« 橋下徹に完敗した朝日新聞の欺瞞的ご都合主義 | トップページ | 信者の声は大きいが、実際の小沢支持は2~3%
がいいところ。 支持率41%?妄想です(爆) »

2012/10/22

「人権に著しく配慮を欠いた」と宣ふ人権プロ=朝日の茶番

Syuukanasahi

橋下徹大阪市長の出自を巡る記事の連載打ち切りを決めた週刊朝日が、23日発売の最新号(11月2日号)にお詫び記事を掲載するそうだ。
お詫びは見開き2ページに及ぶというから、かなりの長文である。
報道によると、内容は概ね次のとおり。

「不適切な表現があり、ジャーナリズムにとって最も重視すべき人権に著しく配慮を欠いた」
「多くの関係者を傷つける事態を招き深く反省している」
「記事チェックのあり方を見直し、今回の企画立案や記事作成の経緯などについて、徹底的に検証を進めます」
(日本経済新聞)

「同和地区を特定するなど極めて不適切な記述を複数掲載してしまいました。タイトルも適切ではありませんでした」
「編集部がノンフィクション作家・佐野眞一氏に執筆を依頼しました」
「今回の企画立案や記事作成の経緯などについて、徹底的に検証を進めます」
(毎日新聞)

お詫びは河畠大四(かわばただいし)編集長名になっているそうだが、
「社内の関係部署のチェック、指摘も受けながら進めました。しかし、最終的に、私の判断で第1回の記事を決定しました」
と言うのだから、もう何をか言わんやである。

私は、今回の朝日の一連の対応に、戦後の左翼知識人の典型を見出す。
それは一方において傲慢であり、他方において脆弱であるという点だ。
敵に対しては手段を選ばず容赦なく攻撃する、が、状況が思わぬ方向に転び自らが追い込まれそうになると、恥も外聞もなく屈服する(ふりをする)。
まさに無節操で自己中心的思考しかできない戦後左翼知識人のなれの果てがここにいる。

部落解放同盟(解同)は同じ隊列にいるから問題視することはないと高を括っていたのだろうが、いくら仲間であっても解同が今回の記事を聞き流すことはあり得ない。
おそらく水面下で、解同は朝日に対して苦言を呈したはずだ。
橋下に加勢するわけにはいかないが、血統差別を見過ごすことも許されない―今回の解同の不可解な沈黙はここに所以がある。

まあ、言うなれば、解同も朝日も無節操でダブルスタンダードという点では同じ穴のムジナだから解同の不可解さも逆によく解る。

恥知らずの鉄面皮、朝日新聞を粉砕せよ!

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

makotoban

|

« 橋下徹に完敗した朝日新聞の欺瞞的ご都合主義 | トップページ | 信者の声は大きいが、実際の小沢支持は2~3%
がいいところ。 支持率41%?妄想です(爆) »

朝日新聞・偏向メディア」カテゴリの記事

コメント

週刊朝日が、例の「ハシシタ」号を橋下氏の母親に送り付け、
感想をを聞きたいと書面通知してきたという。
https://twitter.com/t_ishin/status/260317094430773248

いま現在ですが、橋下氏はこれに激怒し、
「週刊朝日は鬼畜集団」「もう矯正不可能」と断じています。
https://twitter.com/t_ishin/status/260313380894695424
https://twitter.com/t_ishin/status/260311084307722240

さすがにこれで、「橋下-朝日共謀説」などというものを信じる人は
いなくなるでしょう。
これでもそんなことを言う人は、そもそも始めにそれを結論にしていて、
「そうでなければダメだ」という方向に自論を展開する人だけだと思う。

