回答&相談

QR code
この相談&回答は
約4分で読めます。

 

ゲイの大学生活について。

ゲイの大学生活についての質問です。
僕は、高3のゲイなのですが、
大学進学したいと思っているのですが、
全くもって勉強にやる気を見出せません。
理由は、大学生活の楽しさというものを、
実感することができないと思うからです。
現に、今の高校生活でも、ゲイでいる自分と、
ノンケの人の会話していると、とても辛いです。
たぶん、ゲイでないノンケの人に嫉妬をしてしまうからだと思います。
今まで、自分が勉強をしてきた目標が、
人と関わる仕事をして、いずれは結婚をして子どもが欲しいと思っていました。
そこで、ノンケの人と関わると、他の人に対して、
嫉妬や焦燥感などを感じてしまいます。
また、ノンケの人と仲良くすることがとても辛く感じてしまいます。
だから、大学に行ったところで、
サークル活動しても、今の自分の状態で、
大学生活の楽しむことが出来ないと思うからです。
あと、勉強をしたいと思っているけど、
自分のその勉強の目的とかを考えて、
自分のやりたいこととか、
すべて人と関わることばかりで、
正直、ノンケの人と関わることが本当に辛いです。
僕は、最近ようやくゲイを受け入れることが出来ました。
ゲイと自覚していなかった時は勉強が出来て、
将来は人と関わる仕事がしたいと思っていました。
けど、最近は自分がゲイであることで、
うまくいえないけど、本当に嫉妬、憎悪みたいなものを感じてしまいます。
考え方とかがすっかり変わってしまいました。
自分でも、甘ったれだとは思っていますし、
ゲイであることを言い訳にするなとか言われるかもしれないですが、
正直、ゲイであることに、引け目とかを感じてしまい、
他者を嫉妬してしまったりしている自分がいます。
そして、今、抑うつ神経症で心療内科に通院しています。
どうすれば、大学進学にやる気を見出せますか?

10代/男性 | 日付:2012年6月10日(日) 23:19 JST | 閲覧件数: 788

一緒に、考えていきましょう

yoshi2111さん

ご相談内容、拝読しました。

ノンケであるクラスメイトの方々との違和感を感じながら送る生活は、心がきゅうくつになりますよね。

昔ね、私が高校生だったころ、周囲の男子も女子も、たくさんのクラスメイトが恋愛をしていました。
休み時間やお昼時間、放課後には、そんな彼等の恋愛の話しをよく聞きました。
私にも好きなひとが居ましたが、クラスメイトたちのようには恋愛話ができませんでした。

ああ、どうして自分は、みんなと違うのかなあ。

そんなふうに思っちゃいますよね。
みんなと違う自分に自信が持てなくなったり、嫌いになっちゃったり、親に申し訳なく思うこともあるかもしれません。

ゲイとノンケは、確かに違います。
ゲイを自覚していなかった時に見えた未来と、ゲイと自覚した後の未来は、確かに違ってみえちゃうかもしれません。
いろんな想像をして、ノンケのほうがキラキラと輝いた未来をおくれそうな気がして、羨ましくなることもあるかもしれません。

それでいいんです。
だって、そう見えちゃいますもんね。

でもね、yoshi2111さん。

これだけは確かなこと。
ゲイは、幸せになれます。

活き活きと笑顔を浮かべ、友人と時間を過ごし、愛するひとと生き、家族とだって仲良くしていける。


諦めなくて大丈夫。
yoshi2111さんは、ゲイであることに気づいたって、幸せに生きることができます。
むしろ、ゲイだからこそ得られるものが、この、広い世界にはあります。

だから、どうしたら大学進学にやる気を見出だせるか、一緒に考えてみましょう。


この悩み辞典でお話ししたいところですが、悩み辞典は一問一答スタイルで連続した会話ができないので、是非、直接ご連絡ください。

http://www.pmr-co.com/
info@pmr-co.com
03-6479-0941


yoshi2111さんからのご連絡を、心から、お待ちしていますね。

yoshi2111さんの笑顔に出逢える “ いつか ” を、私は、今からもう楽しみにしています。

回答日時:2012年7月17日(火) 03:44 JST お礼のコメントを書く


ゲイの心理カウンセラー
村上 裕相談件数:11件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録
現在登録している専門家
全 101 名 一覧へ
コーチング
小林 淳
パーソナルコーチを行います。相談内容は何でも結構です。
カウンセラー(うつ病・人間関係)・セラピスト
聡戒
日々複雑化する・・・

離婚・夫婦問題カウンセラー
新井 徹
ご夫婦間の問題を解決いたします
カラー・ポジティブ心理学カウンセラー 保志 吏衣子
心理カウンセラー・心理支援士三ッ木 さとみ
文章コンサルタント野見山 肇 

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら

Topics