[ホーム]
ゆるりまったりと世界樹の迷宮TUVWをまるっとネタバレもそこそこ抑え気味に、世界樹の迷宮の冒険や日常だの考察だの設定なんやかんや語り合う今夜も開きます、週末酒場スレどうしても詳細や攻略情報が知りたいのであれば、wikiを見るも見ないも自由だ新たにBEST版などを購入したり、果たせなかった完全クリアを目指す際にも、バグや仕様の違いなどは、後で分かるとちょっぴり後悔するのでなるべく最初に確認しておたいた方が良いかもしれない開店していなかったので代理店開きしました
SQ4の設定資料集が発売されたけどアマゾンだからのんびり気球で配達するので到着は明日
10月ももう終わりですが皆さまいかがお過ごしでしょうか
ハロウィンって期間長すぎなんじゃないかと思うよね何の祭なのか分らないよ!
代理乙まぁ飲みなさいよ
>No.18028183 カボチャに定評のある世界樹の迷宮いい思い出が全く無いウェーイ
色んなお祭が合体してハロウィンになっているんじゃないの?お菓子をくれないと核熱撃つぞ
もうめっちゃ秋だね真っ赤だね
物理全くきかねーとか際立ったバランスのモンスターは雑魚とかでも出てきていいとおもうけどねーウザさ爆発になるけど
>ハロウィンえ?収穫祭じゃないんですか?
トリックorトリート
俺はそろそろ人そのものが雑魚やfoeで出てきて欲しいワルモノ冒険者はいると思うんだけど
設定資料集予約してなかったなぁまあ4自体まだ第三大地でプレイ止まってるから慌てなくてもいいかな…
>トリックorトリートあれ?炎が利かないんです?
>まあ4自体まだ第三大地でプレイ止まってるから慌てなくてもいいかな…ページめくると当たり前の様に裏ボスの姿が載ってるからな最後までやってない場合はネタバレ必須やでぇ
攻略本のコーナーにおいてあったな3の資料集は…
あ資料集延期になってから忘れてたわ明日買いにいく
>ページめくると当たり前の様に裏ボスの姿が載ってるからなサービスがイイってことででも袋とじとかになっててもしゃれてると思うんだよなラスボスとかさ
アホなモンスターと凶悪なモンスターを同時にエンカウントさせればバランスは取れるはずだ
>>ハロウィン>え?収穫祭じゃないんですか? そうともいう
ラスボス載ってるけど大きく扱われているわけでもないのが世界樹らいしいっちゃらしい
サントラと奇妙グッズに気を取られて資料集のこと全くかんがえてなかったわ…図鑑埋まっていないけど買おうかなぁ
サントラはそろそろ一枚とか複数枚組にまとめるとかして一つの商品として売ってくださいよマジで
基本TUTAYAとかでも置いてないなこの手の設定集取り寄せはできるけど
o0(ガチで発売日は来月と思っていた
近所の英会話教室やっている外人と日本人の家庭は気合の入った電飾とかしている>ハロウィン世界樹も各都市ではそんな祭があるんじゃない?基本は飲み会だろうけど
非モテの一人ハロウィン家族だけでハロウィン同姓だけでハロウィンあると思います
そのうち呪いのアイテムも出てくるのだろうか
何という禍々しい表情のランタンなんだ…札はってるー?!
所持している間は呪いがずっと発動しててそれを送り届けるとか元の場所に戻すようなクエストは出てきてもいいね
>No.18028816 祈祷して解呪せざるを得ない
魔物の子供を巣に返すクエ↓子供を抱えているキャラは1歩1ターンごとにダメージをくらうかじられるこんなんだな
かつてどこぞのメガテンではイベントで手がもがれてしまい治すまで延々HPが減るというものが
そういやノベル版でないなずっとSQ1でやったっきりだ
作品の良し悪しに関係なく売り上げ面できっついからなノベ系は
電撃系雑誌でならコミカライズはやりやすそうなんだけど小説とかはそれ単品で出さなきゃなんないからハードルがね
とりあえず設定集ポチった公式でも宣伝しろよアトラス
でも世界樹の冒険らしさを文章でってなると意外に難しい気がする
4はシナリオしっかりしているからコミカライズとか向きじゃねって思う
1はヒゲ倒したところで何がどうなるって終わり方じゃないというか余計ややこしくなったり冒険者が十字架背負うことになるな
>余計ややこしくなったり冒険者が十字架背負うことになるな眼鏡辺りやプレイヤーに続いて6層進入した冒険者とで色々悶着が始まって探索の管理運営の可否で町が二分して最終的にドンパチまでいくのかなあって何となく思ってた
エトリアという町の存続を守るためにヒゲに変わって私たちが迷宮の維持を務めるようになったのだ
まぁあんだけ企み説明されたら冒険者としては迷宮潰すかウィズルに成り代わるかの二択だしな
6層の泉とか真っ赤だし飲んだらウィズルみたいになっちゃいそうではある超助かる!とか思いながら飲んだけど
なんでも食べるのが冒険者例えそれが動いてキュイキュイなく怪しげなキノコ的なにかでも
鉄とか石とか無機質以外は割りと食べれる魔物ばかりだと思う世界樹火を通せばいいんだよ火を通せば
ワタ(内臓)が苦くて酒好きには珍味
果実果肉のモンスターは普通に食用かと
6層の記録が何か外の動植物食べられないどうしようって所なんだがこんだけ食えるだろうって流れってことはアレはあの後何とかなったってことなんだろうなよかったよかった
食べた→食った人がえらいことになった食べたい→周りには魔物がウヨウヨ実際食べて結果が酷いことになった以外は大丈夫そう
人に近い人外種族は迷宮の中で変質してしまった人間の末裔とかも混ざってるんじゃないかなー
迷宮食材を常人でも食べれるようになるまで調理できるというのは相当な解毒か調理スキルの持ち主…
資料集届いたギルドに投資もいいなぁ…
コンビニ受け取り行って来たネタバレ回避しながら読むぜぇー
やっぱり細かい部分が分るといっそう楽しくなるねぇ
>迷宮食材を常人でも食べれるようになるまで調理できるというのは相当な解毒か調理スキルの持ち主…それより鍋の仕組みが気になります
まず迷宮食材を包丁で適度な大きさに切りますそして鍋の中に放り込みますしばらく待つと鍋の中から吐き出されて出てきます
野生のモンスターに寄生虫はいないのかな現実だと煮ても焼いても生き残る寄生虫の卵にやられて死ぬ人間もいるけど
寄生虫っぽいモンスターもいるし大型のモンスターの寄生虫とか等身大だろうな
『 日常 (5) (角川コミックス・エース) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4047153117?tag=futabachanjun-22著者:あらゐ けいいち形式:コミック価格:¥ 588