再生の原風景 渡良瀬
ラムサール条約への登録候補地、渡良瀬遊水地の魅力を写真で紹介
【社会】活動実態ないコーチ報酬1千万円 JOC団体の不正経理2012年10月27日 06時24分
国庫補助金から支出する専任コーチ報酬が所属のスポーツ競技団体に還流していた問題で、日本近代五種協会など3団体側が、専任コーチの活動実態がないのに日本オリンピック委員会(JOC)から報酬約1千万円を受け取っていたことが26日、会計検査院の調べで分かった。 日本馬術連盟と日本フェンシング協会、全日本テコンドー協会への報酬還流分が約3千万円であることも判明。うち全日本テコンドー協会が約1800万円を占めた。検査院は、他の指摘も含め計約4500万円が不適切支出だったと文部科学省に指摘する。十分な確認を怠っていたJOCの責任が問われそうだ。 (共同)
PR情報
|