市役所前テント、24日に続いて在特会による襲撃を撃退
在特会が中之島・大阪市役所南側テントへの破壊を宣言して、今日約50人で襲撃してきたが百人以上の防衛隊でテントは守られた。大阪府警も100人ほどの制服・私服警官を配置し、不測の事態に備えていた。11時過ぎには影も形もなかったが、宣言の11時半にはハンドマイクを何台も持って現れた。
川東大了(徳島県教組襲撃・京都朝鮮学校襲撃で逮捕され、有罪・執行猶予中。奈良水平社博物館に差別怒号宣伝を行って、損害賠償150万円を言い渡された)の呼びかけ文は「殺人を含む何をしてもかまわない」と犯罪的なもの。これに呼応してやってきた連中は大音量で聞くに堪えない口汚さで約1時間罵っていた。
「この乞食め」に始まって、市役所前テントの参加者と支援者を罵りまくるだけの幼児じみた超低レベルのものであり、手に手に日の丸と旭日旗(戦争遂行に使われた旗)を持っている連中の知性がどのようなものか、通行の市民がよく聞けばわかったであろう。有罪や敗訴に懲りず宣伝は続けると息巻いていた「川東大了」は4年間の執行猶予が気になるのか、差別街宣の賠償金を払わなかったために通帳や生命保険を差し押さえられたのがショックなのか、物悲しそうな表情でたたずむのみ。
テント側では毅然と反撃行動をやりきった。彼らの挑発に乗らず、今後も油断せず、テントで「放射能ガレキ焼却反対、全原発廃炉」をアピールする活動を続けて行く方針を立てている。
それにしても、考えが全く幼稚な在特会が襲撃を計画したために、テント主催者と参加者が何倍何十倍にも増えるという皮肉な現象を在特会は思い知りなさい。君たちの妄動は参加者と運動をさらに燃えさせるだけの効果しかない。
« 起訴弾劾の声明と、救援会ブログ・救援カンパのお願い | トップページ | 11・11脱原発全国行動、関西は関電包囲へ! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1545696/47621771
この記事へのトラックバック一覧です: 市役所前テント、24日に続いて在特会による襲撃を撃退:
« 起訴弾劾の声明と、救援会ブログ・救援カンパのお願い | トップページ | 11・11脱原発全国行動、関西は関電包囲へ! »
コメント非公開でお願いします
『「行動する保守」を監視する会』の増野と申します
28日に淀屋橋北詰におつること中曽千鶴子氏は現われていません。
枚方市在住のレジ―ナ氏(所属不明)を誤認されたのではないでしょうか。彼女は和服姿で登場していました。
中曽氏に余計なあげ足をとられるのは癪なので、訂正しておいていただければありがたく思います。
投稿: | 2012年10月31日 (水) 12時45分