現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年6月18日18時3分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

一人カラオケ究めたい 専門店、首都圏に続々

写真:宇宙船をイメージした室内。ヘッドホンをつけ、専用のマイクに向かって歌う男性=東京都豊島区のワンカラ池袋東口店拡大宇宙船をイメージした室内。ヘッドホンをつけ、専用のマイクに向かって歌う男性=東京都豊島区のワンカラ池袋東口店

写真:交流サイトのコラボ動画。同じ曲を別々に歌っているが、再生すると一緒に歌っているように聞こえる。写真の2人はコラボが縁で結婚した拡大交流サイトのコラボ動画。同じ曲を別々に歌っているが、再生すると一緒に歌っているように聞こえる。写真の2人はコラボが縁で結婚した

表:一人カラオケ人気曲拡大一人カラオケ人気曲

 「1人だったら難曲に挑戦したい」「アニソンで絶叫したい」。こんなおひとりさまニーズに応えようと、首都圏などでは一人カラオケ専門店が続々とオープンしている。ネットでも一人カラオケを楽しむサービスが普及。みんなで楽しむカラオケという「常識」が変質しつつある。

 名古屋市にあるカラオケ店「JOYSOUND金山」。1人で訪れた三重県四日市市の水本孝緒さん(29)は、歌の練習やストレス発散のため、月に2回ほど1人でカラオケに通う。「1人だと入店を断られる店もあるし、入りづらい。東海地方にも専門店があればいいのに」

 そんな「一人カラオケ」のニーズに応え、昨年11月、カラオケチェーンのコシダカ(前橋市)が東京都内に専門店「ワンカラ」を開業させた。同社の首都圏の通常店でも1人客は部屋ベースで約3割を占める。そこで店舗網を広げた。

 その一つ、ワンカラ池袋東口店(東京都豊島区)では、広さ約2平方メートルの狭い個室で、練馬区の会社員山本龍一さん(28)がヘッドホンを耳にあて、マイクに向かってアニメソングを熱唱していた。「マニアな曲なので1人でないと歌えない」

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

日本マイクロソフト株式会社の社員食堂で提供されているメニューをご家庭で楽しめるレシピ本が登場!

ダンスやパントマイムなど、被災地で文化的な支援活動をする芸術家を紹介。

放射性物質という見えない敵との長い闘いを強いられる東北各地の実態を追う。

「持たない」生き方、「見えない」お金。スマートでエコな家計マネー術。

将来に向け、私たちはどんなエネルギー社会を選ぶべきだろうか。

盛岡冷めんとじゃじゃめん、梅の香りが食欲をそそる梅うどん、冷やしておいしいタンタンめん…おいしい夏の冷製めん特集


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター