と思わず撮影。
賑わっていました。おじさま方だけでなく、女性も多く見かけたので、もっと格好がラフだったら、今度行ってみたいな、と思いましたね。
ホテルの目の前にある警固公園は、部屋から見ていたとおり、クリスマスイルミネーションが。
ちょっと寄り道。
ここが撮影スポットみたいです。
私の脚の隙間からもイルミネーション…。
---
よく食べ、よく飲み、よく歩いた(!)夜でした。
いつも車移動の私。イルミネーションも車の窓から、というのがほとんどだったけれど、こうして歩いてみるのも新鮮!
LOUIS VUITTONの「ジョディー」ハイブーツは、結構ヒールがあるので、脚ががくがくっとなるかと思っていたのに、そのあたりは、足に合ったものを選んでいるから、平気でしたよ!やはり、こういうことって重要ですね~。
---
そして、このままホテルに戻ると…最上階にしてよかったと思う出来事が…!それは後ほど。
---