あ、コイツ頭良いなと思う奴の特徴
- 2012.10.29 06:06
- カテゴリ:あるある ありがち ,
寝ぼけてる時に喋らせると難しい話をし始める
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:17:27.41 ID:+R/5Je8/0
俺の話が理解できる
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:17:31.09 ID:ReKIghu70
簡単に要点をまとめて話すやつ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:18:57.73 ID:q5tgDvd30
>>4
これ
後は話がいくら長引いても論点を見失わない
画面にエロ画像を4枚展開して抜きだす
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:17:56.56 ID:8usz0r1e0
2chはやらない
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:19:32.19 ID:C1vHKPhd0
国語の成績だけ特化してる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:20:11.62 ID:Fup6iXJY0
別の内容で話す、書くを同時にできる奴
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:30:36.36 ID:+vzjxZEc0
>>13
それ女性はけっこうできるって聞いた
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062153920/
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:20:21.48 ID:8404BLPgO
愛犬の名前がアインシュタイン
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:45:32.64 ID:prJUhDl2O
>>14
なんかタイムマシン発明しそうだな
15:てるぽ ◆teruporzP. :2012/10/17(水) 03:20:28.95 ID:cWVH2Lw30
チ○コの気持ちいいとこをすぐ見つけてくれた時
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:20:46.04 ID:LmXwi86s0
悪口を言わないやつ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:21:57.90 ID:YxlhpsSi0
俺がコミュ障だとすぐに察して対応してくれるやつ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:23:30.01 ID:m1s7Gc6m0
一緒にいて
一切不愉快じゃない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:25:55.12 ID:+r30Xh0Y0
会うとドキドキする
23:たこ:2012/10/17(水) 03:26:17.10 ID:V/TJyrGy0
国語出きるやつは本当に頭いい
例外をみたことない
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:26:39.39 ID:VBJ83MCp0
男なら生涯年収の高い奴全般
女ならストーカーされるくらいモテてるやつ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:32:21.51 ID:3fdO7+xd0
話を振った時の返しが上手い
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:34:12.66 ID:+r30Xh0Y0
国語だけできる奴ってのは要するに
怠け者で勉強しないけど頭は良いというタイプだろうな
現代文とか勉強してなくても出来る奴は出来るから
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:34:22.69 ID:s7N810/80
論点がずれない
思考を止めない
意味が曖昧な言葉を使わない
例えが上手い
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:35:36.91 ID:ulS9WUMM0
若いのに敬語に違和感が無い
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:39:20.82 ID:iAGxIjhTO
確かに国語、ってか現代文できるやつは話してみて頭いいと感じる奴いたわ
逆に数学だけできてあと全くできない奴結構見たことあるな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:40:11.20 ID:O1TapjP70
討論してる時に無闇に反論しない
相手の意見に賛同しつつも自分の
意見を述べる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:40:48.61 ID:DTCZ55eFP
ツッコミが上手い
