医者の日。
医者は、ほぼお決まりのLOUIS VUITTONコーディネートかな。
そう言えば、主治医が、会うなり「お痩せになったのでは」と言うので、「前に診察に行った時よりは痩せたけれど、一時期の39キロを思えば、40キロ台(40.6キロ)なので、大丈夫です」と。
ただ、胃が痛いので、食事は無理しないように、栄養価があるものを好きな分だけ、とのことだった。
---
LOUIS VUITTONコーディネート。
医者に行く日の基本はダミエ。だから、
LOUIS VUITTONでSPO(スペシャルオーダー)した「リヴィエラ」
。そこに、足元は、完全に医者用になった、
LOUIS VUITTONのダミエのパテントレザー、「チェス」オープンバックパンプス
。
疲れたので、いったん医者から戻って、スカートとブーツに着替えて、お食事へ。
バッグはそのままLOUIS VUITTONでSPO(スペシャルオーダー)した「リヴィエラ」
。
そこに、いつも行くLOUIS VUITTONでは、顧客限定販売だった、エピのミニチュアロックイットを。店長さんが、真っ先に、全色揃った状態で、いつもの
LOUIS VUITTONのVIPルーム
に運んでくださったお品。
赤、白、黒のうち、1点入荷の赤を即決!店長さん、大事にしていますよ!
---
それで、赤をきかせたコーディネート。ラルフローレン。そこに、LOUIS VUITTONのメンズコレクションで稀少だった「カメ×クマ」のセット。このカメとのセットは1点入荷で、非常に稀少なの。私の好みを知っている
担当さんが、お取り置きしておいてくれたものを即決購入。今でも、
スタッフさんが、「Joaillerie様、カメの顔をじっくり見たいです!」と眺めていらっしゃるわ!
そして、お決まりのLOUIS VUITTONのジュエリーたち、カルティエのジュエリーたち、
エルメスなど。
ダミエの「チェス」オープンバックパンプスから、はき慣れた、これまた稀少な、
LOUIS VUITTONの「ジョディー」ハイブーツへ。
---
お食事は、いつものイタリアン×ワインのお店へ。
今日はサンペレグリノにする予定が、何となく「イ シストリ」を。
温かいお料理がよかったから、ナポリ豆のスープ。濃厚で美味しい。
あとは、自家製のパン。
茄子のオーブン焼き。そして、「イ シストリ」。
海老と蕪のグラティナート。味はちょっと濃いめ。トロトロソースで。
シンプルにペペロンチーノ。シンプルだからこそ、美味しさがわかる。
新作のピッツァ。旬の茸をふんだんに使った、クリームソース仕立て。
黒胡椒を電動ミルで、好みで挽いていただくの。
好きなメニューのクワトロフォルマッジにもぴったりな黒胡椒。挽きたてはさらに美味しいからね!
いつものお店だから、本当にゆったりと。
スタッフさんとも談笑して。
よく、私たち夫婦のLOUIS VUITTONでのお話し
も聞いていらっしゃるから、いろいろとお話しして差し上げて。
デザートもすすめてくださったけれど、もうお腹がいっぱいで。
夫とシェアして食べるのだけど、それでも胃の小さい私には、たっぷり美味しくいただいて満足。
---
そうそう、LOUIS VUITTONの「ボラ」ブーツも、すごく稀少なブーツだったのよね。
こちらも受注会で、真っ先に
店長さん、担当さん達がお取り置きしてくださって。
さらに、LOUIS VUITTONのブーツは、「ドルーオ」などの人気のブーツも持っていて、それもまた
受注会で、真っ先に
店長さん、担当さん達がおさえておいてくれたブーツ。
これらも履かないと!
---
先月引き取ってきた、LOUIS VUITTON2009-2010秋冬コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)
で予約して、一番に入荷した私の
「Monogram Eclipse(モノグラム・エクリプス)」のバッグと、貴重な
「マリシャス・ライン」のハイブーツ
!
今度、いつものLOUIS VUITTONのVIPルームにて
、
店長さん達とお話しする際
や、また招待状が届いた
LOUIS VUITTONのイベントにコーディネートして行くのが楽しみだわ!
---
いつものLOUIS VUITTONのVIPルームにて やはり
LOUIS VUITTONのお品は、私をHAPPYにしてくれるわ!どのお品も、
店長さんをはじめとする担当さん達、スタッフの皆さんの心遣いで、真っ先に入手できるし、
LOUIS VUITTONのコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)
でも、真っ先にコレクションラインを手にでき、購入して、私の手元に確実にある!
パーティでも、顧客先行のお品を入手できるし、
イベント前に、入荷するお品も、運んでくださって、手にして確かめられるし、本当に嬉しい!
これらもすべて店長さんをはじめとする、担当さん達、スタッフの皆さんのお心遣いによるもの。
そして、談笑しながら過ごす、ゆったりとした時間!
いつもありがとうございます!
---