教本や資料ばかり集めて絵書かない口だけ絵師www はてなブックマーク - 教本や資料ばかり集めて絵書かない口だけ絵師www


山善(YAMAZEN) 文庫本収納ラック 本棚カラーボックス CMCR-9060(DBR) ダークブラウン



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 17:50:23.70 ID:yYid/u/A0

わたしです!



本棚整理してたらむなしくなってきたよ


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 17:59:09.94 ID:yDb0JGj10

ソフトが羨ましい


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 17:59:14.89 ID:NFvh22DP0

なんでやさしい美術解剖図がないんや

やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎
やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:04:42.96 ID:yYid/u/A0

>>5
今度かってくるわ!

クリスタかって一ヶ月半たつけど彩色まで仕上げた絵は一枚も・・・

CLIP STUDIO PAINT PRO
CLIP STUDIO PAINT PRO
公式ページ
体験版レビュー




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:01:28.01 ID:xVLG1QPgO

絵描くのに本ってあったほうがいいの?
一冊ももってないや


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:22:41.10 ID:tbXtZPGi0

>>6
性格による
俺は、買って格段に変わった


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:04:06.62 ID:1pyiuOlN0

使わないならくれ


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:07:13.17 ID:yYid/u/A0

>>7
いつか使うかもしれないからあげないもん!


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:33:34.94 ID:yYid/u/A0

俺だってそんな値段で売りたいよ!

でも実際うってくれっていわれたら、
絶対何かある怖いって思って売らないけど


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 17:52:08.67 ID:tbXtZPGi0

>>1
ひとつも被ってないわ
俺は書斎作りから始まること自体は悪くないと思う

ただ描かないとな


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:36:53.43 ID:yYid/u/A0

あれだけ絵スレでルーミスルーミス言われるルーミス先生が
かぶらないだと・・・!?

やさしい人物画
やさしい人物画

俺がだまされたのか・・・
やっぱりあの本どう考えても初心者向けじゃなくて
ある程度描ける人が人物画を詳しくやり始めるための
上達用って感じだもんな・・・



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:40:05.99 ID:wrzt+qJ50

買って読んだだけで満足してしまう


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:41:08.62 ID:3VIiBSx20

3つかぶってた
てか、俺の方が数倍持ってるんだが・・・

まあ描いてるけどね


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:46:55.30 ID:EDfxy7i90

教本買うからオススメ教えてくれ
人間の書き方や仕組みについて詳しく乗ってるやつ


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:49:33.15 ID:yYid/u/A0

>>24
スーパーマンガデッサンが定番
初心者だったらいいと思うよ!

スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン


ジャックハムとかルーミスとかはイラストとかじゃなくて
美術って感じでにちゃんお絵かきとは毛色が違う

人体のデッサン技法
人体のデッサン技法


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 19:03:59.22 ID:EDfxy7i90

>>25
オーケーありがと
レビューの評価高いの買うにしても本だからいかんせん信用できなくてな


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:50:29.23 ID:mYSvax3c0

もう殆ど売り払ったけど俺も随分その手の本買ったわ

人体関連は
スーパーマンガデッサンとAn Atlas of Anatomy for Artists

スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン

An Atlas of Anatomy for Artists (Dover Anatomy for Artists)
An Atlas of Anatomy for Artists (Dover Anatomy for Artists)



塗りとかメイキング関連だと
深崎暮人のCG彩色テクニック5とredjuiceのCGイラストテクニック3

キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 5 (キャラクターをつくろう!)
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 5 (キャラクターをつくろう!)

Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3
Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3
レビュー



この4冊は買って損ないよ


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:53:31.34 ID:5C600qb3O

>>1が今後教本買うなら

人体のデッサン技法 とか マンガの基礎デッサンデフォルメ編 みたいなのがいいよ
あとは美少女キャラデッサンとか

スーパーマンガデッサン買ったのは失敗だったね
パース塾はしっかり読んで実践すれば他のパース関係より捗るよ


マンガの基礎デッサン デフォルメ編
マンガの基礎デッサン デフォルメ編

美少女キャラデッサン 顔・からだ編
美少女キャラデッサン 顔・からだ編
レビュー

パース塾―画力がメキメキUPする!いちばん簡単な遠近法講座 イラスト・漫画・風景画、すべて
パース塾


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:57:23.52 ID:3VIiBSx20

あー俺も>>27と同意見だわ。
スーパーマンがデッサンは役にあまり立ってないけど、パース塾は良かった。
美少女キャラデッサンがお勧めなところも同じwww


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 18:58:53.94 ID:yYid/u/A0

今は教本じゃなくて画集かおうかと思ってるよ!!

顔だけ絵師馬鹿にして顔練習してなかったら
肝心の顔がかけないったりゃありゃしない!
好きなイラストレーターの画集かって顔を模写していれば
何か顔についてつかめるはずだから
画集買うまでいまは精気を養うために待機だよ!


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 19:34:22.28 ID:tbXtZPGi0

121029_34_1.jpg

左6冊は頻繁に使う。
右は実力不相応だったため温存してる
あとイラスト集が10冊ぐらい

アタリ革命とキラマリアみたいなのは昔舐めてかかってたけど、
実力のなさを痛感した所、買ってみたら身の丈にあってて大当たりだった
ようやく、デッサンが続く下地ができてきたので、それ系統買おうと検討中


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 19:43:19.42 ID:KBVEaS+S0

スーパーマンガデッサンだけ買ったわ





Wacom ペンタブレット シンプルタブレット Bamboo Pen CTL-470/K0Wacom ペンタブレット シンプルタブレット Bamboo Pen CTL-470/K0


ワコム
売り上げランキング : 115

Amazonで詳しく見る


【萌え絵から体の勉強をしたい人向けのお勧めの本】

萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 1762

Amazonで詳しく見る

レビュー



美少女キャラデッサン 顔・からだ編美少女キャラデッサン 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 18395

Amazonで詳しく見る
レビュー



スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサンスーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
林 晃,松本 剛彦,森田 和明

グラフィック社
売り上げランキング : 5982

Amazonで詳しく見る






【リアルな人体の勉強出来るお勧めの本】

やさしい人物画やさしい人物画
A・ルーミス,北村 孝一

マール社
売り上げランキング : 3682

Amazonで詳しく見る


人体のデッサン技法人体のデッサン技法
ジャック・ハム,島田 照代

嶋田出版
売り上げランキング : 989

Amazonで詳しく見る


やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎
J.シェパード,IBR

マール社
売り上げランキング : 4481

Amazonで詳しく見る



【絵の描き方・イラスト技法ブログまとめ】



はてなブックマークに追加する つぶやく
画像


[ 2012/10/30 20:30 ] お絵描きスレ | CM(7) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 教本や資料ばかり集めて絵書かない口だけ絵師www | |


Amazon人気ランキング
コミック
参考書籍
デッサン
ペンタブ






おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

4461 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/30(火) 20:35:14


絵描くの好きじゃないのに教本買うって金勿体ない


4462 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/30(火) 20:56:26


なんとも耳の痛い記事だな・・・
俺も3万くらいは買ったけど、ろくに使ってない
まぁ、そんなもんだよな


4463 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/30(火) 21:41:46


素晴らしい内容の本は多々あるけど、一番大事なのは実際に描く事だよな
絵心教室みたいなソフトをパソコン用に出したらいいと思うんだが


4464 : ゆとりある名無しさん 投稿日:2012/10/30(火) 21:53:04


スーパーマンガデッサンは女の体型とかディティールの描き方がどこか古臭くてやる気が失せるからあんまりおすすめしない
気にしないならいいけど


4465 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/30(火) 21:57:32


人体デッサン系の教本は
「絵は大体描けるけど体に違和感が!」って人向けだから
初心者の俺は完璧に買うタイミングを間違えたわ。
教本買うにしてもレビュー見て順番考えないと痛い目見る。