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062153920/
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:43:09.95 ID:zOB2GHM10
語彙が多い
説明上手
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:47:08.57 ID:LhyDLDlmO
頭良いなって奴と頭キレるなって奴がいる
前者は落ち着いている。
理不尽な対応されてもいつも通り
あと他人がわからない部分をいち早く察知して簡単に説明してくれる。
後者は「あるあるwwww」「その発想は無かった」をポンポン引き出せる人。
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:53:49.83 ID:X/XyZ5OiO
>>46
程度の差は有れどお笑いにも似たような事言えるかも
漫才が学生の勉強ならトークは社会人になってからのアドリブ
M1とかで漫才上手くてのし上がった人が番組のレギュラーに馴染めなくて消えまくったし
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:08:03.90 ID:LhyDLDlmO
>>49中卒だろうがエリート大卒だろうが息の長い芸人は頭キレるなって思う
あいつらは立ち回りも上手いんだろう
おぎやはぎの矢作とか頭良いんだろうな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:47:34.78 ID:Lkqv3x0I0
他人に興味が無い
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:52:11.86 ID:iBhpViriP
頭いいというか恐ろしく空気読めるうえ立ち回り上手い奴が友達にいる
俺含め仲間内の思考回路完全に把握してる
家族彼女含め人生で会った人間で信用できるのそいつだけだ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:59:03.76 ID:LhyDLDlmO
>>48人を信用させるって頭良くないとできないよな
その友達は要領も良さそうだ
疑われる人ってどう動いても弊害が付きまとうからな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:13:49.05 ID:iBhpViriP
>>50
いうまでもなく要領もいいんだなこれが
学歴とか成績の話ならそんな高くもないんだが
逆に国立から一流企業いった勉強できる奴はそういうのまったくできなくて今は見事にハブられたよ
勉強の頭とそういう頭ってやっぱ違うんだなと思った
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 03:59:53.18 ID:w1nj4NA60
高い教育を受けている
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:00:59.97 ID:/DiR3lyf0
常に先を読んで行動発言している
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:03:41.04 ID:hlIAS7Or0
息を吐くように嘘をつく奴が知り合いに居るんだがクッソ頭悪い
嘘をつくにも頭の良さが必要なようだ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:10:10.82 ID:LhyDLDlmO
>>53ずる賢くなろうとしてるけど賢く無いからただのずるい奴になったんだろうな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:08:12.03 ID:67WzVdSTO
普段の行動とかあほみたいで高校の成績とか悪かったくせに、はじめてやらせた麻雀で清一の多面待ちを一瞬で当てた
他にもIQテストやらせたら170近くあってマジで驚いた
そいつは今ニート
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:11:08.55 ID:gpmHc90pO
姿勢がいい
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:12:54.99 ID:6G2FZy4w0
黙っていることができる
無口じゃなく、必要に応じて
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 04:23:50.01 ID:vPDWomLL0
剣道みたいに対峙して数手の会話の切り返しを見たら、強いか弱いかだいたい知れるよな
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:18:53.65 ID:FZEjpLD60
頭の中にグーグルインプットしてる俺にはかなわんだろうな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 06:06:41.26 ID:6ahMKR7VP
毎朝テレビを観てるうちの猫は間違いなく頭良いだろう
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 06:24:35.06 ID:k2rpPdsR0
疑うことから始めるけど人に悟られず
人にはあまり疑われないよううまく立ち振る舞う奴
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 06:38:27.14 ID:l+Q5LUYoO
姿勢いいのって確かに頭いい
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 05:10:46.30 ID:ZjDOYh6zO
どうやら頭が良い奴に当てはまってしまうようだ・・・
自分の才能が恐ろしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350411412/
写輪眼のコンタクトキモすぎだろwwwwwww
おまえらwwwwグーグルで“斜め”で検索してみろwwwwwwww
グーグルで「999999..999999」でググれw
俺の絵の成長ぶりがやばい
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
リツイート・コメント数ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.はにう2012年10月29日 06:18 ▽このコメントに返信
クルヨシモガナ(^^)/
3.気になる名無しさん2012年10月29日 06:37 ▽このコメントに返信
前髪弄りながら推理してる
4.気になる名無しさん2012年10月29日 06:42 ▽このコメントに返信
頭いい奴は響くよ
俺はehoes of intelligenceと勝手に呼んでるが
大学にいた頃はとにかく「響く」奴らが多かった
1を質問して2を返してくるような奴ら
1について議論して3とか4を提示してくるような奴ら
社会に出て周囲に対する失望感が強いっていうのはそういう連中じゃねえの
まあそれが社会ってもんだが
俺自身は頭悪くて助かったは
5.気になる名無しさん2012年10月29日 06:50 ▽このコメントに返信
話してて論理展開速度についていけなくなる。
今まで一人しかみたことないけど、頭の回転が速いってのはこういう奴のことをいうんだろうなあと思った。
6.2012年10月29日 07:02 ▽このコメントに返信
数学が化物レベルにできる奴は総じて理解不能。数学における優秀さを理解するにはそれなりの能力が必要で、普通の人にはまず無理だろう
国語はなんだかんだいって難しいテストでは満点がまず居ない(最高で大体8割強)から、まあそんなもんかって感じてしまう。勿論できる奴は凄いが他の学問に比べて特別凄いとは全く思わん
7.気になる名無しさん2012年10月29日 07:04 ▽このコメントに返信
途中、都合の良い人間像を言っていくスレになってるな
8.あ2012年10月29日 07:06 ▽このコメントに返信
努力が当たり前にできる人
9.気になる名無しさん2012年10月29日 07:25 ▽このコメントに返信
うまく言えないけどいつでも自分らしくいられる奴かね。
10.名無しさん2012年10月29日 07:29 ▽このコメントに返信
頭キレる奴の特徴は美容師
11.あ2012年10月29日 07:33 ▽このコメントに返信
頭良いことを隠してた友達がいるわ
勉強は一切してなかったらしい
なのにいざというときポンポン幅広い知識が出てきて何でもさっさと解決させちゃう
頭の回転も糞速い
何でこんなに頭良いのに中卒なんだっていう
12.名無し2012年10月29日 07:41 ▽このコメントに返信
現代文センター9割取れるけど頭悪いぞどういうことだオラぁ!
13.気になる名無しさん2012年10月29日 07:49 ▽このコメントに返信
脳味噌だけ頭のいい人のと交換すれば本当に頭が良くなるのか?
どうなんですか?※14さん!
14.名無しさん2012年10月29日 07:52 ▽このコメントに返信
的確なツッコミを絶妙なタイミングでかます
15.a2012年10月29日 07:52 ▽このコメントに返信
私国語は学年1位で
数学は後ろから3番目だったけど
要点をうまくまとめて会話できないし
仕事も器用にこなせない。。
16.気になる名無しさん2012年10月29日 07:58 ▽このコメントに返信
教科にたとえてるやつは頭悪いんやなとおもう
17.名無し2012年10月29日 08:02 ▽このコメントに返信
34が当てはまるけど全く頭よくないw
18.気になる名無しさん2012年10月29日 08:10 ▽このコメントに返信
俺も34当てはまるわ・・・
ってことは本気出して勉強すれば成績上がるってことなんか・・・?
もう学校で習うようなこと全部忘れたがな!!w
19.気になる名無しさん2012年10月29日 08:11 ▽このコメントに返信
頭の良し悪しって絶対に隠せないよな
そして頭の出来は多分生まれつきだよな
遺伝で決まってる気がする。そいつの親に会うと、しゃべり方とか見てるうちに親も頭良いんだなって判る。
自分が頭悪い側の人間で、地獄見てるから身に染みて判る。
来世があるなら頭良く生まれたい。
20.あ2012年10月29日 08:49 ▽このコメントに返信
※16
頭の回転がどうこうとかいうものより具体的で分かりやすいと思う
勉強と無縁な人間には不快極まりないだろうけど
21.気になる名無しさん2012年10月29日 08:55 ▽このコメントに返信
俺画面に8枚エロ画像展開抜いてるから天才の2倍
俺はどれだけ天才なんだ・・・
22.気になる名無しさん2012年10月29日 09:03 ▽このコメントに返信
※4
まずcを入れろ。エホーじゃなくてエコーじゃないの?
何か勘違いしてる奴要るけど、現代国語できるだけでは頭はよくならん。数学ができないと。
さらに勘違いしてる奴は数学を計算だと思ってる奴。
違うからな。数学の別称は『基礎論理学』だからな。
23.サイバー2012年10月29日 09:10 ▽このコメントに返信
人を苛立たせる言動がうまい奴。
例(以下引用、名前は伏せる)「初めてテレビで動く○○さんを見て、びっくりしました。不細工もそうですが、気持ち悪すぎて、トイレで嘔吐してしまいました(>_<)
不細工でも出川哲郎さんや池乃めだかさん、山崎邦正さんのように愛嬌があればいいと思います。
しかし、○○さんの場合、フットボールアワーの岩尾や宮崎勤のように、不潔で臭そうで気持ち悪いんです(´Д`)」(引用終了)
これを見たとき、書いた奴頭良いと思った。
因みに、あるブログに送られてきた迷惑メッセージ。
24.サイバー2012年10月29日 09:11 ▽このコメントに返信
ああ、岩尾を貶してるワケじゃないよ。
ただ、引用しただけ。
25.気になる名無しさん2012年10月29日 10:22 ▽このコメントに返信
俺の性感帯見つけてくれる女は頭いいと思う
26.気になる名無しさん2012年10月29日 10:54 ▽このコメントに返信
ehoes of intelligence
27.名無し2012年10月29日 10:56 ▽このコメントに返信
勉強ができる=頭がいいと思ってるやつはだいたいバカ
28.気になる名無しさん2012年10月29日 11:23 ▽このコメントに返信
世渡り上手なやーつ
29.気になる名無しさん2012年10月29日 11:32 ▽このコメントに返信
現代文だけは勉強しなくても出来るわけだが。。。
逆に文系の俺からすると数学得意なやつは全員天才に見える
30.(´Д`)2012年10月29日 11:54 ▽このコメントに返信
現代文だけ偏差値75あるが、他は50程度。
そして息をするように嘘をつく。
空気はかなり読めるはず。
嫌いな奴は裏で悪口。
そいつの前ではニコニコ。
喧嘩したことはないです。
31.マンジャロ2012年10月29日 13:20 ▽このコメントに返信
あーもまいら最高だぜ!
32.気になる名無しさん2012年10月29日 13:30 ▽このコメントに返信
自慢話全くせぬ奴で、いつの間にかひと財産築いておる奴。
33.気になる名無しさん2012年10月29日 13:33 ▽このコメントに返信
足し算、引き算できる奴。
34.気になる名無しさん2012年10月29日 13:33 ▽このコメントに返信
足し算か引き算できる奴。
35.気になる名無しさん2012年10月29日 13:35 ▽このコメントに返信
足し算、引き算で100回中、1回くらい正解出せる奴。
36.,2012年10月29日 13:36 ▽このコメントに返信
算数のことを数学っていうやつ
37.気になる名無しさん2012年10月29日 13:36 ▽このコメントに返信
入試が終わったあと在学生に、一個前の停留所は近いですか?って聞いたら頭良いなこいつって顔されたな
そこ落ちたけど^^^
38.気になる名無しさん2012年10月29日 13:37 ▽このコメントに返信
禿てる奴
39.気になる名無しさん2012年10月29日 13:44 ▽このコメントに返信
元スレ>>34がするどい件w
確かに学生時代は勉強しなくても国語だけはほぼ満点だった
だが手を抜いたら数学はあっという間に急降下した
あと国語ができても英語も得意とは限らない
40.気になる名無しさん2012年10月29日 13:47 ▽このコメントに返信
※19
来世よりも子孫のことを考えろ
頭の良し悪しは遺伝もあるかもしれんが小さい頃の読書でかなりカバーできると思われる
子供のうちに勉強が好きな子に育てればあとは放っておいても勝手に勉強するから
41.気になる名無しさん2012年10月29日 13:53 ▽このコメントに返信
学歴板に居るオマエラ
42.気になる名無しさん2012年10月29日 14:33 ▽このコメントに返信
日本語なんて読書量に比例して上達するからな。頭の良さってわけじゃないだろ。
本当の頭の良さは数学じゃよ。大学以降の数学じゃ。
諸学の王は数学じゃよ。そういうことが肌感覚として分かっていない日本ってやっぱり レベル低いなって思うわ。
43.気になる名無しさん2012年10月29日 14:59 ▽このコメントに返信
確かに頭いいのはそういう人だけど
天才にはなれないタイプだね。
論点ずらせる柔軟さが無いと、常識から得られる答えなんて程度がしれてる。
風が吹けば桶屋が儲かる、これの考え方は天才のそれに近いと思う。
ぶっとんだ天才はそういうぶっとんだ考え方からだから。
44.名無しさん2012年10月29日 15:07 ▽このコメントに返信
ユル・ブリンナーなやつ
45.気になる名無しさん2012年10月29日 15:40 ▽このコメントに返信
現国はたんに慣れ
ゲームやマンガでも数多くこなしてりゃ、誰だって「作者の気持ち」を当てられるようになる
あまりに簡単に点がとれる現国なんて、まともなガッコいった奴なら誰も脳みその基準にしねえよ
文系基準でも、システマティックな理解が要求される古文・漢文の成績の方が、
脳みその出来をはかるのに役に立つぞ
46.気になる名無しさん2012年10月29日 15:56 ▽このコメントに返信
おお、ちゃんと※4を読んでる奴がいたのかw
スペリング間違えたが気にするな
しかしなんちゃらオブとか定義付けたりするとまたオタク王の岡田なんとかいう豚が人の言説パクリそうだな
sense of wonderとかパクってテレビで言ってたのには殺意湧いたは
プライドも何もねえブタだなと思った
47.気になる名無しさん2012年10月29日 16:27 ▽このコメントに返信
こういうスレやコメ欄で長文うたないやつ
48.気になる名無しさん2012年10月29日 16:57 ▽このコメントに返信
>>58
たぶん自分のこと書いてるんだろうな…
49.気になる名無しさん2012年10月29日 17:34 ▽このコメントに返信
頭悪い奴は、男も女も子孫作っちゃ駄目だよ
顔や背格好だけ遺伝して、脳みその構造だけ遺伝しない訳がない
苦労するのは駄目脳を親から押し付けられて生み出される子供だからな
まっ自分の事なんだが。
50.気になる名無しさん2012年10月29日 19:09 ▽このコメントに返信
※46のグダグダした文章がものすごい頭悪そうだな
51.ななし2012年10月29日 19:50 ▽このコメントに返信
無勉強でも現代文だけ90点以上取れたが自分が頭良いとは思わない
大体勉強出来ると頭が良いは全くの別物
52.気になる名無しさん2012年10月29日 20:04 ▽このコメントに返信
※51
成績がいいのは一つの指標じゃね?
勉強できるからといって、かならずしも頭が良いとは言えないが、
勉強すらできない奴は、ほぼ確実にバカだと思うお
53.気になる名無しさん2012年10月29日 20:47 ▽このコメントに返信
数学が出来る奴が本スレで肯定されてないのは、
きっと国語と違って簡単にはその凄さが理解されないからだろうな
54.名無し2012年10月29日 21:14 ▽このコメントに返信
※52
なんとなく分かるが
勉強が好きとか、勉強が趣味とかのガリ勉は必然的に成績だけはいいが人間的に駄目だったり
こういうタイプは東大卒とかにも多いと思う
一切の勉強が出来なくても滅法話の上手いギャルなんかも見てきたし
個人的にはやはり勉強ができるのと頭が良いのは関係ないと思ってしまう
55.名無し2012年10月29日 22:14 ▽このコメントに返信
自分語りをほとんどしない。
価値観を押し付けたりしない人。
話し上手レベルならよくいる。
けど結局付き合いが長くなると主張がデカくなって不快になる
