[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在1857人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 政治はだめ.
  • 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は40000件です. 規約

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆スマホ・携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1351373789451.jpg-(30303 B)サムネ表示
30303 B無念 Name としあき 12/10/28(日)06:36:29 No.152071624 del 14:54頃消えます
最強恐竜ってのを教えてくれとっしー
ティラノやスピノサウルス?水の中に居る首長竜も相当なもんだと聞いた
この前ギガノトサウルスが最強と言ったら笑われてしまったんだよ…
削除された記事が1件あります.見る
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:37:49 No.152071692 del  
http://may.2chan.net/b/res/152040127.htm
http://may.2chan.net/b/res/152047648.htm
関連スレ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:39:09 No.152071765 del  
    1351373949368.jpg-(54018 B) サムネ表示
54018 B
>最強恐竜ってのを教えてくれとっしー
最大級の竜脚類か
トリケラトプスか
巨大カモノハシ竜
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:39:56 No.152071801 del  
素人丸出しの突進しかしてこないから人間でも勝てる
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:40:41 No.152071829 del  
>この前ギガノトサウルスが最強と言ったら笑われてしまったんだよ…
そもそもそんなの居ないしな
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:40:42 No.152071830 del  
昔は引力がひくかったらから
でっかいのが居たってのは本当なの?
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:41:29 No.152071866 del  
トリケラトプスとか草食なんだから怖くないんじゃね?
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:41:31 No.152071868 del  
恐竜は全て捏造で実際には居なかった
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:41:41 No.152071874 del  
    1351374101386.jpg-(10929 B) サムネ表示
10929 B
>水の中に居る首長竜も相当なもんだと聞いた
恐竜じゃない上に魚やイカみたいな小さい動物以外は脅威にならんぞ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:41:53 No.152071885 del  
>昔は引力がひくかったらから
>でっかいのが居たってのは本当なの?
酸素濃度が高かったからって説もあったな
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:42:15 No.152071904 del  
    1351374135834.jpg-(35499 B) サムネ表示
35499 B
>そもそもそんなの居ないしな
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:42:51 No.152071928 del  
>トリケラトプスとか草食なんだから怖くないんじゃね?
ゾウもサイもカバもスイギュウもライオンより怖いが草食だぞ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:42:56 No.152071932 del  
ウンコザウルス
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:43:02 No.152071939 del  
ぶっちゃけデカイのは鈍そうだし群れでは居ない
人間から見たらヴェロキラプトルの方が怖い
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:43:20 No.152071945 del  
周期的に生物絶滅してるけどなにか理由があるのかね?
確か5回だか絶滅してるよね
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:43:29 No.152071950 del  
草食系
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:43:41 No.152071958 del  
>この前ギガノトサウルスが最強と言ったら笑われてしまったんだよ…
ティラノより頭がちょっとでかいだけで全体は華奢なんすよそいつ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:43:49 No.152071961 del  
>ゾウもサイもカバもスイギュウもライオンより怖いが草食だぞ
どういうことなんだ・・・?
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:44:54 No.152072000 del  
>ぶっちゃけデカイのは鈍そうだし群れでは居ない
狩りとか何かしら都合がいい場合は一箇所に集合することも動物はあるんやで
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:45:20 No.152072013 del  
>周期的に生物絶滅してるけどなにか理由があるのかね?
>確か5回だか絶滅してるよね
また復活するかもしれないな
今の技術あれば恐竜が世界中にうじゃうじゃ湧いても大丈夫だと思うが
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:45:39 No.152072024 del  
>どういうことなんだ・・・?
君はちょっと北海道にいってエゾシカにでも遭遇してきなさい
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:45:59 No.152072036 del  
>昔は引力がひくかったらから
>でっかいのが居たってのは本当なの?
