世界のどこでも生きられる / May_Roma
プロフィール
May_Roma(めい・ろま)
元国連職員、コンサルタント。ロンドン在住。1975年生まれ。神奈川県出身。17歳から旧ソ連、アジア、南米を中心に40ヵ国あまりを旅した経歴を持つ。海外居住経験、職業経験に基づく深い知見をもとに、@may_romaとして舌鋒鋭いツイートで好評を博する。フォロワーは4万人以上。ビジネスニュースサイト「wirelesswirenews」にて「ロンドン電波事情」(本名名義)連載中のほか、書籍の依頼も殺到。ネット民注目のご意見番。
Twitterアカウント:@May_Roma
元国連職員、コンサルタント。ロンドン在住。1975年生まれ。神奈川県出身。17歳から旧ソ連、アジア、南米を中心に40ヵ国あまりを旅した経歴を持つ。海外居住経験、職業経験に基づく深い知見をもとに、@may_romaとして舌鋒鋭いツイートで好評を博する。フォロワーは4万人以上。ビジネスニュースサイト「wirelesswirenews」にて「ロンドン電波事情」(本名名義)連載中のほか、書籍の依頼も殺到。ネット民注目のご意見番。
Twitterアカウント:@May_Roma
外国で働くには【第1回】仕事が嫌ならやめちゃえば?
May_Roma, 海外, コラム
May_Romaと申します。Twitterでは毎日「アナル」とか「師ね」と書きなぐっているので「Twitter界の電波ババア」という素敵なお名前を頂戴しております。
私はイギリスにおりますので、「意識の高いあたしもグローバル人材になってノマドワークな国際派!」という皆さんからは、毎日のように「イギリスに米はありますか?」「イギリスは雨ですか?」「温水式便器はありますか?」というツイートをいただいております。
まるでキャンプ場のトイレに湧く蛾のようです。
米があるかどうかレスするのは面倒なので、「腐ったアナル」「自家発電して寝てろ」など書いて、蛾を減らそうとしておりますが、書けば書くほど「その方面の方」からのレスが増えて収拾がつかなくなるという変態の無限ループにはまっております。
蛾のように湧くツイートの中で最近多いのが「仕事が嫌でしょうがないから師にたい」「会社で便所飯だからどうしたらいいですか」という『仕事やめてえ系』のものであります。
答えは簡単です。