メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
社会
【動画】首相官邸前と国会正門前で原発再稼働に反対し抗議行動=小川智撮影
「子どもを守れ」「命を守れ」。脱原発を訴え、様々なプラカードを掲げて抗議する人たち=26日午後6時6分、東京・永田町の首相官邸前、小川智撮影
毎週金曜夜に実施されている原発再稼働に反対する抗議行動が26日、首相官邸前や国会正門前で開かれた。3月末に行動が始まって約7カ月。この日も大勢の人々が参加し、首相官邸に向かって「原発いらない」「子どもを守れ」などと訴えた。
4月から通っているという東京都大田区の門脇幸さん(44)は「参加者は徐々に少なくなっているが、原発が全廃されるまで抗議を続けていきたい」と話した。
「原発ゼロ」と核の闇(WEBRONZA)
野田政権がまとめた新しいエネルギー戦略が内外から批判されている。
福島原発事故で一変、「転落」した東電エリート社員の嘆息を聞け!(AERA)
超安泰だったはずなのに…元エリート社員の嘆息とともに東電の負の体質を浮き彫りにする。
いま足元にある憂鬱 地震と液状化の実態 「災害大国」迫る危機(朝日新聞)
地盤対策は自己責任?日本全国で起こりえる災害被害。対策できることはないのか。
命令口調で避難指示を 命守る声掛けテクニック(河北新報)
「逃げろ!」「車は諦めろ!」――大津波が迫る中、声掛けが果たした役割とは。
「立地地元」と「消費地元」を結べ! 原発とメディア 福井・若狭湾2(朝日新聞)
過去の原発事故、そして大飯原発再稼働問題。メディアの姿勢、役割が問われている。
「最悪事態は4号機の火災」 福島原発にくすぶる重大な危機(週刊朝日)
東電の変わらぬダメさ加減。フクイチ幹部、フクイチで働くジャーナリストが訴える。
20日|21日|22日|23日|24日|25日|26日|27日
19日|20日|21日|22日|23日|24日|25日|26日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。