SF小説のネタ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:46:12 No.152072045 del  
鹿の肉うまかった
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:47:26 No.152072101 del  
>恐竜じゃない上に魚やイカみたいな小さい動物以外は脅威にならんぞ
そういやプレデターXってどうなったんだ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:48:24 No.152072141 del  
>>この前ギガノトサウルスが最強と言ったら笑われてしまったんだよ…
>ティラノより頭がちょっとでかいだけで全体は華奢なんすよそいつ
顎の力はティラノの方があるらしいな
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:48:47 No.152072156 del  
T-REXって書くと通っぽい
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:49:41 No.152072190 del  
>顎の力はティラノの方があるらしいな
顎だけじゃねえけどな
ティラノは足も衝撃吸収する構造だったりするし
勝ってるの前足ぐらいか?
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:50:55 No.152072247 del  
スレ画のゲームでスプーンとか光る物集めてる小さな可愛い恐竜がいた
ああいう習性見ると鳥の祖先ってのも頷ける
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:51:06 No.152072261 del  
今日は恐竜スレ多いな
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:54:16 No.152072416 del  
エリカキトカゲこそが最も恐ろしいことを教えてやらねば・・・
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:55:39 No.152072464 del  
    1351374939202.jpg-(500898 B) サムネ表示
500898 B
肉食ならまだティラノだと思うよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:57:44 No.152072558 del  
トリケラトプスの突進とか車乗ってても助からないよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)06:59:57 No.152072694 del  
普通の乗用車なんかヘラジカ轢いただけでも運転席潰れるからな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:00:44 No.152072739 del  
最強の恐竜を押しのけて地球の覇者になった哺乳類が最強と言う
ねずみの嫁入りみたいなオチがつくんやな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:02:31 No.152072843 del  
>SF小説のネタ
面白いよねさよならダイノサウルス
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:02:33 No.152072846 del  
>エリカキトカゲこそが最も恐ろしいことを教えてやらねば・・・
エリマキじゃなくて?
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:02:35 No.152072848 del  
ティラノは動き相当鈍くハント苦手で主に死肉食うっての以前聞いたんだけど、今どんな説が有力なん
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:03:30 No.152072915 del  
>昔は引力がひくかったらから
>でっかいのが居たってのは本当なの?
これ言い出す人ホント不思議なんだけど、
恐竜の時代と今とで地球のサイズが違ってたとでも言うのかよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:04:05 No.152072957 del  
ティラノサウルスって肉ばっかくってるから
痛風だったとか聞いた
走れないって
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:04:10 No.152072962 del  
プテラノドンになら俺のボクシングで鍛えたパンチで勝てる
あいつら紙だし
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:05:33 No.152073058 del  
>面白いよねさよならダイノサウルス
面白いのが仇になって重力云々言い続ける奴が生まれちまったけどな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:05:48 No.152073072 del  
>ティラノは動き相当鈍くハント苦手で主に死肉食うっての以前聞いたんだけど、今どんな説が有力なん
あれは元々テキトーこいてたのを、説としてはすごいセンセーショナルだったから
独り歩きして広まっただけ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:06:07 No.152073096 del  
>エリマキじゃなくて?
失礼・・・元ネタのように誤植ネタと思って下さい
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:06:12 No.152073104 del  
>ティラノは動き相当鈍くハント苦手で主に死肉食うっての以前聞いたんだけど、今どんな説が有力なん
それ説ちゃう
古生物学者が言ったけど私情や
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:06:55 No.152073148 del  
獣脚類なんだから普通に動き速い方だろ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:07:28 No.152073182 del  
>ティラノサウルスって肉ばっかくってるから
>痛風だったとか聞いた
>走れないって
ウンコもでかくて肉ばかりだから臭そうだな
便秘もしてそう
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:07:33 No.152073185 del  
>普通の乗用車なんかヘラジカ轢いただけでも運転席潰れるからな
個体差かなりあるけど1番デカイクラスなんか車踏み潰せるレベルなんだよね?ヘラジカって
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:07:37 No.152073192 del  
>ティラノサウルスって肉ばっかくってるから
>痛風だったとか聞いた
じゃあチーターが走ってるのは何かの間違いだな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:08:13 No.152073220 del  
鈍い説→「ごめーん計算に腱入れ忘れてたから間違いだわ」
腐肉食説→「俺カモノハシ竜の専門家なのにティラノの化石ばかり発掘して嫌い。だからティラノの事悪く言う」
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:08:46 No.152073260 del  
>ティラノは動き相当鈍くハント苦手で主に死肉食うっての以前聞いたんだけど、今どんな説が有力なん
俺もwikiかなんかで読んだ気がするけど
あんなデカイ顎と牙持っててハント下手ってどういう事!?なんだけど
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:10:22 No.152073381 del  
>肉食ならまだティラノだと思うよ
トリケラをバックで犯してるかと思った
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:10:45 No.152073403 del  
>個体差かなりあるけど1番デカイクラスなんか車踏み潰せるレベルなんだよね?ヘラジカって
最大で800kgだってさ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:12:39 No.152073527 del  
>じゃあチーターが走ってるのは何かの間違いだな
チーターとかライオンは体が痛風にたいして強いから大丈夫とかなんとか
ワニとか鳥類にも痛風になるのはいるってよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:12:41 No.152073529 del  
>プテラノドンになら俺のボクシングで鍛えたパンチで勝てる
>あいつら紙だし
寧ろ懐かせて乗る
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:14:26 No.152073635 del  
昔なんか本で見たんだがすげぇデカい四足の動物?の群れみたいのあった
あれは恐竜じゃ無いのかな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:14:54 No.152073664 del  
>最大で800kgだってさ
足蹴りなんかされた日には乗用車なんかもんどりうって転がる感じだろうね
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:16:18 No.152073746 del  
翼竜は何かもう日々のちょっとしたアクシデントが即命取りになりそうだな
羽ばたきすら出来ないというのは流石に否定されてるらしいが
(いくら滑空メインでも羽ばたけなかったら離陸も出来ないし)
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:17:13 No.152073812 del  
    1351376233275.jpg-(63169 B) サムネ表示
63169 B
ティラノサウルス以外に大型の草食恐竜を狩れる動物がいない
つまり必然的にティラノが狩ったことになる
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:17:58 No.152073858 del  
>No.152072915
自転速度が違ってるって説だろ
遠心力で重力相殺されんでしょ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:19:33 No.152073959 del  
重力さんは重力スレ立ててそっちでやれっていつも言ってるだろ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:20:10 No.152073995 del  
ゴルゴサウルスって名前つよそう
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:21:41 No.152074086 del  
>遠心力で重力相殺されんでしょ
それだと重力減るのは赤道周辺ばかりで
赤道と極地で極端に重力違っちゃうよ
自転速度が何十倍になれば地球表面の重力軽くなるのか知らんけどさ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:24:15 No.152074217 del  
そんな極端に重力変わるなら白亜紀から中身スカスカなメタセコイアの化石でも出てこないとねぇ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:24:28 No.152074239 del  
素手の人間が倒せる恐竜教えて
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:25:30 No.152074299 del  
ゲッター線に適応できた奴が鳥に進化したのか
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:26:33 No.152074358 del  
マンモス狩れたんだから人間の集団の攻撃力でも(もちろん槍や投石ありきだけど)
結構恐竜にも通用するんじゃないかな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:26:44 No.152074371 del  
    1351376804453.jpg-(14677 B) サムネ表示
14677 B
こわすぎ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:28:19 No.152074464 del  
重力説とか酸素説とかトンデモじゃねぇか
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:28:38 No.152074475 del  
    1351376918467.jpg-(17329 B) サムネ表示
17329 B
>素手の人間が倒せる恐竜教えて
ただし捕まえられるならの話
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:29:15 No.152074509 del  
ケナガマンモスよりでかい捕食動物は人類遭遇したことないだろうけどな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:29:40 No.152074529 del  
デカブツは水中にいたとかじゃないと説明がつかない
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:31:03 No.152074613 del  
武器持ってる人間対素手の人間なら
武器持ってるほうが圧倒的に有利
トリケラトプスのような巨大な角はティラノの顎なんか比べ物にならないくらい危ない武器
(リーチも重量もあるし爪や歯とはレベルが違う)
と思う
少なくとも正面対決したらトリケラは無敵じゃないかな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:31:57 No.152074668 del  
>デカブツは水中にいたとかじゃないと説明がつかない
体重の計算自体間違えてんのに何いってんだ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:34:20 No.152074830 del  
    1351377260573.jpg-(82609 B) サムネ表示
82609 B
最近の研究結果
ティラノはトリケラのあのぶっとい首を引っこ抜けたらしい
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:35:05 No.152074877 del  
書き込みをした人によって削除されました
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:39:09 No.152075100 del  
>ティラノはトリケラのあのぶっとい首を引っこ抜けたらしい
力だけはすごかったんだな
相手が死んだあとや不意打ち時にはその能力が生きるということか
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:40:12 No.152075178 del  
未知のたんぱく質で考えられないパワーが出る筋組織とかな
ともあれ絶滅してくれてよかった

次は人間の番だろうな…
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:40:51 No.152075227 del  
>重力説とか酸素説とかトンデモじゃねぇか
大気密度が高くて固形物なのに軽く感じられたっていうのはどうよ?
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:41:11 No.152075247 del  
飛ぶために翼や羽毛が出来たのではなくて、翼や羽毛が生えた奴が飛んでみた

というのが最近の進化の考え方らしい
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:42:35 No.152075324 del  
>飛ぶために翼や羽毛が出来たのではなくて、翼や羽毛が生えた奴が飛んでみた

>というのが最近の進化の考え方らしい
多分お決まりのパターンとして、性的ディスプレイだったんだろうな、羽も
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:44:24 No.152075451 del  
>少なくとも正面対決したらトリケラは無敵じゃないかな
トリケラって後ろ見えないだろうし
襲うのは楽そう
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:44:29 No.152075455 del  
ハトやニワトリみたいな鳴き声の恐竜とかもいたんだろうか
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:45:25 No.152075530 del  
ただ飛んでみてから飛ぶに至るまでの過程がちょっと謎だな
数センチ滑空出来るレベルの状態から
それを伸ばそうという進化が起こるとは思えん
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:46:05 No.152075576 del  
>トリケラって後ろ見えないだろうし
そこで群れですよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:48:57 No.152075789 del  
    1351378137258.jpg-(72416 B) サムネ表示
72416 B
>トリケラって後ろ見えないだろうし
フリルをよく見ると
草を食ってる時に頭下げてるとちょうど後ろを見るための穴が開いてたるするんだよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:49:19 No.152075806 del  
>トリケラって後ろ見えないだろうし
後ろに目がついてる恐竜なんていないよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:51:13 No.152075926 del  
>ティラノはトリケラのあのぶっとい首を引っこ抜けたらしい
無茶苦茶過ぎるわティラノさん…
筋力どんだけだよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:52:04 No.152075988 del  
人間も毎日よく動いて飯とか野菜一切食べないで
国産の霜降り和牛だけ食べ続けてたらあんなに強くなるのだろうか
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:52:46 No.152076041 del  
やっぱ高山とか寒冷地に適応していた奴はいたよね?
