|
|
|
|
臨時国会や、衆議院の解散総選挙後に開かれる特別国会の冒頭、また国会の会期途中で新しい首相に交代したときに、首相がこれから目指す政治や課題などについて考えを国会で話すことです。毎年1月から開かれる通常国会の冒頭に行うのは「施政方針演説」です。
29日に臨時国会が召集され、野田佳彦首相は衆議院で所信表明演説をしました。しかし野党が多数の参議院は、首相が問責決議を受けているため、演説することを認めませんでした。与野党の対立によって所信表明演説が衆院でしか行われないのは、きわめて異例のことです。
|
|
|
|
|
政治などで二つの大きな勢力に対し、新しくできた力のある勢力のことを指します。
衆議院の総選挙を前に、民主党と自民党の対抗勢力になる第三極の政党が注目を集めています。東京都知事を辞める石原慎太郎さんは、「たちあがれ日本」を母体に新党を立ち上げて、「日本維新の会」や「みんなの党」といった第三極の結集を呼びかけています。しかし、原子力発電の政策などで考えが合わない面もあり、連携に否定的な意見もあります。
|
|
|
|
|
アメリカ・マイクロソフトの新しいOS(コンピューターを動かす基本的なソフト)のこと。前作「ウィンドウズ7」と比べ、画面にふれて操作するタッチパネルに対応しているのが大きな特徴です。ノートパソコンなどだけでなく、利用者が増えているタブレット端末でも使えます。
ウィンドウズ8が売り出された26日午前0時、東京・秋葉原のパソコン店は発売を祝うパソコンファンらでにぎわいました。
|
|
|
|
|
スマートフォンやタブレット型コンピューターなどの電子端末で読む本のこと。インターネット上の「電子書店」からダウンロードして買います。
25日、インターネット通販大手のアメリカ(米国)のアマゾンが、日本での電子書籍の販売を開始しました。販売サイト「キンドルストア」で5万点以上の日本語書籍が買えます。アマゾンは米国で電子書籍市場の急成長を引っぱってきたため、日本でも今後、電子書籍が市場に広がるかどうか注目されています。
|
|
|
|
|
うすく平らな板のような形のコンピューターで、画面を手でさわるなどして動かすタッチパネル方式です。アメリカ(米国)アップルの「iPad」が世界市場の約7割を占めますが、ほかの会社もより安く、より小型な機種などで追い上げています。
iPadの小型モデル「iPad mini」が11月2日から、まず米国や日本などで発売されます。ひと回り小さい機種で、ライバル会社を引きはなすねらいです。
|
|
|
|
|
実際の紙面ではすべての漢字に読みがながついています。 |
|
|
|
|
朝日学生新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は朝日学生新聞社に帰属します
|
|