ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  • ホーム
  • くらしの便利帳
  • 市政情報
  • 朝霞市の魅力
  • 企業・事業者
トップページ > 組織で探す > 健康づくり課 > RSウイルス感染症 にご注意ください!

RSウイルス感染症 にご注意ください!

印刷用ページを表示する 掲載日:2012年10月29日更新

全国的に流行しています 。

 RSウイルス感染症患者が全国的に増加しており、埼玉県内においては、平成24年第40週の報告数は、統計を始めた平成15年以来、過去最高となっております。
 朝霞保健所管内においても、1医療機関あたり2.92人で、9月以降、依然として報告数の多い状態が続いております。
 RSウイルス感染症の流行は、例年12月頃にピークを迎えることから、今後、更に流行が拡大する恐れがあり、十分な注意が必要です。

 年齢別では、1歳未満が最も多く、2歳児までが8割以上を占めています。

 RSウイルス感染症は、風邪に似た症状で多くの場合は軽症で、特別な治療法はありませんが、感染力が強く、1歳未満の乳児や、先天性疾患を持つ小児は重症化することがあります。

 

【予防と対策】

☆外出後のうがい、手洗いと共に、せきエチケット(マスクの着用など)の徹底と十分な休養をとるように心がけてください。


☆お子さんの体調がすぐれない時は、医療機関に電話で相談の上、早めに受診しましょう。