株式会社 夢クリーン
お問い合わせ
TOP 企業情報 事業内容 環境方針 採用情報 個人情報保護方針
事業内容
 
 
産業廃棄物中間処分業
作業フロー
処理能力
 
廃タイヤリサイクル
 
産業廃棄物収集運搬
許可品目一覧
登録車両
 
家屋・店舗・ビル解体業
解体の流れ
解体実績
 
総合建設業
工事実績
 
地盤改良事業「ハイスピード工法」
 
 
 
 
総合建築業
 

企業が事業活動を行うことにより発生する廃棄物を「産業廃棄物」といいます。
産業廃棄物の取扱方法や処理の仕方は法律で細かく定められています。
産業廃棄物は「産業廃棄物」と「特別管理産業廃棄物」に分けられ、取扱いにはそれぞれ許可が必要です。
産業廃棄物処理業は都県市から許可を得て、産業廃棄物を取扱うことのできる処理業者です。
処理業は「収集運搬業」と「処分業」に分けられ、処分業は「中間処分業と「最終処分業」に分けられます。
株式会社 夢クリーンでは中間処理を行っています。

 
産業廃棄物処分・リサイクル系統図
 

中間処理にはまず、分別や破砕による廃棄物の「減容」・「安定化」が必要です。
これらの処理を行う施設を中間処理施設と呼んでいます。
中間処理とは産業廃棄物を「選別」「破砕」「圧縮」「破砕分離」「破砕粉砕」「切断」等の方法で処理行うことをいいます。
処理を行った廃棄物は最終処分場へと送られるほか、リサイクル原料として再資源化され貴重な資源として社会に還元されます。
リサイクルのためには第一に選別作業が不可欠です。

 
当社ではすべての作業を屋内型の中間処理施設で行い日々努力を重ね、選別作業を徹底し、廃棄物を可能な限りリサイクル原料に変えています。
 
 
 
産業廃棄物安定型最終処分場
 
明石開発株式会社 (神戸市西区)
 
成臨興業株式会社 (姫路市)
神戸市許可 第6930027102号
 
姫路市許可 第7031023036号
 
 
 
 
ページの先頭へ
 
Copyright(c) 2009 YUME CLEAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.