金先生、こんにちは。 今回の連載、とても嬉しく思います。
実際に私がランニングを始めたのが50歳でした。 それまでは趣味といえば、家の中で手芸を楽しむことでしたから、外で汗をかいて走る!なんていうことは、周りの人から見てもすごく以外だったらしいです。 私自身も、子供の頃あれほど大嫌いだったマラソン大会に、いま次々と出場し続けているのが不思議に思いますが、その魅力に出会えて幸せです。
50歳は、これからの人生について考える転機かも知れません!走る前からあきらめている人が多いと思いますが、もったいないと思います。 歩いて、走って、はや歩きして、「あっ、走れてる!」 「私って意外と行けるやん!」、、でここまで来ました!
11月には、フルマラソン大会、元気に走れるのを目標にして日々頑張っています。☆
初めてお便りします。 「50歳代60歳代の元気なシニアに向けて」と仰ってらっしゃいますが、70歳代も仲間に入れてください。 小生も70歳代、ランニングを始めてまだ10年、まだまだ走るつもりです。 頑張り半分楽しみ半分ですけど、よろしくご指導願います。
市民ランナーからオリンピックランナーまで幅広く指導するプロ・ランニングコーチ。テレビやラジオの、駅伝・マラソン中継の解説者としても活躍中。『体幹ランニング』『カラダ革命ランニング』(講談社)『3時間台で完走するマラソン』(光文社新書)など、ランニングに関する著書や執筆は多数。ニッポンランナーズ代表
金先生、こんにちは。
今回の連載、とても嬉しく思います。
実際に私がランニングを始めたのが50歳でした。
それまでは趣味といえば、家の中で手芸を楽しむことでしたから、外で汗をかいて走る!なんていうことは、周りの人から見てもすごく以外だったらしいです。
私自身も、子供の頃あれほど大嫌いだったマラソン大会に、いま次々と出場し続けているのが不思議に思いますが、その魅力に出会えて幸せです。
50歳は、これからの人生について考える転機かも知れません!走る前からあきらめている人が多いと思いますが、もったいないと思います。
歩いて、走って、はや歩きして、「あっ、走れてる!」
「私って意外と行けるやん!」、、でここまで来ました!
11月には、フルマラソン大会、元気に走れるのを目標にして日々頑張っています。☆
初めてお便りします。
「50歳代60歳代の元気なシニアに向けて」と仰ってらっしゃいますが、70歳代も仲間に入れてください。
小生も70歳代、ランニングを始めてまだ10年、まだまだ走るつもりです。
頑張り半分楽しみ半分ですけど、よろしくご指導願います。