多分1~2年目のうちは好きな人の絵をキ○ガイみたいに模写するのが一番良いと思う。


4466 : 名無しさんさん 投稿日:2012/10/30(火) 22:18:18


考え方をどんどん変えないと上手くならないから
ある程度描けないと意味無い気がする


4467 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/30(火) 22:33:16


本屋で見かけて「こんなのあるんだ!」とその本とその会社の教本を
8冊位買ったら、ネットで「あの会社の本は買うな」と散々言われてた教本シリーズで…(´・ω・`)



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。























肘(#1)顔(#15)お絵描き用道具(#3)リアル(#1)つけペン(#3)ワキ(#1)萌え(#1)モンスター(#1)鼠(#1)お絵描きスレ(#3)Pixlr(#1)エアブラシ(#1)配色(#3)馬(#1)図書館(#1)デッサン人形(#4)アナログ(#6)QUMARION(#1)Intuos5(#1)ドローイング(#1)丸ペン(#1)ロボット(#4)イメージで描く!(#1)gif(#1)テクスチャ(#10)FireAlpaca(#1)しょこたん(#1)ワコム(#1)販売(#1)おもしろ(#1)発光(#1)空間把握(#1)鳥(#1)コンテスト(#2)光(#1)手の描き方(#1)デフォルメ(#4)妖怪(#1)胸(#1)宇宙(#1)ジャンプ(#1)赤ペン(#1)鉛筆(#2)配信(#1)フリー素材(#10)切り絵(#1)キャラクター(#1)肩(#2)ボット(#1)印鑑(#1)漫画の描き方(#1)リアリズム(#1)着物(#3)ポーズ集(#2)色塗り(#31)龍(#1)腕(#1)筆ペン(#1)線(#1)動画サイト(#1)Intuos(#1)CLIP_STUDIO(#1)ゲーム(#3)遠近法(#1)ハンコ(#1)鳥居(#1)アングル(#1)モニタ(#1)デジタル(#2)しわ(#2)厚塗り(#5)海外サイト(#1)芸術(#2)アイドルマスター(#1)たこ焼き(#1)相場(#1)重心(#1)お題(#5)勉強法(#3)テーマカラー(#1)言い訳(#1)イラスタ(#1)男性(#2)資料(#3)作業場(#1)ウサギ(#1)行進絵(#1)ワンピース(#1)講座(#35)Adobe(#6)骨(#7)アンケート結果(#1)感情表現(#1)Phtoshop(#1)雑談(#1)模写(#5)就職(#1)色の塗り方(#1)炎(#1)プロ(#6)お絵かき用道具(#2)リフレッシュ法(#1)神社(#1)Wacom(#5)フリーソフト(#1)マウス(#1)笑い話(#1)男(#1)お絵かきスレ(#1)花柄(#1)色鉛筆(#5)RPG(#1)赤ペン先生(#10)塗り(#6)理由(#1)装飾(#1)CLIPSTUDIO(#1)肩こり(#1)iPad(#1)資料サイト(#2)腱鞘炎(#1)日記(#3)水彩(#5)比率(#1)アンケート(#2)グラビア(#1)顔の描き方(#14)サイト(#3)講座動画(#1)参考書(#5)アニメ(#4)グリザイユ(#1)骨の描き方(#4)唇(#1)人体(#3)制作現場(#1)ペイント(#1)影(#1)講座集(#1)安価(#20)模様(#2)マンガ(#2)着色テクニック(#1)モチベーションアップ法(#1)Drawing(#1)リメイク(#5)線画(#3)お絵描きあるある(#2)レビュー(#1)PIXIA(#1)メイキング動画(#6)AKIRA(#1)フリル(#1)ご挨拶(#1)Controller(#1)髪(#3)ストレッチ(#1)良くない構図(#1)設定(#1)水彩色鉛筆(#1)セルシス(#9)今と昔の比較(#2)Pixiv(#1)タブレット(#2)カフェアート(#1)グロー(#1)筋肉の描き方(#5)画力向上講座集(#1)しぐさ(#2)頭骸骨(#1)背景(#6)コミスタ(#1)勉強(#3)アタリ(#2)補助デバイス(#1)ドラゴンクエスト(#1)カード(#1)ペンタブ(#8)ちびキャラ(#1)塗り絵(#1)3DS(#1)プリンストン(#2)ブラシ(#6)CLIPPAINT(#1)おもちゃ(#1)トレース(#1)お絵描き支援ツール(#4)練習(#1)幸せな瞬間(#1)デザインドール(#1)ツイッター(#2)特徴(#1)スクールペン(#1)犬(#1)GIMP(#2)名言(#1)画材(#1)猫(#3)口(#1)ハイライト(#1)大友克洋(#1)靴(#1)png(#1)右脳(#1)胴(#2)Photoshop(#12)ブックスタンド(#1)和紙(#1)動画(#9)質問(#1)ツール(#10)髪型(#1)体(#7)立体把握(#1)疑問(#1)トランスフォーマー(#1)Pixiv(#36)ボブ・ロス(#1)考え方(#52)表情(#2)鼻(#1)お絵描き上達法(#1)首(#2)漫画(#12)CLIP(#4)骨格(#1)あるある(#1)テクニック(#60)ペン入れ(#2)体の描き方(#8)まどかマギカ(#1)ペンタブレット(#1)しまむらくん(#1)眼(#1)ブラシ設定(#1)コミケ(#1)ソーシャル(#1)面白(#1)パステル(#1)コピック(#3)デッサン(#7)影の付け方(#1)武器(#1)CGHUB(#1)お勧め(#12)GIMP(#1)エロゲー塗り(#1)解剖学(#1)人の描き方(#31)Pixiv講座(#1)記号(#1)素材(#4)顎(#1)浮世絵(#1)世界観(#1)ドット絵(#1)Gペン(#3)質問と答え(#1)大友昇平(#1)Suimy(#1)動物(#2)向上法(#41)らくがき(#1)同人誌(#3)目(#4)液タブ(#1)海外講座(#1)イラスト(#5)アート(#2)フォント(#1)蝶(#1)おっぱい(#1)ポートフォリオ(#1)リアル絵(#1)ペイントソフト(#2)足(#1)SNS(#5)拡張子(#1)レイヤー(#1)練習方法(#2)カラーハーフトーン(#1)SMS(#1)wacom(#1)参考HP(#13)イラストレーター(#1)イベント(#1)パース(#3)お絵描き素材(#1)服のしわの描き方(#1)東方(#3)岸田メル(#3)Tab-Mate(#1)シワ(#1)耳(#1)目標(#2)絵コンテ(#1)おやつ(#1)擬人化(#1)ドラゴン(#2)プリキュア(#3)OpenCanvas(#1)参考書籍(#12)カラーリング(#1)お勧めHP(#1)オリジナル(#1)練習法(#2)お絵描き向上法(#3)フィルター(#1)袴(#1)枠(#1)漫画家(#2)水(#1)線の引く練習(#1)スカート(#1)ペンの持ち方(#1)モンスターハンター(#1)年賀はがき(#1)ポケモン(#1)狼(#1)ステンドグラス(#1)正月(#1)インタビュー(#1)スランプ(#1)もやしもん(#1)任天堂(#1)色彩(#1)SAI(#5)レース(#1)和風(#1)筋肉(#14)書籍(#2)ナイフ(#1)上達法(#4)構図(#3)メイキング(#28)準備体操(#1)GIF(#1)メンズ(#1)bot(#2)ルーミス(#1)和服(#2)落書き(#2)脚(#2)悩み(#1)まとめ(#8)ニュース(#4)花(#1)描き方(#2)ポーズ(#5)萌え絵(#3)カラー(#1)あたり(#2)
にほんブログ村 イラストブログ 描き方・技法へ
人気ブログランキングへ

今までに来ていただいた人数