2012年7月、この項のタイトルを「体に関して」から「解剖学」に改めました。もちろん内容的にはまだまだで、解剖学全体の10分の1も収めきれていないと思います。
サイトを立ち上げたときは、フィットネスに特に関係がある「筋肉」や「骨」くらいを掲載する予定でした。それでも「他のサイトにはないような内容なものを」と解剖学書なども数冊購入し、知恵熱を出しながら作成しました。
イラストなども全て自分で描いたものです。初期に描いたものと、描き慣れてきてからのものでは当然質が異なってきています。描き慣れてくると、初期に描いたものは「使えない!」と思うようになってくるのですが、再度描く時間も取れませんのでそのまま使用しています。
そして、作成を進めていくうちに「どうせやるんだったらトレーナーや医療に従事している人にも参考になるものを」と「靭帯」や「神経」などの項も少しずつ加えていきました。そして、遠い将来のこととなりますが、「いつかは解剖学書1冊分の内容を掲載したい!」と考えています。まあ、5年、10年では無理でしょう。一応、目標を18年後の2030年としています。
また、私には大いなる野望があります。「こいつ、何をバカなことを考えているんだ!」と思われるかもしれませんが、「かなり充実したものができた!」と思うであろう2030年(予定)、私は、この「解剖学(Anatomy)」の項の閲覧を有料にするつもりです。
年間の閲覧料は1,000円です。「年間、1,000円を払ってでも閲覧したい」という人がどれくらいいるのかちょっと楽しみです。もちろん「ゼロ」の可能性も多いにありますが…。まだ18年あります。頑張らないと…。

1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
|
|
|
序論 |
骨格系 |
筋系 |
神経系 |
循環器系 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
|
|
|
|
内臓学 |
感覚器 |
他(断面図) |
他(靭帯) |
|
【サイト作成のための参考書籍】
|