56.気になる名無しさん2012年10月30日 00:58 ▽このコメントに返信
頭いいといわれても不幸だったらやだよね
幸せそうに生きてる人は頭の質がいい
57.気になる名無しさん2012年10月30日 01:26 ▽このコメントに返信
たいてい子供キャラ
58.気になる名無しさん2012年10月30日 03:09 ▽このコメントに返信
天才と 頭がいいは全く別物
頭がいいっていうのは
大体 成績がよくて、論理的で柔軟だから嫌われない人
天才っていうのは
理論的で理屈っぽくてだいたい嫌われ者。
あとその理論がぶっ飛んでて、同レベルの人じゃないとまず理解できない
だから馬鹿と天才は紙一重と言われる事が多い。(端から見たら違いがわからない)
成績は大体他の人より突出した教科がある
天才で頭がいい人もいる事はいるけど少ない。
頭がいい人は大体人を仕切らせるとうまい。
天才は黙々と取り組ませると色々勝手に最適化する。
59.え2012年10月30日 05:20 ▽このコメントに返信
>女ならストーカーされるくらいモテてるやつ
って完璧馬鹿じゃないか
60.気になる名無しさん2012年10月30日 11:25 ▽このコメントに返信
安心しろw
人間はサルだ
61.気になる名無しさん2012年10月30日 11:28 ▽このコメントに返信
明治の馬鹿大学教授斉藤が本を売るためと売名のために「天才とは~」を盛んに使用しててうざかった。
天才について語ることは自分は頭がいいとアピールしているにすぎない。
62.気になる名無しさん2012年10月30日 12:01 ▽このコメントに返信
人を食ってる人
63.気になる名無しさん2012年10月30日 14:06 ▽このコメントに返信
抽象化と具体化を自在に使いこなしている人が頭いいって言われて、
理解に抽象化を要さない人は天才って呼ばれるんじゃね。
64.気になる名無しさん2012年10月30日 21:19 ▽このコメントに返信
ここで天才の話する奴は読解力が無いアスペか自分か語りが好きなナルシス
65.あ2012年10月30日 23:21 ▽このコメントに返信
後だしだけど成功した人かな?
どんな難しい事話してもニートが話せば馬鹿に見える
66.気になる名無しさん2012年10月30日 23:24 ▽このコメントに返信
自分のことを客観的に認識している奴
自分の長所と短所
知らず知らずに持ちがちな偏見や思い込み・・・などなどを正確に理解している
これが簡単なようで難しい。自身を過大評価して自己満足に浸ってるイタイ人や
ちょっとした自分の欠点に気付けなくて人間関係に四苦八苦してる人がいたりするだろ
あとは自己を客観的に認識できるやつは勉強やスポーツ、趣味、人間関係などにおいても
結果を出せる奴が多いと感じた
67.名無し2012年10月30日 23:45 ▽このコメントに返信
会話が面白い。ツッコミとボケを上手く使い熟し笑いを取る。
68.名無し2012年10月30日 23:55 ▽このコメントに返信
国語の現代文出来る奴は頭が良いというより思慮深い。数学出来る奴の方が回転速いし、物事を要領よくテキパキこなす。
69.気になる名無しさん2012年10月31日 00:04 ▽このコメントに返信
俺は頭がいいということでFA
70.気になる名無しさん2012年10月31日 00:24 ▽このコメントに返信
俺が頭いいって気付くお前やっぱ頭いいよ
71.気になる名無しさん2012年10月31日 15:42 ▽このコメントに返信
小学校でIQテスト良すぎて親呼ばれて面談されるじゃん?
中学校で授業でなくても国語のテストだけは良いじゃん?
高校は出席日数足りないと進級できないじゃん?辞めるじゃん?
結果 俺中卒なんすわwww
結局頭の良し悪しなんてのは、人生において一つの要素に過ぎなくて
一番大切なのは、目標見据えてコツコツ努力できる力なんじゃねーかな?
1.気になる名無しさん2012年10月29日 06:11 ▽このコメントに返信
1