新しいことにチャレンジ。
ワンフェス申請用の写真も撮ったことだし、時間的にも余裕があるので、一つ。
メカ物に手を出してみようかと思います。
事の成り立ちは昨日。
ボークスに就職した同期の人が学校に遊びに来ました。
そこで、彼がこっそり作ってる物を見せてもらって、やべぇ・・・と思ったのです。
だから見よう見まねでやってみようかなと。
しかし、正直作り方なんてどれが正しいかなんてわかりません。
プラ板で作る人もいれば、エポパテで作る人もいるし、学校の先生はポリパテで作ってた事もあるし・・・
その遊びに来た友人はエポで作ってる物とポリで作ってる物両方をもってきていて、何となくだけど、作るものの形によって使い分けた方がいいんじゃ?という自己解釈。
たとえばガンダム系のカクカクしたものはポリパテ。
オーラバトラーみたいな曲線が目立つやつはエポパテ。
実際はどうかわからないけどね。
とりあえずやってみない事には何も始まらないさ。
ただ、どうして俺の盛ったパテってこう気泡だらけなのか・・・
コツがあったら誰でもいいから教えてくださいな。
昨日撮った写真
↓
メカ物に手を出してみようかと思います。
事の成り立ちは昨日。
ボークスに就職した同期の人が学校に遊びに来ました。
そこで、彼がこっそり作ってる物を見せてもらって、やべぇ・・・と思ったのです。
だから見よう見まねでやってみようかなと。
しかし、正直作り方なんてどれが正しいかなんてわかりません。
プラ板で作る人もいれば、エポパテで作る人もいるし、学校の先生はポリパテで作ってた事もあるし・・・
その遊びに来た友人はエポで作ってる物とポリで作ってる物両方をもってきていて、何となくだけど、作るものの形によって使い分けた方がいいんじゃ?という自己解釈。
たとえばガンダム系のカクカクしたものはポリパテ。
オーラバトラーみたいな曲線が目立つやつはエポパテ。
実際はどうかわからないけどね。
とりあえずやってみない事には何も始まらないさ。
ただ、どうして俺の盛ったパテってこう気泡だらけなのか・・・
コツがあったら誰でもいいから教えてくださいな。
昨日撮った写真
↓
tag : レミリア・スカーレット ナズーリン 封獣ぬえ ワンフェス