カフェブロトップへ
注目キーワード  コンビネゾン スパンコールカーデ / 【今週のプレゼント】しっとり!ハンドクリーム

オタエル☆ブログ。

オタクになりきれないオタク女によるブログです。
オタクOLからオタク浪人にジョブチェンジしました。
他のcafeblo利用者様から浮いててすみません。

ぶらり中途退社の旅(1)
用事の無いところに行くのは案外難しいな、と以前用事が無いところへ行こうとして失敗した時(参考)に思いました。
そもそも、『用事が無い』の定義が難しいのではないかと思います。
言葉の引用元は仕事という明確な基準があるのですが、無職の私にはその前提が成り立ちません。
「用事が無いところへ行こう」と思った時点で、それが用事になってしまう可能性があるのではないかと。
あ、私はよく理屈っぽいと言われます。自分でも(それがほぼ屁理屈であることも含めて)自覚しているのですが、どうにも止まりません。
そんな感じで屁理屈をこねまくった末、こんな結論に至りました。

「『かつては用事があったから頻繁に行っていたけれど、今は行かなくなった場所』ならば、用事の無いところだと言えるのではないか」
と。

以下、私の思い出をめぐる散歩にしばしお付き合いください。

虎ノ門交差点
思い出とトラウマの街・虎ノ門


私は4月まで、毎日虎ノ門に通勤していました。
しかし、ありがちな話ではありますが、リストラされてしまいました。
勤務先が不採算部門の取り締まりを強化する方針を打ち出し、まさに「もう明日から来なくていいよ」という状況でした。とはいえ、引継ぎはしなきゃいけなかったから即日とはいかなかったのですが。
そんなわけで、4月に辞めて以来会社には行っていませんし、その後リストラされた上司の送別会に参加して以来、虎ノ門にも行ったことはありません。
まぁ、会社に行ったところで私には仕事も居場所もないので当たり前なのですが。
そんなわけでして、現在私にとって最も用事が無い虎ノ門に来てみました。
私にとって用がないのはもちろん、虎ノ門(というか会社)にとっても私は用済みですから、いわば逆win-winの関係ですね!
すみません、win-winって言ってみたかっただけです。
そんな前置きはともかく、早速元職場へ行ってみましょう!

元職場・外観
ガラスに向かい側の建物が映りこむ

多少イメージ画像風にお届けしておりますが、何だか不穏な空気が漂って参りました。
中を覗き込むと、こんな感じです。
091125_03.jpg
もぬけの殻、とはこういうことか。
どうやら、8月で移転したようです。
そういえばまだリストラされる前に、「近々、もっと小さくて賃料の安い事務所に引っ越すらしい」という噂を聞いた気もします。
…不況だなんだと騒がれる世の中、こんなこともありますよね!
どっちにしてもセキュリティカードが無いから中は入れなかったし、外から写真撮るくらいしかできないならば、ここにあっても無くても同じことです!

たい焼き屋さん
会社の近くに出来た分厚いたい焼きを売るお店も開いてない!と思ったら開店時間前だった。


世知辛い世の中を嘆きつつ、(2)へ続きます
2009年11月25日(水) 08:56 [ おでかけ ]
この記事のURL / コメント(7) / Trackback(0)

トラックバック

この記事へのトラックバックURLを取得する


コメントする
名前:
Email:
URL:
削除キー:
クッキーに保存
大文字 特大文字 小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 入力されたHTMLのタグ等をそのまま表示します。 左寄せ 中央寄せ 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字
(ここにプレビューが表示されます)

非公開コメント
画像認証:
画像に表示されている2つの文字列を、間に半角スペースを空けて入力してください
※例:「blog」「cafeblo」→「blog cafeblo」
※スパムコメントを防ぐため、コメント投稿時に画像認証が必要です。
コメント
DPZ見てきました。
拙にとって虎ノ門〜愛宕は、最近行くようになった町です。
この鯛焼屋、用事がすんで帰る前によく寄ります。
働くおっさんが多いからか、ほとんどのカレー屋に「すじ」「もつ」
トッピングののぼり旗が立っているのがツボです。

用事がない町の散策は、拙のライフワークでもあります。
目的なしに散歩する偶然が楽しければ、いいものだと思いますよ。
Posted by 木枯老人  削除  at 2009/11/29(日) 16:31
>木枯老人さま、
コメントありがとうございます。
鯛焼き屋さんは今も営業してるんですね、安心しました(笑)

新橋〜虎ノ門はTHE・サラリーマンの街!って感じで、働いていた頃は何とも思っていなかったのですが、改めて出かけてみると独特な雰囲気だなあと感じました。
あの辺りはモツもカレーも激戦区ですよね。
モツカレー食べたいなあ。

用事がないとどこへ行けばいいか悩んでしまうのですが、出かけるきっかけが見つかれば、またどこかへ散策したいなと思います。

木枯老人さまは、用事が無い町ってどうやって見つけてますか?
Posted by オタエル。    at 2009/11/29(日) 22:57
DPZ から来ました。

空き家になっているビルのレンガ色タイルとガラス張りの一階外観にとーても見覚えがあります。かつてそこに勤めていたような気が…。私の元勤務先はオタエルさんの元勤務先よりさらに先々代かそれ以前の入居者だと思います。会社は健在ですが、所属していた部門は私の退職後にそのビルから転出したあと廃止されたらしい。

ぜひビル名をこっそり教えてください(どうやって?)。

ふと自分の過去も気になって検索してみました。虎ノ門と平行して所属していた某社某部署と某社がすでに無いことは知っていましたが、学生時代のバイト先も昨年閉鎖されていたことが判明しました。
…オタエルさん、お友達になれますか?
Posted by tss  削除  at 2009/12/03(木) 22:12
tss様、
コメントありがとうございます。

おお、すごい偶然ですね!
もしかしたら、入居した会社に何かが起こるデスビルだったんでしょうか。
私の元所属部署も約半分は別会社に売られ、残りと別部署の一部が別会社として独立したため、もう部署は残っていないらしいです。
ビル名をこっそり…は難しいですが、地下が食堂街になってるビルですよ。カレー屋さんとか中華屋さんとか入ってました。

それはかなりのデスノートですね!
お友達になったら、負のオーラと負のオーラが掛け合わさってプラスになるかもしれません(笑)
Posted by オタエル。    at 2009/12/03(木) 23:09
あははは。ビンゴのようです。鳩や亀が何かやらかしていそうな名前のビルですね。弁当派ではない私は雨の日は外へ出ないで○○○ばかり食べていました(←メニューを書いたら検索でビル名が一発で出ちゃうことがわかったので伏字)。そうか、食べ物屋なら潰れないのか(ぉぃ)。

今後ちょくちょくこちらのブログに寄らせてください。
転職活動と資格取得、蔭ながら応援させていただきます。
Posted by tss  削除  at 2009/12/03(木) 23:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
  Posted by -  削除  at 2009/12/04(金) 01:30
>tss様、
超タイムラグが発生したコメント返しですみません。

そうそう、そのビル!どんぴしゃでしたね!
弊社はガラス張りなエントランスで、お越しになるお客様が落ち着かない感じでした(笑)
そのお店、私は入ったことなかったんですが、店頭サンプルの巨大なオムレツが気になってたんですよね。在職中に行っておけばよかったなー。
Posted by オタエル。    at 2009/12/10(木) 14:17
AaAaアァあぁ漢字
プロフィール
オタエル。
リンク集
cafebloトップへ
ブログ管理画面へ