 |

|
|
今年2月に熊本県天草市にて撮影行った、大竹しのぶ主演映画「女たちの都〜ワッゲンオッゲン〜」(旧タイトル:ワッゲンオッゲン)が地元熊本にて11月17日(土)より、熊本Denkikan、本渡第一映劇、ワーナー・マイカル・シネマズ熊本にて全国に先駆け先行公開されることが決定いたしました。その後12月29日より福岡・中洲大洋ほか全国順次公開予定。 |
|
|

|
熊本県天草市牛深。かつては豊富な漁獲量を誇った海の町には若く屈強な若い男たちが経済を回し、美しい女たちが春を売り、豪華絢爛な色街が栄えたが、今や漁獲量が一気にダウンしたことから就職先も若者もいない、「日本一の衰退都市」になってしまった。九州男児の男たちはプライドは高いが働かず酒呑んでばかり。そんな現状に女たちが立ち上がった!歴史に根ざした活性化、それは「花街復活」。元遊郭を料亭に?主婦が芸者に?女が「女」で町おこし。まさにここが「女たちの都」! |
|

|
町を牽引していく原動力となるウツボ屋の女房・弓枝を演じるのは日本を代表する大女優・大竹しのぶ。弓枝とともに難題を突破していく仲間・ゆり子に松田美由紀、西尾まり、杉田かおるといった迫力の実力派女優陣が揃った。また、ブラザー・トム、遠藤憲一、中村有志がそろいもそろった愛すべきダメ男を軽やかに演じているのも楽しい。
監督は今までプロデューサーとして「パッチギ!LOVE&PEACE」「フラガール」といった良質の日本映画を手がけてきた禱映(いのりあきら)。 |
|
|

|
過疎化、高齢化、少子化、経済の悪化は天草だけの問題ではない。今や日本中東京以外は全て同じ状況をかかえている。「日本一の衰退都市」天草・牛深からのユニークな町おこしの提言であると同時に、今現代社会で女性たちが少なからずかかえている問題・・・例えば婚活、シングルマザー、嫁姑問題、不妊などが、田舎の代名詞「しがらみ」と呼ばれた濃い人間関係によって問題解決の糸口になっていく様子を描いている。 |
|

|
ウツボ屋の女房・弓枝(大竹しのぶ)、スナックのママ・ゆり子(松田美由紀)、子供ができず姑(長山藍子)との関係に悩む漁師の嫁・俊恵(西尾まり)は熊本天草で暮らす女友達。財政も活気も先細っていく町をなんとか活性化させたいと思っているが、男たちは働かず酔っぱらってばかりで九州男児のプライドだけは高い。業を煮やす女たちが思いついたのは、築100年の元遊郭「三浦屋」を使って料亭再開、花街復活。これが女の町おこし!離婚を機に東京から戻って来た春美(杉田かおる)も加わり、女にしかできないアイディアと行動力勝負の「町再建計画」が始まる・・・ |
|
|
<CAST>大竹しのぶ 松田美由紀 杉田かおる 西尾まり ブラザー・トム 遠藤憲一 中村有志 長山藍子 他
<STAFF>監督:祷映/プロデューサー:小泉朋/企画:福田智穂/脚本:南えると、祷映/エンディングテーマ:MICA「虹の花」/協力:天草フィルムコミッション STORIES/企画・製作:テトラカンパニー/製作:あまくさ映画製作支援の会/配給:株式会社映画24区、アルゴ・ピクチャーズ/宣伝:アルゴ・ピクチャーズ/協賛:天草宝島観光協会、ダスキン、天草信用金庫、天草ケーブルネットワーク、HERO海/助成:日本芸術文化振興基金/(C)2012「ワッゲンオッゲン」製作委員会 【2012年/日本/103分/DCP/ビスタ】
宣伝お問い合わせ:アルゴピクチャーズ |
|
|

|
|
 |