現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 記事
2012年10月30日03時00分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

過労死のわけ知りたい 遺族、ワタミ経営陣に面会求める

写真:ワタミ社員(右)に、経営陣との協議申入書を読み上げる森豪さん(中央)と、美菜さんの遺影を抱える祐子さん(左)=9月20日、東京都大田区拡大ワタミ社員(右)に、経営陣との協議申入書を読み上げる森豪さん(中央)と、美菜さんの遺影を抱える祐子さん(左)=9月20日、東京都大田区

 【牧内昇平】ワタミグループが展開する居酒屋チェーン「和民」に勤めていた娘を過労自殺で失った両親が、死後4年以上たった今も、「娘はなぜ死んだのか」と会社に問い続けている。自分と同じ思いをする人をなくしたい。それが、過労死遺族の思いだ。

■両親「再発防ぐため」

 「誰が、何が、娘を死に追…

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。
PR情報
検索フォーム

おすすめ

忙しいビジネスパーソンのためにムダのない効果的な学習方法から実践的トレーニング、Eメールの書き方から文書のつくり方まですべて網羅。

超安泰だったはずなのに…元エリート社員の嘆息とともに東電の負の体質を浮き彫りにする。

世界のリーダーは理系が多い?文系と理系の間の「深い溝」を考える。

正社員でないというだけで、なぜこんなに差別されなければならないの?

様変わりした営業の常識とは何か。その先に見えてくる日本経済の姿は。

「世界のシャープ」だけではない。「日本家電総崩れ」の実相を追う。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター