私の趣味のひとつに美術鑑賞があるの。
幼少の頃から、両親の趣味で、美術館や博物館に連れて行ってもらっていたおかげで、アートも建築も好き。
小学校の頃から、早退の理由が「ピカソ展に行くため」とか「レンゾ・ピアノ展に行くため」などと親が書いていたな。
私は所謂「優等生」だったので、すぐにOKがもらえた+理解ある先生だった。
生徒会長であるにも関わらず、執行部会も早退したことがあるわ。
---
↑土日の学会の初日では、もうひとつのシンポジウムの前に、素晴らしい「京舞」を鑑賞できたの!
あの井上八千代さんのお孫さんで、京舞井上流五世家元。
この学会は、今までにない形式を取り入れる「領域を超えた」学会でもあるから、正会員に文化人もいて、非常に面白い!
「学界」だけにとどまらないのが、この学会。
この学会の会員になってよかった…!
正会員になるには、推薦人が必要だけど、どんどん参加して欲しいなあ、と思うわ!
↑初日の学会の後。懇親会後に。
---
↑学会で考えるべき、さまざまな思考を持ったまま、今回は私の研究活動のひとつである美術館へ。
「明治モダニズム都市・○○」や「前衛都市・モダニズムの○○」など、都市論も含めた企画。
建物全体の図面(それが絵画であること)や、写真、または絵画そのもの、ポスターなども含まれていて、意味や伝達について考える美学研究もしている私には有益な展覧会だった。
また、今回の展覧会では、私が大学院時代より、大学助手をしていた際の専攻の教授の講演会あるの。メールしておこう。
---
さて、このブログはLOUIS VUITTONを主としたものなので、そちらへ。
↑蒸し暑さも感じるから、LOUIS VUITTON2009春夏コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)で予約してgetしたプレタにレモンイエローのショートパンツ、LOUIS VUITTON(マーク・ジェイコブス)×リチャード・プリンスのコラボレーション作品のウォーターカラー「スピーディ」に、
ミロワール・ゴールドのハートをつけたりするコーディネートにしようかと思ったり。
因みに、このレモンイエローのパンツは、LOUIS VUITTON2010クルーズのプレタにも使われているお色。
もともとイエローは好きな色だし、履いてみることに!
↑ほら、こんな感じ。
↑LOUIS VUITTON(マーク・ジェイコブス)のスティーブン・スプラウスへのオマージュとしてのグラフィティ「スピーディ」のフューシャに、
ミロワール・ゴールド
をつけて、最近お気に入りのレギンスにしようかと思ったり。
---
↑結局、体調のせいで、LOUIS VUITTON(マーク・ジェイコブス)×村上隆のコラボレーションの「エトール・モノグラモフラージュ」を中心としたブラックスタイルにしたわ。
↑ウォーターカラーの「スピーディ」には、「エトール・モノグラモフラージュ」の赤い「LOUIS VUITTON」のロゴに合わせて、私の行く
店舗では顧客限定販売
で、1点入荷だった赤のミニチュアロックイットをつけて。
ブレスはスハリのジェラニウム。そこにCHANEL
の赤いイヤリングなどなど。
あとは、お決まりのLOUIS VUITTONのジュエリー、コスチュームジュエリー、カルティエのジュエリーで。
シューズもLOUIS VUITTON。
---
↑美術館の展示。こちらは撮影OK。
島津家の車。島津家は言うまでもない、ノーベル賞の田中さんの島津製作所ね。
シトロエン 2CVチャールストンを思い出しちゃう。
↑その前で。
↑美術館の中。珍しく階段を上ってみた。
↑外もお散歩。緑がきれい。
---
やはり、美術館や博物館は大好き。静かだし。
国外となると、結構そうでもないよね。
ただ、場所によっては、写真撮影をしても全然構わないし、作品ぎりぎりまで近づけるけど。
私の指導教官のおひとりが国立博物館の館長をお務めになっていた時、その展示の仕方や、鑑賞者との距離について、いろいろと考えていらっしゃったのを思い出すわ。
展示の仕方ですら、アートとわたしたちの関わりにおいて、考えるべきことは多いわよね。
---
↑そうそう、先日、いつも行くLOUIS VUITTONの担当さんから、毎月恒例の勤務予定表が届いていたわ。
そういえば、秋冬バッグの受注会の前に、シューズの受注会があるんだった!
あと、オーダーしたジュエリーも引き取りに行こうっと。
「いつでもお時間のある時にいらしてください!」と言われているけど、また招待されているLOUIS VUITTON2009-2010秋冬コレクション・プレヴュー(ショー&受注会)にしてゆきたいわ!
↑LOUIS VUITTONのグローバル店の担当さんからの、こちらも毎月恒例の勤務予定表。
もう紹介したわね!
↑5月のマルチカラーパレットの外壁の写真を私たちのために開店前に撮影しておいてくださったそう。その後、遊びに行ったら、さらに私たち夫婦をマルチカラー
の外壁と一緒に撮影してくださったわ!
あと、LOUIS VUITTONのグローバル店の方では、またコレクション・プレヴュー(ショー&受注会)の招待を受けているし、そちらも楽しみ!
---
↑いつものLOUIS VUITTONのVIPルームにて このLOUIS VUITTONの真っ白コーディネートもしたいわね。つい、ブラックコーディネートをしちゃうのよね。夫は「痩せているのが余計痩せ過ぎに見えるから、膨張色を着ようよ。」って言うの。
店長さん、担当さん達、今度はLOUIS VUITTONの真っ白コーディネートで行きますね。
でも、気分がブラックコーディネートだから、やはりそちらかも。お楽しみに!
---