投稿: 鳩槃荼 | 2012/10/22 23:42

解同への切り口、得心が行きました。
また、
「・・・一方において傲慢であり、他方において脆弱である・・・」という表現、正鵠を射たものだとも感じ入りました。

「我こそは正義なり」の傲慢さで、発言し、人を責めてきた「差別」を食い物にする連中には怒りが収まりません。


現実に差別を受けて苦しんでいる人達に何と言うのでしょうか。

今後も、彼らのような卑劣漢を一刀両断にするために、さらに筆をふるわれますようお願いいたします。

投稿: Ethos | 2012/10/23 05:59

「下品」…この一言に尽きますね。

わざわざ「ハシシタ」と呼ぶあたり、品性の欠片も感じられません。
批判するにしても、最低限の敬意を払うくらいは当たり前でしょう。もう差別主義者丸出し。

こんな連中が庶民の味方?
ふざけるな!と言いたい。
大衆を小馬鹿にした、上から目線の精神性が透けて見えます。

日本人をなめるな!

投稿: とみ~ | 2012/10/23 08:51

朝日新聞の様な外道はあらゆる手段を講じてでも
ぶっ潰すのみ!!です凸(`Д´メ)Fuckin

斯様な「報道の敵」の存在を許しては
日本に悪が栄える事になりますので
そういった馬鹿な事にならないよう
徹底抗戦あるのみ!!です(ー_ーメ)

投稿: abusan | 2012/10/23 09:08

マスゴミ以外の会社であれば、謝罪するとき、最高責任者が、問題先へ訪問し直接謝罪するのが普通だと思うのです。しかも、マスゴミの皆様は、謝罪を行なう人に、土下座まで強要する事を良く行ないますよね? 自分たちは、絶対にやらない。 サヨク(マスゴミ)って、どこの貴族様なんでしょうかね? 労働者の味方? ただ、労働者の味方の振りをして権力闘争してきた、支配者層の子息でしょ。だいたい、戦後すぐに、高等教育受ける事ができたのって、なん%だったのか、調べればすぐバレル。

投稿: | 2012/10/23 09:13

橋下維新は国内外の嘘つきどもと対峙して欲しい。国内の嘘つきは、無限に棲息している「嘘つき左翼」、国外の嘘つきは嘘つき3大民賊である「中国、ロシア、南北朝鮮」。竹島共同管理などと、ぶれてはダメ。

投稿: 閑居小人 | 2012/10/23 10:48

こんにちわ
日本ばかり謝罪を強制されてウンザリです
外国人は日本の税金を食べつくそうとするし
日本人は仕事が無い

ハローワークに行けば仕事紹介されても不採用が連発
学校出たばかりの人は車が無いと就職も拒絶される事も当たり前です
親が余裕あれば車を買い与える事は出来るでしょうが
そうでない人もいます
民主党は雇用拡大と言いながら拡大どころか縮小されました
正直ナマポが裕福ってのは納得できません
ユーチューブランキングとかで話題になった
K-POP江南スタイルですが
ハワイアンカウボーイのダンスに似てるんで検索してみたら
似たようなダンスが沢山出てきました
パニオロとかハワイアンカウボーイ
もしくはカウボーイフラ等で出てきます

投稿: みるる | 2012/10/23 13:12

メディアはこの件を政治的な争いのように報じるかもしれませんが、それは間違いだと思います。
この事件で傷ついた被害者は、おそらく日本中にゴマンといるはずです。
橋下氏と同様の痛みを感じ、傷つく人々のことを思わずにはいられません。
そして彼ら彼女らは心の痛みを口に出すことはないでしょう。
週刊朝日事件は実に罪深いものだと思います。
橋下氏はそういう声なき声をも代弁するべきで、私はそのことを支持します。

投稿: ポットと出 | 2012/10/23 16:08

続報。

橋下:「連載第一回の週刊朝日を、
    週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした」
https://twitter.com/t_ishin/status/260635398886273024
https://twitter.com/t_ishin/status/260636255430270977

これはさすがに擁護できません(笑)
迂闊の極み。

橋下の発言の信用度全体を下げたと言われても仕方ないでしょう。

投稿: 鳩槃荼 | 2012/10/23 16:32

朝日新聞が二重基準なのは つとに有名ではありましたが、まさか ここまでやらかすとは…。

…言葉は時に残酷です。でも 私達は言葉の力を信じている。レイシスト宣言!

で、とことん突っ張るのかと思えばあっさり全面屈服。「週刊朝日」編集長の謝罪というか、お詫びの文を今日読みましたれれど、そういう意図はなかったけど、橋下市長はじめ多くの人を傷つけたと。

小学生ではあるまいし、こんな言い訳が通用するはずがありませんね。思わず、船場吉兆のささやき女将の顔を思い出しましたよ。(爆)

朝日新聞出身・朝日ジャーナル経由のプロの編集長が、校閲や顧問弁護士の注意や意見を聞いた上で強行したことでしょうから。相手は弁護士資格を持つ橋下市長ですから、タダで済むとは思っていなかったはずです。

週刊朝日としては、橋下氏を潰す社命に叶い、大衆の覗き趣味・潜在的差別意識を喚起することで雑誌もバカ売れ。一石二鳥!と勇み立ち、それなりの覚悟で突貫したのでしょうが、そこはそれ、稼業違いというのがありましょう。泥仕合に百戦錬磨の出版社系週刊誌と違い、築地の本社の方が読者の抗議にコケてしまった、というのが真相に近いのではないでしょうか。

関西のABC放送は 民主党・自民党をこき下ろし、維新の会マンセーの、ほとんど北朝鮮状態だそうですよ。何しろコメンティターが栗原氏と東国原氏。

商業左翼の老舗とはいえ、早期退奨キャンペーン実施中の朝日新聞、中堅どころが退職に応じると二千数百万円の退職金に七千万円くらいオンしてくれるそうですよ。都合一億弱ですね。それでも、再就職は絶対ないでしょうから。自分のセクションだけは生き残ろうとするサラリーマン特有の足掻きもあります。今や左翼ですらない変態的言動は変わらぬとしても、それだけでメシが喰えないことは幹部は百も承知しています。

今回の自爆は、そのような朝日新聞の拙い経営努力の一環として、理解しております。

投稿: レッドバロン | 2012/10/23 21:27

特定の出自の人間にとって 「差別」 とか 「人権」 は核兵器並みの強力な武器。
日本維新の会の橋下氏は喧嘩に負けたことがないと豪語していますが、その通りでしょう。この二言で全ての相手は屈服し、言いなりになるしかないのですから。これが「差別利権」。
余りの卑しさに、つい差別的なことを言いたくなる気持ちは分かりますが、相手はその言葉を待っていて、その言葉を聞いた瞬間に核兵器並みの武器を手にするのです。
差別的と捉えられる言葉で相手を攻撃してはいけません。自らの破滅を招きます。
例えば橋下氏と戦おうとするなら、口撃を避け、選挙の時に黙って他の政党、他の候補者に投票すればよいのです。これに対してはいくら喧嘩に強いと豪語する橋下氏でも対処のしようがありません。

投稿: | 2012/10/24 21:59

>関西のABC放送は 民主党・自民党をこき下ろし、維新の会マンセーの、ほとんど北朝鮮状態だそうですよ。何しろコメンティターが栗原氏と東国原氏。

横からお邪魔いたします。大阪在住の主婦です。
その顔ぶれは、おそらくはABC(朝日放送)「キャスト」のことを言っておられるのだと思います。
維新マンセーなんてことは全くありません。
反橋下の急先鋒の中島岳志氏、今回のvs朝日の件で橋下市長がツイッターで名指し批判した大谷昭宏氏、大阪府知事時代から批判し続けている藤井誠二氏など、コメンテーターの多くが反橋下です。
私の感覚では、ABCは関西の民放の中で最も反維新です。
ちなみにABCが「ムーブ」という番組を始めた頃、コメンテーターの宮崎哲弥さんが、放送局の偉いさんと台湾の話をしていたら、「宮崎さん、気をつけてもらわないと困る。台湾は国じゃない。あれは領域です」と言われて、愕然としたそうです(08/12/22放送 よみうりテレビ「たかじんTV非常事態宣言」最終回より)。
週刊朝日ほどではないですが、ABCの感性はやはり朝日新聞にかなり近いものがあるようです。

