[ホーム]
第23話「故郷は地球」−棲星怪獣 ジャミラ 登場−脚本:佐々木守監督:実相寺昭雄特殊技術:高野宏一
立て乙
今やっているコラリッチのCMの40年ぶりの素顔披露って=灼熱の星からジャミラ帰還みたいなものだろ
立て乙しょぼいババアの温泉旅行は萎えるなあ温泉にはどーんと秋ままんクラスが出かけてほしい
今、CMやっているやつの吉川っておばさん「チビラくん」のポチポチに似てない?
ttot
なにゆえコラリッチ大会?
ギリギリまにあた乙雨の日にジャミラ回か・・・
立て乙コラリッチに世話になっているとっしーたちはいるのか?
雨の日にジャミラ回
乙おお今日はジャミラかー
ジャミラにしろ「第四惑星の悪夢」のダンとソガにしろ「シルバー仮面ジャイアント」のヤマシロにしろTBSと円谷と宣弘社は宇宙飛行士に恨みがあるのか
焼焼
クラスに一人はいたね、ジャミラ
>雨の日にジャミラ回ガヴァドンの日じゃなくて良かった・・
はじまた
ウルまた
ぐるまた
ビートル乙TTT号機また
Qの中からウルまた
はじマン
グルグルグルチャーン
ジャミラ
Qからマン!
ずっっちゃーん♪
この爆発してるバルたんは2世かジュニアか
>クラスに一人はいたね、ジャミラ俺の同級生で首の短い奴をそう呼んでたのは俺の親父……
股間は恥丘
ジャミラのまねといいつつ上着を上に上げる奴がいたけど、肩も一緒に上がっていなかった奴が多かったよな
>Qからマン!コロコロやボンボン連載のお下品ギャグマンガのタイトルみたいだ
フクシマのCMとか初めて見た
清杉で初めて知ったジャミラ
まぁ〜くは中尾隆聖〜
やっとつながった。今日は歴代ウルトラ作品の中でも特に印象深いエピソードだわ。
シルバー仮面の主題歌タイトルじゃないか!
故郷は・・・
守る僕らの故郷は地球
マモル
タヌキ
タイトルが詩的でいいね
今週もキャップが主役
うーるーーとーらーまー
フレンチ
セーターやトレーナーを着たまま頭にかぶせてジャミラは誰もがやったはず
ピロッツ
実装
>清杉で初めて知った>ジャミラ俺は淫彩で初めて知った艶々
なんてよむの
アイスランド
すいせいってそう描くのか
国際イベントが東京って多いな
縁切虫持ってこよう
ジャミラ…
アルジェントソーマの元ネタだな
テロみたいだ
この曲は長編怪獣映画の東宝クレジットの曲だな
冒頭から大惨事
Q.急に爆発した?
ユナイテッド93
塗り壁だよな
開幕事故
コノズデワカルトーリ
1回で300人ぐらい死んでます
カタコトデース
>ピロッツひき肉とかの具を包んだパン生地を揚げたお菓子のような語感
モブにきびしい円谷
ハーリースデース
てろかじこかりょかっきはなぞのばくはつを
典型的な外国人の日本語
ウィー
今週も節電中の科特隊基地
お仏蘭西
ウィ
これジャミラのどういう能力なんだろ
国際会議の要人が乗ってる情報をどこで得たんだ
ソウナノデ〜ス
中国だろ
北の最終兵器
>>ピロッツ>ひき肉とかの具を包んだパン生地を揚げたお菓子のような語感そりゃピロシキだ
卑怯な国…西とか北かな
マテクダサーイ
必殺なら江戸でやる各藩の領土問題解決会議にきた侍が斬られるのよね
このころって航空機事故が結構多発してたんだっけコメットとかBOACとか
このジンガイの声はいったい誰だろう?
狂った
ドラグネット
狂ったように走る
狂ったように走る・・・
ナリティ!!
轢き殺し犯
>クラスに一人はいたね、ジャミラハニワ原人も
なんちゅうドラポジやねん
このパトカーのシチュって劇場版では切られたよね
老人と子供を轢き殺して……
NASCARじゃないんだから
ヘッドライトの光量少なくね?
ウルトラ未来は日本語が世界共通語なのかな?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>そりゃピロシキだパルナス?
た10-17
ナンバー
ナンバープレートw
一体何が
黒焦げだぁ
シンプルなナンバープレート
ルーバー入りボンネット
怒り心頭で初めてジャミラのエピソード見たけどあんな鬱話だったとは
見えない壁
バリアーか!
>ヘッドライトの光量少なくね?カメラの性能じゃね
>このジンガイの声はいったい誰だろう?松鶴家千とせっぽい声だな
制服着てる
>クラスに一人はいたね、ジャミラ>ハニワ原人もサスぺリアとか最新サスペンス映画のタイトルをあだ名にされる女子もいたよね
アンヌ帰さないほうがはやかったのでは
貴重な旧車が
見えない壁ならいくらでも叩けるな
RRのトルク
孤独なジャミラが張ったATフィールド
目の前にジャミラが
アッカリーンウォール
風来坊が止めなかったばかりに
車が!!
きゃー
ろけっと?
アッカリーンロケット
ああ、円谷家の車がっ
搭乗者はワンダーウーマンだな
見えないロケットってとんでもない科学力だな
念力音からUFO音へ
なぜか荒っぽい口調のイデ隊員
べらんめぇ調のイデ隊員
見えない壁に当たるとセブンなら「ベン!ベン!」ってフルハシがアンドロイド少女にやられたSEがかかるね
ブルーサンダーの座席ポジション
セブンっぽい飛行音
ビートルイデ号はマルス133装備か
雲が
見えないのにバレた
>サスぺリアとか最新サスペンス映画のタイトルを>あだ名にされる女子もいたよねとんねるずの二酸化マンガン倶楽部乙「ホラー映画が公開されるごとにあだ名が変わるブス」ってあるあるネタだな
なぜにロケットという呼称に拘る
ハイレートクライムに入りました
133照射
とちまて、今二人とも操縦桿持ってなかっただろ
マルスの銃眼が改良されとる
イデ君
メット汚れてるな
てやんでぇ
さっきからうるさいアッコちゃん
俯瞰コクピットは珍しい
大戦中の夜間戦闘機みたいな運用だな
俺もフジ隊員に叱られたい!!
当たっても突き抜けちゃうんだな
すごい打ち方
ダメじゃないそんなにハズしちゃ
機載機銃
マルスは標準装備になったんだ
わざわざ自転車を用意
矢?
ハブ空港
ここで自転車をもってくるキャップって一体
ジャミラの話は泣けるはずなんだけどあの外人の変な日本語で笑ってしまう
>とんねるずの二酸化マンガン倶楽部懐かし〜ですなっ今日はたけしと貴明のやつ見てみようか
なるへそ
いや、自転車部屋までもちこまんでも
残像だ
アッカリーンも超高速で
えーそしたら振動が伝わってくるんじゃ
振動って
パージェーロ!パージェーロ!
たのしいじっけん
わかりやすい解説
ステルス尾崎が見えなくなるのと同じ原理か
>俺もフジ隊員に叱られたい!!俺はGUYSのコノミちゃんにセクハラ・パワハラしたい
考えてみればそれってバイブ性人…じゃなかった星人だな
わざわざ用意したのか
熱湯コマーシャル
体調おもしろギミック用意しすぎ
誰が作ったの?
>俺もフジ隊員に叱られたい!!俺、美川隊員がいいなあ
今なら光学迷彩だな
既に宇宙人扱いか
またなめた
すごく乗りにくそうゲロ吐きまくり
写真に撮ればいいんじゃね?
キャップ髪伸びた
犯人はキングアラジンだな
デバイダー!
ミクロの決死圏みたいな
何このいい雰囲気
俺もフジ隊員にコーヒー差し入れされて微笑みかけられたい!!
なにいい雰囲気になってるんだ
謎のいいかんじな空気
アオリ
カメの甲羅が
>No.18982815キャップの左側にあるのは熱湯コマーシャルのルーレット?
にぇみゅいの
>パージェーロ!パージェーロ!ナイナイのゴチバトルのおみや代支払決めにも見える
ヤツが高速で動くならコチラはもっと早く動くまでだ
>俺もフジ隊員に叱られたい!!今回はM男大会かよw
独特のアングルが続く
立ち寝
スペースコロニー農業プラントエリア
この回の主役はイデ隊員だな
>アオリ何処だろう
どこ?
ロッテ戦術
>俺、美川隊員がいいなあ君、ホンマに美川のりピー好きやね
〉アオリ懐かしの晴海のガメラ館ですね
うなづいているが、分かっているのかアラシは
スペクトルマンは?
今は無き晴海のガメラ舘?
どうやって見つけたんだ
ダンガードAのバルカン砲のような
「スペクトル破壊機です。あなたの隠れ蓑は完全に破壊されている!」
みえた!白!
場所もわからずに照射してよく当たるな
>パージェーロ!パージェーロ!三菱のリコール隠し騒動の時はハワイ旅行に差し替えだったかな
円盤
見えないのにムッチャ狙ってましたね!
ちゃ〜っ
>俺もフジ隊員に叱られたい!!俺アンヌに「隊長、ぷりぷりよ」って言われたい
問 答 無 用
円盤じゃん!
打ち上げ花火のUFO
ガメラ飛び
三角ビートル(4代目)
>「スペクトル破壊機です。あなたの隠れ蓑は完全に破壊されている!」牧さん…
>俺もフジ隊員に叱られたい!!俺は倉庫に城野隊員に呼び出されて怒られたい
殺虫剤浴びてよろよろのGみたいになった
沈頭鋲じゃないのか
ビンゴや
ピロロロロロロロ
ロケット・・・
光線使いまくり
>三菱のリコール隠し騒動の時はハワイ旅行に差し替えだったかな音声だけ「く〜る〜ま く〜る〜ま」だったこともあるね
なぜかジャングルのSE
ロケ地いいなぁ
円盤よりでかいジャミラ
何故わかる
小型ビートルの腹のビームポッドはもう使わないのかな
Jammin'♪
やっぱり
>「スペクトル破壊機です。あなたの隠れ蓑は完全に破壊されている!」>牧さん…牧さんにはキングアラジンの奥さんの服の色素も破壊してほしかった
キルミーベイベーのエンディングみたいな怪獣
何で知ってるの
くるーま!くるーま!
こんな変わり果てた姿で何故わかる
よくあの姿を見てわかったなアラン
水が弱いなら朝もやも辛かろう
てぇー!
走る怪獣って珍しくね
あの移動速度に追いつけるのか
というか、この姿でジャミラとわかるって元はどんな姿の人間だったんだろう
走るの早い
パンパン
機敏だな!
巨大化してるし
バズーカはケムラー以来か
あの顔で個人識別できるってことは元のジャミラ氏も研ナオコかAIKOみたいな鼻だったってことか
びえ〜ん
いやちょっと今回の科特隊ひどくね?
止めてやれよムッシュアラン
あれでジャミラって分かるってどんないかり肩だったんだよ
>俺もフジ隊員に叱られたい!!>俺は倉庫に城野隊員に呼び出されて怒られたい80で叱られるなら教頭先生だろ
ジャミラ脚速いな
地震キター
アランはなぜこいつがジャミラだとわかったんだろう?
隠れたって…
ダイジェストで紹介されるような場面じゃないこういうシーンも味があるな
怪奇大作戦
やめろよイキナリ殺人人形
ビョンビョンビョンビョンビョンビョンビョンビョンビョビョビョ〜ォン
どーせ狂鬼人間はカットじゃないですかー
>牧さんにはキングアラジンの奥さんの服の色素も破壊してほしかったそれじゃ単なる白装束だ着物を原子一つ一つまで分解するとかじゃないと
印刷業者がガンで死ぬのって原因分かったのかな?
>あの顔で個人識別できるってことは>元のジャミラ氏も研ナオコかAIKOみたいな鼻だったってことか鬼平犯科帳の沢田小平次みたいな顔という線もありうる
>アランはなぜこいつがジャミラだとわかったんだろう?チンポジが同じだったとかなんか特徴が一致したんだよ
だからなんでストックエイトケン・ウォーターマンなんだよ
>80で叱られるなら教頭先生だろそれはものすごくマニアックだな
実はジャミラの素顔もあれと大差なかったのか
ジャミラさんは元からあんな人だったんじゃね
アイランプ
曲が
>牧さんにはキングアラジンの奥さんの服の色素も破壊してほしかった>それじゃ単なる白装束だ>着物を原子一つ一つまで分解するとかじゃないと白装束なら縛って水かければいいじゃん
>印刷業者がガンで死ぬのって原因分かったのかな?インクに発ガン物質がどうたら
Lキター!!
地震速報!
じふぃん
演劇風カット
L字きた
うわああせっかくの名作回なのに
もの悲しい劇伴だ
地震なんて知らんぞ
くそっいいシーンなのに
いつまでM談義してんだよウザイなあ
>着物を原子一つ一つまで分解するとかじゃないと牧「待てよ、それは原子物理学上の理論だ そこまで考えるとさらにややこしくなる」
ムッシュむら・・・むらむら?
感じひんかった
ここでL字とか
オーL字キマシタ
アレハカイジューデハアリマセン
>あの顔で個人識別できるってことは>元のジャミラ氏も研ナオコかAIKOみたいな鼻だったってことか実は昔からすごいなで肩
ムッシュも科特隊制服
あぁよりにもよってジャミラ回で
彼?
ナノデース
ジャミラは女の子の名前
元ヒトです
なんだってー!
ジェミニ
歩き方とかで意外と分かるらしいからなこの前のオウムの高橋も後ろから見た歩き方でピンときたらしい
ある国
ジャミラ人名か
ユーリ
ホワイト
嫌だね隠ぺい
隠蔽だー
レイズナーだな
ジャミラは裸ですか?
アレハ、イヤカレハワレワレトオナジニンゲンナノレスって昔は聞こえていた
>白装束なら縛って水かければいいじゃん緋色の腰巻一つに剥いて縛るのがいいなで、腰巻の紐ほどいて腰振らせて腰巻を落とさせて裸にする
ムーンライトマイルもびっくりだよ!
サターン1B?
突然変異か
ソーデース
どうにかして生き延びたって言うけど本当にどうやって生き延びたんだろう
すごいサバイバル能力
作り変えるなんてすげえええええええええええええ
ジャミラは太陽系の重力圏からも脱出したのか
ジャミラの怨念を肥大させると「怪奇大作戦」になります
あれだけ宇宙人見てきたのに水も空気もない環境に対応したとか推測が過ぎないか?
>ある国絶対に共産圏ですよね
科学特捜隊よりフューネラルの出番なような
うまいなぁ
アラン隊員の制服、微妙に小さくね?
何十年前から外宇宙に出てるんだ人類
実相寺すぎる
DVDでは
異星人に救われたとか
この夜間ロケが大変だったんだよね
砂漠で壊れた車を作り変えて脱出したニュース思い出した
やーめた やめたヤメタランス
俺がこんな物を・・
寒いのに照明きつそう実相寺さんしかやらない演出だね
夜の闇に映えるフジ隊員可愛い!!
またL!
ホームリサレー
またじふぃん
L字二回目
これでイデのキャラの方向性が決まったな
>アラン隊員の制服、微妙に小さくね?外人向けのサイズが無かったかと
ジャミラヲホームリサレ
名作だよなー
テロがよく似合うなあ実相寺逆光
逆光で下される非常な指令
上層部からの命令か
シルエットロマンス
実相寺アングル
無意味L字しつけえよ
子供に見せる話じゃねえ…
葬り去れ
逆光は正義
政治的隠蔽かよ
ひでえ事を言うパリ本部
本当にアルジェントソーマはジャミラのオマージュだったんやな…
たしかにかわいそうだけど旅客機墜とした時点でジャミラは大量殺人犯だよね
葬り去るなら教えなくてよかったのに!!!
ばっかやろー
>何十年前から外宇宙に出てるんだ人類ウルトラマンは1990年代が舞台って設定もあるからなぁ
L字のバッカヤロー!
国際会議を中断させるという選択はしないのか
津波の心配ないなら速報なんかいらねーよばっかやろー!
バーカバーカは駒田
燃え散れ!
>本当にアルジェントソーマはジャミラのオマージュだったんやな…どっかで見たことあると思ったらそれか
燃えてる
あつっあつっ
鶏
演者さんたちの演技力があるから見ごたえあるな
唐草風呂敷!
完全に燃えてるぞ
防衛隊
なぜ時計を
>子供に見せる話じゃねえ…でもあなたは見たんでしょ
泥棒もいっしょに避難!!
おじいさんの時計!
なぜ時計w
柱時計はおいていこうよ
茅葺き
どんな田舎だよ
明るい農村!
火炎放射ってのも残酷やな効果無いけど
>シルエットロマンス初期ドルゲ魔人の誕生シーンみたいだ
すげージャミラ
この時代の避難モブって空襲の下逃げた経験者がいっぱい混じってるからリアルだよね
珍しく合成火炎
真知子巻きかヘプバーンか
>ウルトラマンは1990年代が舞台って設定もあるからなぁ今回の設定では1993年ってことになっているからなぁ
カメラ放射
SFCゲームで苦戦した火炎放射
外宇宙に進出してる時代でも田舎では藁葺き屋根
ジャミラさんもこれは許されざる
ノストラダムスの大予言のSST爆発直後
ニワトリがああ
>どんな田舎だよ40年前は地方都市でもこんな感じだったよ・・・(泣きながら)
火事場泥棒!?
ハヤタ「変身する口実みっけ!!」
パリで暴れてください
帰ってきたウルトラマン第一話である
鳩w
>珍しく合成火炎ギミックが仕掛けられなかったとか
焼き鳥になるところでした
>珍しく合成火炎前回も合成だったよ
勇敢だけど無謀だぞ少年
この餓鬼は何度見てもムカつくなマジ殴りたい
また霊波之光みたいな
このころは鳩レースもホビーだったもんね
もはや戦いは避けられないのか!!?
にげろよ!
アホでしょこの子
>この時代の避難モブって>空襲の下逃げた経験者がいっぱい混じってるからリアルだよねモブの動きが今と明らかに違うなリアリティがある
帰ってきたウルトラマンの1話だな
今のハトがのちのブラックピジョンである
新マンかエースでこんなシーンあったな
鳩飼ってるのが多いな
演じてるのはクルックー師匠です
ハトレースが流行ったのってこのころなのか?レース鳩077がきっかけとも聞いたけど
鳩を殺すと怪獣化
おい、チビラくんなにやってだよ
この無音が
>子供に見せる話じゃねえ…>でもあなたは見たんでしょサリーちゃんのインド人の転校生の話とかイナズマンFのレッドクインとかゲッターロボGの地虫鬼とか昔は親はよくこんな話野放しで見せたなあってのばかりだ
日本語が通じた
復讐心も人間らしい心なんですよ
日本語がわかるのか
>珍しく合成火炎先週もそうだったな
国際会議場に向かわず日本の農村を襲うジャミラ特アの出身なのか
コウモリっぽい顔
口に蜘蛛の巣?
放射砲
>>今のハトがのちのブラックピジョンであるいやブンドットかもしれん
ブタ鼻
すごい場面展開
我に返るのが悲劇やな
人工降雨弾
おおう
降るのが早い
いきなり土砂降りw
濡れ散れ!!
>SFCゲームで苦戦した火炎放射いやジャミラ弱かったぞ
人工降雨実験は雨のため中止になりました
地味にえぐいな人工降雨弾…
むごいなぁ
実際に今外は雨だなぁ…
あの国の旗がないだけでスッキリするわ
SEXY
人工雨がジャミラを濡らす
>>子供に見せる話じゃねえ…当時の子供番組はよくあるぞ。
水をしばらく浴びせると見る見るうちに元の体に!
ウルトラマンの出番が…
>今のハトがのちのブラックピジョンであるハトがいなくなって山中やぼくらの美川隊員にガン無視される北斗が哀れなんだよね
キラーン
ジャミラ濡れ濡れ
かわいそうなジャミラ
あっw
今週は単独行動のキッカケなし
随分田舎にあるんだな国際会議場
隣にいた人が変身すればそりゃ驚くよね
>水をしばらく浴びせると見る見るうちに元の体に!最近ならまさにそういうヌルいオチになるな
会場の位置がよくわからん…
>演じてるのはクルックー師匠ですクルックー師匠、キャリア長すぎです
>日本語がわかるのか心が通じたんだよ
>>今のハトがのちのブラックピジョンである>いやブンドットかもしれんもはや戦いは避けられないのか?
地球人を殺してしまったわけだマンは
この少年の驚きのシーンってウルトラファイトにもあったのはなぜ?
>>子供に見せる話じゃねえ…>当時の子供番組はよくあるぞ。この間のタイガーマスクの「試合開始2時間前」とかね
一気に泥まみれになるのがたまらん
しょうがないけど泥と水でスケール感無くなるよな・・・
いやーん
ウルトラマン「顔はやめて顔は」
ぶっかけ
リンチ!
>>子供に見せる話じゃねえ…パワードのジャミラが宇宙怪獣に憑依されたって設定になったのは国民性の違いかなぁ
水キター
小さいポーズのほう
ウルトラ水
やっとの思いで地球に帰ってきたら銀色のへんなのに取っ組み合い仕掛けられたでござる
殺人放水
やめたげてよぉ!
濡れ散れ!
SFCのゲームのイメージのせいかこんな機敏じゃないと思ってた
赤ん坊の鳴き声が結構怖い
どうせなら脇の下から出せよ
これはひどい…
どこから水分調達してるんだろう…?
ひ、人殺しぃ〜
トラウマシーンきた
ウルトラマンという名の悪鬼
鬼畜的攻撃
ウルトラ水、今なら毎月2980円で!
むごい
踏みにじられる国旗が…
ウルトラ水流は鉄をも溶かす強力な酸なのだ!
一思いに光線技で爆砕する方が人道的なんじゃないか…
どろんこジャミラ
うおお心が痛むぜ・・・
>>水をしばらく浴びせると見る見るうちに元の体に!>最近ならまさにそういうヌルいオチになるなコスモスがそれだな、かなり不評だった。
ぐふっ
うわあああああああああああああ
嫌ってほど見せつけますねー…
>どうせなら>股間から出せよ
ぱたっ ぐふっ
アメリカの国旗ですね
NASA所属を暗喩してるのか
どろどろ
こののた打ち回るシーンはいろんな意味ですごいね
手持ちカメラでドキュメンタリー風に撮る
oh…
一本残ってる…
ウルトラマンにションベンをかけられて死ぬとかどうだろう
>やっとの思いで地球に帰ってきたら>銀色のへんなのに取っ組み合い仕掛けられたでござるあれほど口にしたかった水はただ私の体に苦痛を与えただけでござる
どうやって埋葬したんだ
許す
十字架
(´・ω・) カワイソス
ムラマツ「ふう、これで隠蔽できた」
宇宙人と融合した地球人が怪獣になった地球人を殺害した
超アオリ
年代
星条旗に手を伸ばしながら死んだってことはやっぱりアメリカの飛行士なのかな
国に責任取らせろ!
SFCウルトラマンでも今の埋葬シーン再現されてたな
>水をしばらく浴びせると見る見るうちに元の体にらんま1/2みたいだ
1960-1993
-1993だw
1991年だ
犠牲者はいつもこうだ文句だけは美しいけれど
ジャミラという名前自体はアルジェリアの少女からとったとかいう記事を見た覚えがあるなそういえば
死んだところに墓を作る
せっかく帰ってきた地球じゃないか!!
享年33歳
故郷は自国への埋葬を拒否したのか
だが代々木
代々木?駒沢?
此処の台詞がまた素晴らしい
1993・・・俺いつの間に未来追い越しちゃったんだろう・・・
イデ!
33歳若いな
ハレ
いい話だった
犠牲者か為政者か偽善者か
最後お腹の虫の音がwww
辛いな
みんなが呼ぶのが怖い
嘘か本当か知らんけどジャミラはフランス人女性説があるそうな
イ゛デーーー
演出が…
おわたキャプ乙
唐突な終わりだった乙でした〜
ラストが鳴き声?っていうのがちょっと…
文句だけは、だったのか。言葉だけはってなぜか記憶してた
テンポ良いなぁ、昔の作品なのに
>フレンチ今なら間違いなく太極旗が映る
子供の頃見た印象より今の方が泣ける
いやあシビアな話だった
ウルトラマンで一番いい話
>あれほど口にしたかった水は>ただ私の体に苦痛を与えただけでござる実際砂漠でカラッカラになったヤツにイキナリ水やるとショック死するらしいし・・・
特撮に魅入られたとしあき此処に眠る
>ジャミラはフランス人女性説名前の元ネタがアルジェリアの(フランスからの)独立運動家女性ってだけじゃないかな
子供はトラウマにならんのか
>故郷は自国への埋葬を拒否したのか 存在自体なかったことにしてるんだろうからなぁ日本は日本でムルチ事件を闇に葬ったらしいが
>33歳>若いな10年以上かけて帰ってきたということは出発したのは22から23歳か
>あれほど口にしたかった水は>ただ私の体に苦痛を与えただけでござる深い話だ…
ちょうど初代ウルトラマン見てたのが1993あたりだったっけ俺
>子供はトラウマにならんのか派手に爆散せずに泥の中をのたうちまわるジャミラの図はキツかったな
ウルトラマンが「人類」を殺したのはこの時だけか
>旅客機墜とした時点でジャミラは大量殺人犯だよねこれがあるせいで、ジャミラは単純な被害者じゃないという
>>あれほど口にしたかった水は>>ただ私の体に苦痛を与えただけでござる>実際砂漠でカラッカラになったヤツにイキナリ水やるとショック死するらしいし・・・霧吹きでも使えばいいのか?
いやー見ごたえあったわ外の雨音がまた切なく聞こえてくるねじゃまた皆来週
>実際砂漠でカラッカラになったヤツにイキナリ水やるとショック死するらしいし・・・漂流教室か
普通に墓地に墓あったけどあの巨体埋葬したわけじゃないだろうな
>子供はトラウマにならんのかジャミラごっこするくらいなんで深いトラウマにはなってないかとむしろ大人にグサっとくるなこれ
キャプ師さん、みんな乙佐々木守さんは「セブンの12話以上に故郷は地球が欠番になってもおかしくない」って言ったことがあるけど、ジャミラが宇宙開発の犠牲になったことがストレート過ぎるからなのかなあま、昔は子供はおろか親も箸とめちゃう話があったけどそのいい例ですね問題定義してあとはイデのラストのセリフを考えろってオチは(矛盾してるけど)大人の子供番組だなあ
太陽をバックにしたイデの台詞はクルなぁ子供向けとは思えないシビアさがいい
>いやー見ごたえあったわ>外の雨音がまた切なく聞こえてくるねうん…
>子供はトラウマにならんのかトラウマっていうかものすごく記憶に残ったよ
メビウスの小説によればアランってこの後科特隊やめて闇に葬られた今回の件を本で公表しようとするんだっけか
ジャミラとシーボーズは子供心に印象深かったなぁ
>今なら間違いなく太極旗が映るそういうこと言う奴の方が気持ち悪い
>メビウスの小説によればアランってこの後科特隊やめて>闇に葬られた今回の件を本で公表しようとするんだっけかでも、その某国は否定しているということになっているが
>>旅客機墜とした時点でジャミラは大量殺人犯だよね>これがあるせいで、ジャミラは単純な被害者じゃないという最初は復讐の鬼だけど村を焼き払った辺りで人間の心が少し戻ってるっぽいのがな…
>子供はトラウマにならんのかトラウマに・・・
断末魔が普通の人の声に戻りかけていたのがつらい
>子供はトラウマにならんのか>トラウマに・・・体育の時間にやったなジャミラごっこ
>これがあるせいで、ジャミラは単純な被害者じゃないという被害者が復讐心に囚われて加害者になるよくある話だよ
>ウルトラマンが「人類」を殺したのはこの時だけかいきなり現れて怪獣(ウルトラマンが倒れこませたやつ)やウルトラマンが倒れこんだ建物に居た人
イデ隊員は軽いようで一番悩み続けている人だよなあ
ここで言われて気が付いたけど避難する住民の動きが今と全然違うんだな
>メビウスの小説によればアランってこの後科特隊やめて>闇に葬られた今回の件を本で公表しようとするんだっけか遺族にとっては良いことと言えるかどうか宇宙飛行士として死んだ→怪獣になって多くの人の命を奪って殺されたアランのひとりよがりになりそう
『 トランスフォーマー TFアンコール23 フォートレス・マキシマス 』http://www.amazon.co.jp/dp/B009O3HPCU?tag=futabachannel-22タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 31,290価格:¥ 22,285発売予定日:2013年2月23日(発売まであと117日)