はてブコメントに答える

| コメント(0) | トラックバック(0) このエントリーを含むはてなブックマーク  (Top)

>b4-tt それなりの対応… ゴゴゴゴ…

 まあ、それなりの対応を考えてます。
 実行するかどうかを含めて(^^)


>OguraHideo どの辺が専守防衛だったのでしょうか?

 問題を思いっきり矮小化しようとしてませんか、小倉先生。
 専守防衛と言えるかどうかが問題でないことくらいは理解できてますよね???
 自分が言い返せそうなところだけ言い返して、肝心なところはスルーしてしまうというのは小倉先生のいつものパターンですね。


>SiroKuro 「黙って聞いてりゃイイ気になりやがってコノヤロウ」ということですね/小倉先生の徹底した被害者面は、ここまでくると一種の芸術作品かと。けど被害者面したところで免責されないことは小倉先生もご存知でしょ。

 最近は黙って聞いていたわけではありませんが、「イイ気になりやがってコノヤロウ」ということではあります。(^^)

 「一種の芸術作品かと。」 技術的には完成してるんでしょうね。伸びしろがないという意味で。


>uldagap ネット実名はこじれやすいという俺の偏見がまた

 いや、一般論としては偏見でしょう。
 小倉弁護士が特別なだけだと思います。


>ryokusai コメント欄「ルビコンって何?」寺脇研のやらかしたことの大きさを改めて思ひ知らされた。
 
 彼女はマスコット的存在ですので(^^) 


>torin ガチ揉め予告

 受け取り方は人それぞれということで。


>plummet .( OωO ), ヲチ オグリンぴんち

 本人にその自覚があるかどうかは不明。


>pbh ↓id:fuldagap<一部の駄目実名が目立ってるだけと信じたい(´・ω・`)/華麗にスルーじゃなくて相手もウンコ投げてるような印象に持ち込んだ小倉先生はある意味勝ち。「ウンコ投げてたのは俺だけじゃない」と後で思える故
 
 「相手もウンコ投げてるような印象に持ち込んだ小倉先生はある意味勝ち。」同意せざるを得ない(^^;
 「「ウンコ投げてたのは俺だけじゃない」と後で思える故」つまり子どもの喧嘩だ。われながら大人気ないと私は思っているのだが、さて小倉先生は?
 

>ruletheworld 今日も平和な弁護士村, wktk 勃発か!

 何が?


>NOV1975 議論, web これが小倉先生が否定するところの実名のリスクじゃないのかな?/どっちもどっち、というつもりはないけど(ロジカルな部分では)、お互いに挑発を繰り返したことの帰結ではあるな。

 「これが小倉先生が否定するところの実名のリスクじゃないのかな?」実名でやってるから実名のリスクになるだけでは?ってピンボケですか(^^;
 しかし、このようなリスクを否定するというのは理解しがた。
 しかも、自分でやっておきながら。
 私は、否定しませんよ(^^)

 「どっちもどっち、というつもりはないけど(ロジカルな部分では)、」この一言で目的達成感倍増。
 「お互いに挑発を繰り返したことの帰結ではあるな。」そのとおりですな。同じ土俵でやってますから。


>www6 キモいなあ。オトナとして、キモい。ブログの暗黒面に堕ちた人、と認識。

 よいこのみなさんは堕ちないように気をつけましょう。


>ex_hmmt 結局、実名だろうが匿名だろうが変わんないね。むしろ、実名度が高い方が逆に引くに引けなくなりがちな印象。

 いうまでもなく、小倉弁護士のほうが実名度が高いと認識。
 しかし、おかげさまでこっちの実名度も上がってきたみたい。痛し痒し。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yabelab.net/mt4/mt-tb.cgi/223

コメントする

太字 イタリック アンダーライン ハイパーリンク 引用

このエントリのコメント

  • コメントはまだありません。