ニュース詳細
ハワイ津波 沿岸の邦人に避難呼びかけ10月28日 18時27分
ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、現地時間の27日午後10時半(日本時間の28日午後5時半)にハワイのオアフ島東部の町、マカプで60センチの津波が観測されたということです。
また、カウアイ島でも同じ時刻に50センチの津波が観測されたということです。
太平洋津波警報センターでは、このあとも津波は数回にわたり押し寄せるおそれがあることから警戒を呼びかけています。
邦人にも避難を呼びかけ
ハワイのホノルルにある日本総領事館によりますと、ハワイには合わせて1万8000人余りの日本人が住んでいるということです。
日本総領事館では電子メールで、沿岸に住む人たちに高台に避難するよう呼びかけています。
ホノルルのホテル従業員は
ホノルルのワイキキビーチにあり、日本人も多く利用するホテルの従業員、寺井道子さんはNHKの電話取材に対して、「はじめにテレビで地震が起きたことを知り、そのあと外からサイレンの音が聞こえてきて、情報収集を始めた。宿泊客には4階以上の階に上がるようお願いした。もともと客室が4階以上にしかないので、皆さん、今は自分の部屋で平静に過ごしています」と話していました。
[関連ニュース]
[関連リンク] |
|