ミニ四駆オンライン

サイト内検索

フレンドトップへ
hanaさん
ミニヨンクラブトップ
日記 hanaさんの日記
2012/06/28 21:20
ぬはぁあ~・・・・☆
Check
サスマシンができあがりましたぁ♪

では紹介してこかな☆(写真複数あり)

まずは駆動ユニット♪

写真 2
写真 1

次はシャーシ♪

写真 4

写真 3

はい、ココいろいろツッコミが入るところですねwww
貫通だなんて・・・・精度だせませんよwww
ミゾにそってゴリゴリと・・・・・スミマセン!

駆動ユニットをはめ込む♪

すちゃっ☆

写真 6

ユニットにしてるから貫通シャフトと違って組み立てが極端に楽々♪
写真 5

これでフタをします☆
ギヤシャフトのミゾを削ったのだけど、コイツがうまいことかぶさるので問題ないかな☆
精度を求める人には怒られるけど、私はこれで満足しているので・・・・イインデス♪

そんでもってバネちゃん仕込んで組み上げるとこんな感じに☆
写真 7

サスのアームのてっぺんをけっこう攻めて抑えたので低くキマってますぜぃ!
写真 8

写真 9

今日はこれで大須にて試走してきました!
駆動音は静かで、速度も良い感じ♪
スラロームコーナーでもスムーズにいったし、まぁいっかな♪
走るのでとりあえずは良いかな♪
あとは立体での挙動を確認しながら調整しないとなぁ・・・・・沈。


たかyanさん、akiくんアドバイスありがとうございます!
とても改善されたかと思います☆

自分は妥協点が多く、手先もそこまで器用ではないので精度なんてものありませんが・・・・、
サスのふにふにぃ☆が気持ちいいです♪

サスマシンは腕試しにはとても良いモノでした☆

登録タグ: サスマシン  トレサス  ユニット 
2012/06/28 23:13 たかyanさん
今日は凹みのたかyanですぅ(T^T)

おぉ~例のダブル○○○方式でしっかり固定されてますな♪(笑)aki先生の鋭い分析には驚いた(^^)サスも盛り上がりますね☆

今日分かった事は自分の桁構造の欠点です、組み方をかえないとダメですね....まぁ、走らせなきゃ解らないッ!(前向き)帰宅後、改修入ります 
2012/06/29 08:57 hanaさん
たかyanさんおはようございます♪
改修うまくいきましたか???
桁の構造はみんなそれぞれありますもんねぇ!
ホント奥が深い世界です!

aki先生はいろいろと気がつきますねぇ☆
サス2代目・・・・あるかなぁ・・・・、www

2012/06/29 18:27 akiさん
いいですね~
あとはダンパーを付けて跳ねを抑えれば
大ジャンプしてもスコンと入って着地するマシンにっ(≧ω≦)b
2012/06/29 21:53 hanaさん
ありがとぉ( ̄▽ ̄)
でも提灯には手を出しませんよ( ̄▽ ̄)
スコンスコン入ると気持ち良いだろぉねぇ( ´ ▽ ` )ノ

 


よくある質問 |  お問い合わせ |  利用規約 |  サイトポリシー |  プライバシーポリシー
COPYRIGHT (C)TAMIYA INC. / (C)CAVE Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.