中央日報 latest news
アップルにまた軍杯を上げた米国…日本・ドイツでの判決と逆行
2012年10月26日09時26分[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
米国国際貿易委員会(ITC)がサムスン電子のスマートフォンとタブレットPCがアップルの特許4件を侵害したという予備判定を下した。今年8月以後、日本とドイツ、英国、オランダで順に出てきた「サムスンがアップル特許を侵害していない」との裁判所判決と異なる結果だ。 このまま確定判決が下された場合、サムスンの該当製品の米国輸入が禁止される可能性もある。
ITCのトーマス・フェンダー判事は24日(現地時間)、アップルが昨年7月「自社の特許6件を侵害したサムスン製品を輸入禁止してほしい」と提訴した件に対する予備判定文をITCウェブページに公開した。
ここでフェンダー判事はギャラクシータブ7.0/10.1、ギャラクシーS/SⅡ、ネクサスSをはじめとするサムスン製品が、アップルiPhone(アイフォーン)前面デザインに対する特許1件と「画面にアプリを半透明イメージで見せる方式」「イヤホンプラグ内のマイク認識方法」「画面をタッチする利用者の動作が不正確でも認識する方法」の商用特許3件を侵害したと認めた。このうち2件はアップル創業者であるスティーブ・ジョブスが共同考案者として名前をあげた。一方、アップルが主張した「iPhone外観デザイン」と「イヤホンのプラグ挿入認識方法」の特許侵害は認められなかった。ITCは来年2月の委員会全体会議で予備判定を審査した後、確定判決を出すことになる。
ITCは先月にもアップルの手をあげた。ジェームズ・キルディITC判事は「アップルのiPhone・iPod(アイポッド)・iPad(アイパッド)が自社の技術特許を侵害した」というサムスンの提訴に対して「侵害事実なし」の予備判定を出している。
ITCのトーマス・フェンダー判事は24日(現地時間)、アップルが昨年7月「自社の特許6件を侵害したサムスン製品を輸入禁止してほしい」と提訴した件に対する予備判定文をITCウェブページに公開した。
ここでフェンダー判事はギャラクシータブ7.0/10.1、ギャラクシーS/SⅡ、ネクサスSをはじめとするサムスン製品が、アップルiPhone(アイフォーン)前面デザインに対する特許1件と「画面にアプリを半透明イメージで見せる方式」「イヤホンプラグ内のマイク認識方法」「画面をタッチする利用者の動作が不正確でも認識する方法」の商用特許3件を侵害したと認めた。このうち2件はアップル創業者であるスティーブ・ジョブスが共同考案者として名前をあげた。一方、アップルが主張した「iPhone外観デザイン」と「イヤホンのプラグ挿入認識方法」の特許侵害は認められなかった。ITCは来年2月の委員会全体会議で予備判定を審査した後、確定判決を出すことになる。
ITCは先月にもアップルの手をあげた。ジェームズ・キルディITC判事は「アップルのiPhone・iPod(アイポッド)・iPad(アイパッド)が自社の技術特許を侵害した」というサムスンの提訴に対して「侵害事実なし」の予備判定を出している。
今日のイチオシ記事
関連記事
- アップル、新型iPhone5からサムスン部品を大量除去 2012年09月07日 (金) 09時31分
- サムスンとアップルの特許訴訟 日本では「ドロー」 2012年10月21日 (日) 09時29分
- 韓国にL字形沈滞の恐怖…第3四半期の成長率1%台の見通しまで(2) 2012年10月24日 (水) 08時52分
- アップル特許無効判定…韓国メディア「サムスンに好材料」 2012年10月24日 (水) 10時49分
- サムスン電子、オランダでアップルとの特許訴訟に勝利 2012年10月25日 (木) 09時12分