2012-10-24 13:19:00

前回測定した小学校脇の放射線量測定の続き

テーマ:放射線量測定
福島第一原発から56㎞地点の小学校脇の土手を再度測定してみました。



Inspector+ (プレート有り)
地上1cm~2cmの高さで測定
土壌71.84μSv/h

土壌61.12μSv/h


TERRA-P+
土壌63.46μSv/h


同一場所の空間放射線量
TERRA-P+
9.08μSv/h


エアカウンターSでも空間線量(約1m)を測定してみました。
9.11μSv/h

から
9.42μSv/h


民家の除染も大事だろうけど、学校も!

エアカウンターSがもう少しで測定不能になりそうだ。
エアカウンターSは、9.99μSv/hまでしか測定出来ない

しかも空間線量!






Android携帯からの投稿
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

1 ■うやむやにされてしまい。

ちょっと洒落になってないですね。
年間被爆量にすると相当数になってしまいます。
子供だけでなく、成人にも影響がありそうで心配です。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード