どうしんウェブ 北海道新聞

  • PR

  • PR

道外

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • mixiチェック

もんじゅ研究計画で初会合 核ごみの減量に重点

(10/29 12:08)

 文部科学省は29日、核燃料サイクル政策の中核として位置付けられた高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の今後の研究計画を議論する作業部会の初会合を開いた。文科省はもんじゅを使って長期間強い放射線を出す核廃棄物を減量する研究に重点を置く考えを明らかにした。

 年内に計画概要をまとめ、来年夏をめどに詳細な計画を作る。9月に政府が決めた新たなエネルギー・環境戦略では、もんじゅについて「年限を区切った研究計画を策定、実行し、成果を確認の上、研究を終了する」と明記している。

 作業部会では、委員から「もんじゅに発電の機能は求められていない。核廃棄物の減量の研究に特化するべきだ」などの意見が出た。

【関連記事】

道外記事一覧

30日

29日

このページの先頭へ