ノーベル賞作家の大江健三郎さんらが代表世話人を務める「脱原発法制定全国ネットワーク」と、首相官邸前での抗議行動を呼び掛けている「首都圏反原発連合」は26日、東京都内で意見交換会を開いたが、脱原発の期限で食い違いを見せた。
2025年までの脱原発を目指しネットワークが作成、国会に議員提出した脱原発基本法案への理解を深めるのが狙い。反原発連合のスタッフ平野太一さんが「遅くても3年以内にやるべきだ」と述べた。一方、ネットワークの代表世話人の一人、河合弘之弁護士は「期限は政治の妥協。国会に上程するための苦渋の決断だった」と理解を求めた。〔共同〕
大江健三郎、脱原発期限、ネットワーク
日経平均(円) | 8,933.06 | -122.14 | 26日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 13,107.21 | +3.53 | 26日 16:30 |
英FTSE100 | 5,806.71 | +1.66 | 26日 16:35 |
ドル/円 | 79.59 - .62 | -0.37円高 | 27日 5:48 |
ユーロ/円 | 102.98 - .02 | -0.39円高 | 27日 5:48 |
長期金利(%) | 0.765 | -0.010 | 26日 16:58 |
NY原油(ドル) | 86.28 | +0.23 | 26日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。