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:52:54 No.152076058 del  
後ろは後ろで尻尾の破壊力が怖いけどな
素人イメージだけど小型で身軽な恐竜なら高いところから背中に飛び乗る感じで襲いかかるとかが有効そう
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:55:45 No.152076229 del  
>人間も毎日よく動いて飯とか野菜一切食べないで
>国産の霜降り和牛だけ食べ続けてたらあんなに強くなるのだろうか
草食恐竜は基本植物しか食ってないのにあんなパワーが出せるんだろ
ゴリラは肉よりフルーツや木の実がメインだそうだし
人間は食べ物からのパワーアップが下手くそな生物なんだろう
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:56:26 No.152076286 del  
    1351378586491.jpg-(17389 B) サムネ表示
17389 B
>ハトやニワトリみたいな鳴き声の恐竜とかもいたんだろうか

<クルックー ポッポー
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:57:03 No.152076331 del  
>草食恐竜は基本植物しか食ってないのにあんなパワーが出せるんだろ
あんた頭いいな
無念 Name としあき 12/10/28(日)07:57:10 No.152076338 del  
腸内細菌は無関係じゃないと思う
アミノ酸を作り出すような
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:00:11 No.152076565 del  
>人間は食べ物からのパワーアップが下手くそな生物なんだろう
それどころか食べることで高血圧とか肥満とか馬鹿な生命体だよな
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:01:58 No.152076704 del  
>力だけはすごかったんだな
>相手が死んだあとや不意打ち時にはその能力が生きるということか
走るのも早いし
脳で嗅覚が一番発達してるから遠距離の獲物も確認できるし
隙は殆ど無い動物だぞ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:07:15 No.152077132 del  
>>人間は食べ物からのパワーアップが下手くそな生物なんだろう
>それどころか食べることで高血圧とか肥満とか馬鹿な生命体だよな
それは現代に入ってからであって
昔ほどよく食って運動してたから健康だったんだよ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:11:01 No.152077400 del  
>それどころか食べることで高血圧とか肥満とか馬鹿な生命体だよな
生物は食うか食われるかで生きてきたし
基本的に飽食するようには出来ていないんだよ

血糖値下げるホルモンはインスリンしかないし
骨も本来の役目はミネラルの貯蔵庫だし
脂肪細胞なかったら肝臓のグリコーゲンだけで3日でエナジーエンプティだぜ?
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:12:55 No.152077550 del  
つか体内でビタミンC作れない生き物は割と少ない
壊血病になるのは人間ぐらいだぜ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:14:24 No.152077659 del  
進化して知能を獲得していくときに摂取で補える機能はオミットしていったんだろう
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:16:13 No.152077798 del  
>基本的に飽食するようには出来ていないんだよ
ライオンも狩りの成功率は一割以下らしいしな
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:17:54 No.152077948 del  
>ライオンも狩りの成功率は一割以下らしいしな
ライオンよりラプトルが群れでやってきたほうが怖いかもな
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:18:34 No.152078004 del  
今の技術と科学力持って環境がそのまま原始時代に戻る
ビルや建築物や乗り物はそのままで
でも植物や大気は完全に恐竜が生きてた時代で恐竜も全世界にわんさか居て海竜や虫もその時代の生物になったら
人間は生きていけるか
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:19:29 No.152078056 del  
    1351379969676.gif-(6566 B) サムネ表示
6566 B
>ライオンよりラプトルが群れでやってきたほうが怖いかもな
うn?
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:20:15 No.152078103 del  
ルナリアン「まかせろ」
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:21:52 No.152078226 del  
>進化して知能を獲得していくときに摂取で補える機能はオミットしていったんだろう
脳みそはエネルギー消費ハンパないらしいな
人間だと脳は2`ないのにエネルギーを2割持ってくそうな

知能の向上は生き残りにかなり有利なファクターだけど
デメリットもあるのだ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:22:25 No.152078267 del  
>人間は生きていけるか
ヴェロキラプトルの群れがですね…
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:24:02 No.152078390 del  
>今の技術と科学力持って環境がそのまま原始時代に戻る
>ビルや建築物や乗り物はそのままで
>でも植物や大気は完全に恐竜が生きてた時代で恐竜も全世界にわんさか居て海竜や虫もその時代の生物になったら
>人間は生きていけるか
買い物に行くだけで一苦労しそう
プテラとかもうざそうだし
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:24:18 No.152078407 del  
>知能の向上は生き残りにかなり有利なファクターだけど
>デメリットもあるのだ
呼吸が止まれば5分で脳細胞にダメージでるしな
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:25:33 No.152078501 del  
>知能の向上は生き残りにかなり有利なファクターだけど
人間が思っているほどではないと思う
腕力はどこでも生きるけど高い知能が生きる環境はどこでもというわけにはいかない

ちなみに知能が高ければ必然的に文明を持つということではないらしいな
どっちかというと満ち足りていると文明社会は興らないようだ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:26:01 No.152078538 del  
ピザ屋の配達が匂いに釣られて
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:26:14 No.152078557 del  
>プテラとかもうざそうだし
CDぶら下げてたらなんとか…ならんか
うざいつうか子供とか余裕でさらわれそうだ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:28:27 No.152078754 del  
>脳みそはエネルギー消費ハンパないらしいな
>人間だと脳は2`ないのにエネルギーを2割持ってくそうな
しかも眠っていて脳を使ってないる時でも消費する
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:28:56 No.152078801 del  
モササウルスを守れとかいうグリーンピースとか
船ごとバリボリ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:29:42 No.152078893 del  
>今の技術と科学力持って環境がそのまま原始時代に戻る
>ビルや建築物や乗り物はそのままで
>でも植物や大気は完全に恐竜が生きてた時代で恐竜も全世界にわんさか居て海竜や虫もその時代の生物になったら
>人間は生きていけるか
てか文明が意地出来るはずが無い
もう毎日がサバイバルだろ皆生活は自衛隊の駐屯地の中
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:30:53 No.152078996 del  
飽食の時代の原因作ったのは一日三食をすすめたエジソンの仕業
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:33:24 No.152079190 del  
ビルや建築物や乗り物が残っててなおかつ技術はそのまま
手付かずの資源が大量
そんな夢の様な話があるか!
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:33:41 No.152079219 del  
>知能が高いティラノを守れとかいうグリーンピースとか
頭からバリボリ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:41:25 No.152079811 del  
>頭からバリボリ
人間なんぞオヤツサイズたしな
奴らに人間の都合なんぞわからんし
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:41:30 No.152079824 del  
なんだとっしーはテラノバみてないのか
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:42:15 No.152079882 del  
>後ろに目がついてる恐竜なんていないよ
とはいえ馬みたいに視界が広い恐竜もいっぱいいるわけで
トリケラさんはまわり気にしなくていいほど強かったのかしらん
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:44:46 No.152080077 del  
>ビルや建築物や乗り物が残っててなおかつ技術はそのまま
>手付かずの資源が大量
そんな夢の様な話があるか!
タイムホールがなぜかジュラ期につながってしまって
資源の青田狩りにいく人間が酷い目に合うはなしとか
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:45:46 No.152080153 del  
>飽食の時代の原因作ったのは一日三食をすすめたエジソンの仕業
良いことじゃん
江戸時代みたいに米を一日5、6合を2食でドカ食いするよりははるかにマシ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:47:42 No.152080311 del  
>良いことじゃん
>江戸時代みたいに米を一日5、6合を2食でドカ食いするよりははるかにマシ
だな
だがエジソンが本当にやりたかったのはトースターと電気の売り込み
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:52:50 No.152080760 del  
恐竜見てぇよぉとしあきぃ
1000,2000年後くらいの未来人は
恐竜動物園作ってそうでくやしいよぅ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:55:41 No.152081005 del  
>恐竜見てぇよぉとしあきぃ
>1000,2000年後くらいの未来人は
>恐竜動物園作ってそうでくやしいよぅ
がんばって長生きするか
いまから猛勉強してその道に進むか どっちかやな
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:56:02 No.152081032 del  
>タイムホールがなぜかジュラ期につながってしまって
>資源の青田狩りにいく人間が酷い目に合うはなしとか
石炭期じゃなくてよかった
大百足とかでかい昆虫とかエンガチョだせ
無念 Name としあき 12/10/28(日)08:59:29 No.152081382 del  
>資源の青田狩りにいく人間が酷い目に合うはなしとか
現在の中東の石油とかない世界になったりしないか?
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:00:48 No.152081526 del  
>>資源の青田狩りにいく人間が酷い目に合うはなしとか
>現在の中東の石油とかない世界になったりしないか?
それで思い出したけどシェールオイルってあれ大丈夫なんかな
バージェス頁岩の事半端に知ってるから不安で不安で
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:01:09 No.152081559 del  
>だがエジソンが本当にやりたかったのはトースターと電気の売り込み
商人め
つかトリケラの角とか象牙がわりに乱獲されたりするんじゃね?
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:03:25 No.152081818 del  
>ペルム期じゃなくてよかった
>でかいカエルとかエンガチョだせ
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:03:34 No.152081846 del  
>つかトリケラの角とか象牙がわりに乱獲されたりするんじゃね?
発見当時は物珍しさで半端なく乱獲されそうだな
トリケラトプスの仲間がほとんど絶滅に瀕してそう
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:06:03 No.152082122 del  
絶滅大事件が起こるとき
太陽系は銀河の腕と呼ばれる星の多い所を通ると言う

早い話が恐竜は災難にあっただけなのかもだ
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:06:51 No.152082228 del  
>つかトリケラの角とか象牙がわりに乱獲されたりするんじゃね?
壁に頭飾るとカッコイイしな
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:08:10 No.152082391 del  
ラプトルって確かちっさくなかったっけ?
隊長80cmとか
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:09:14 No.152082521 del  
>早い話が恐竜は災難にあっただけなのかもだ
つか古世代の絶滅にくらべればまだまだ小物…
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:11:30 No.152082767 del  
>トリケラトプスの仲間がほとんど絶滅に瀕してそう
見栄え最高だしな
でも恐竜の頭の骨って大抵かっちょいいな
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:12:56 No.152082939 del  
>でも恐竜の頭の骨って大抵かっちょいいな
カモノハシ竜の類は前から見るの禁止な
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:16:24 No.152083351 del  
>>水の中に居る首長竜も相当なもんだと聞いた
>恐竜じゃない上に魚やイカみたいな小さい動物以外は脅威にならんぞ
首の短い首長竜にこういう奴らがいた。確かに恐竜じゃないんだけどね
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/kuronosaurusu.html
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/riopureurodon.html
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:20:45 No.152083836 del  
>つか古世代の絶滅にくらべればまだまだ小物…
ユカタン半島の隕石跡は50メガトンの核爆発も可愛く見えるジェノサイドなのにか
確実に人類はヒッャハーするまえに絶滅するで?
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:24:03 No.152084195 del  
恐竜を手懐けて「薙ぎ払え」って言って攻撃させてみたい
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:28:27 No.152084693 del  
>恐竜を手懐けて「薙ぎ払え」って言って攻撃させてみたい
アンキロハンマーの出番だな
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:30:10 No.152084916 del  
>恐竜を手懐けて「薙ぎ払え」って言って攻撃させてみたい
俺は玉乗り仕込みたい
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:31:31 No.152085096 del  
全生命の90%以上が死に絶えた大絶滅が数回あったんだっけ
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:35:03 No.152085511 del  
恐竜を絶滅させた隕石は実は二発だったとか最近言われてるな
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:35:49 No.152085597 del  
>全生命の90%以上が死に絶えた大絶滅が数回あったんだっけ
古世代のが一番やばくてそのぐらいだったそうだけど
数千年かけでジワジワ絶滅きたタイプだとか

ドラマチックなのはやっぱり中世代の終わりのアレ
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:36:01 No.152085624 del  
    1351384561547.jpg-(109655 B) サムネ表示
109655 B
>恐竜を手懐けて「薙ぎ払え」って言って攻撃させてみたい
任せろ
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:36:47 No.152085733 del  
>恐竜を絶滅させた隕石は実は二発だったとか最近言われてるな
二度あることは三度ありそうだなとっしー
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:40:18 No.152086142 del  
>任せろ
20人ぐらい一発で吹っ飛ぶな
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:42:54 No.152086443 del  
音速で飛んでくるから吹っ飛ぶついでに体が欠けるだろうな
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:44:47 No.152086679 del  
恐竜自体がなんか滅びちゃった弱い生き物ってイメージなんだけど
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:47:15 No.152086947 del  
>恐竜自体がなんか滅びちゃった弱い生き物ってイメージなんだけど
あれはもう事故に遭ったようなもんで
生物としての優秀性とかいうレベルの話じゃないからな
今の地球の生物だって明日隕石が降ってきたらほとんど滅びるんじゃないか
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:48:26 No.152087106 del  
>恐竜自体がなんか滅びちゃった弱い生き物ってイメージなんだけど
生物自体がいつかは滅ぶ儚い存在だよ
星だってそう
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:48:48 No.152087155 del  
>恐竜自体がなんか滅びちゃった弱い生き物ってイメージなんだけど
ニュースとか見るとわかるけど
政治家とか評論家が悪いイメージとして使ってるのが一番悪い
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:51:09 No.152087464 del  
>恐竜自体がなんか滅びちゃった弱い生き物ってイメージなんだけど
昔の学者もそんなイメージだったな
滅びたでかい冷血爬虫類でしょ?みたいな

でも研究すればするほど出来の良さにビックリする生き物なのだ
コイツらが今ノシノシ歩いてないのが不思議なぐらい
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:56:04 No.152088037 del  
>でも研究すればするほど出来の良さにビックリする生き物なのだ
ダテに1億年以上繁栄してないしな
昆虫「ハハッ」
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:58:01 No.152088276 del  
ゴキブリが3億年でトンボが7億年だっけ
無念 Name としあき 12/10/28(日)09:59:48 No.152088477 del  
過去に何度も地球規模の気象変動が起こってほとんどの生物が滅びている
わずかに生き残った種が進化していくけど次の変動でまた滅びる
せいぜいその合間合間で栄える奴らがいるだけなんや
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:03:34 No.152088943 del  
地球は3億年前からすっかり昆虫の星なんだけどな
小さいからアレなだけで
陸上生物のカテゴリーの全重量でみるとブッチギリ
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:14:46 No.152090319 del  
    1351386886819.jpg-(163772 B) サムネ表示
163772 B
恐竜スレじゃないんですか
やだー!
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:24:11 No.152091534 del  
>滅びたでかい冷血爬虫類でしょ?みたいな
劇的に変わったのは1980年代からだな
それまでは冷血説当たり前だった
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:24:48 No.152091606 del  
>やだー!

デケェ
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:29:33 No.152092204 del  
    1351387773122.jpg-(409314 B) サムネ表示
409314 B
>蟹
>デケェ
チガウ
そうじゃない
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:35:05 No.152092969 del  
>チガウ
>そうじゃない
なるへそ
ティラノも子供は小さいんだな
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:39:29 No.152093591 del  
この前新聞で見た
トリケラトプス→成長→ステラコサウルス
は近年希な失望だった
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:50:21 No.152095108 del  
>この前新聞で見た
>トリケラトプス→成長→ステラコサウルス
>は近年希な失望だった
トリケラの方がでかいけど
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:52:46 No.152095463 del  
    1351389166918.jpg-(88678 B) サムネ表示
88678 B
>この前新聞で見た
>トリケラトプス→成長→ステラコサウルス
>は近年希な失望だった
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:53:10 No.152095527 del  
>この前新聞で見た
>トリケラトプス→成長→ステラコサウルス
>は近年希な失望だった
突っ込みどころしかない
アホか
無念 Name としあき 12/10/28(日)10:55:56 No.152095938 del  
ごめん間違えた
トリケラ→トロサウルスだった

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 プラレール 連結部品 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B000A7T44Q?tag=futabachanmay-22
タカラトミー
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 158
価格:¥ 91

- GazouBBS + futaba-