投稿: くっくり | 2012/10/25 05:59

 部落解放同盟は、本当に、水面下で苦言を呈しているのでしょうかね。それも疑わしい気がします。が、水面下で抗議しようがしまいが、ここで表立って抗議しないようでは、解放同盟の建前上の存在意義さえ、ありません。
 以前の文春、新潮の橋下氏出時暴露記事も、解放同盟の許可あってのことではないでしょうか。今回も、むろん、そうではないでしょうか。(そうとしか、考えられない)
 と、すると、週刊朝日編集部は、本当にひどい。彼らは部落差別に反対するのではなく、解放同盟に気を使っているだけということです。日本の差別反対論者の多くは、こんなものなのか。

投稿: naomi091123 | 2012/10/25 09:54

>くっくり様

ご意見ありがとうございます。こちらではABC放送の報道番組は観られませんのですが、奇特な情報提供をして下さる方によれば、

「おはようコール」では水曜コメンテイターの中川謙氏(元朝日新聞論説委員)が、以前の取材で橋本氏にボロクソに言われたアナウンサーと共闘して反橋本のキャンペーンを行う一方、
「キャスト」では古賀氏や東国原がコメンテイターとして登場し、維新の会絶賛報道(?)も続いていると聞き及んでおります。

勿論、くっくり様ご指摘のとおり、常連コメンテイターの顔ぶれからして傾向とレベルは知れておりますが、あの酷い朝日グループの中では、それでもまだバランスに配慮している方なのかな、と愚考する次第であります。

橋本市長も当初「事件」の主犯たる週刊朝日と共犯たる朝日新聞の取材は拒否しておりましたが、朝日放送系は除外しておりました。

しかし、新聞社や週刊誌はプライベート・カンパニーゆえ、本来はどんな主張や報道をしようと自由なはずです。七百万部の新聞は社会の「公器」だ、という言い方は企業倫理や品格の問題を突いているだけで、法的な発言でないことは橋本市長は百もご承知でしょう。確かに、ケンカは上手です、とくに法廷外闘争が。他の政治家が下手すぎるのか。(笑)

むしろ、放送の方が不偏不党をうたい、意見が対立する問題に対しては多角的な報道をするよう放送法(第4条)で義務づけられています。
新聞「アカハタ」は許されても「アカハタ」テレビは許されない所以ですね。(笑)

絶対矛盾のある話ではありますが、普段はテレビを見ないような良識ある市民の監視下にテレビ局を置かないと、日本の政治は立ち直らないような気がします。

報道ステーションとか、あんなモン見るなら死んだ方がマシだと…私の友人はよくそう言いますが、そこは、国家・国民のため(?)何とか協力してくれい、と、モニターをお願いしております。

くっくり様はじめ、皆様も精神の均衡が危うくならない程度で結構ですから、引き続きテレビ局を監視して下さいますように。

たかが週刊誌とは違い、公共の電波を使用する放送は、様々な法的義務を負っている存在でありますから。

投稿: レッドバロン | 2012/10/25 18:51

レッドバロン様、ぶしつけな私の書き込みに対し、ご丁寧なレスをいただきありがとうございます。

「おはようコール」は全くノーチェックでした。その時間帯は寝てます…(^_^;
「キャスト」は確かに古賀氏、東国原氏は維新寄りですが、それ以外の人で特に維新寄りな人はいないと思います。これは平日帯の番組ですが、出演者の比率で言えば維新擁護派は少数だと思います。何より番組全体が維新に批判的なムードです。

テレビを見るとアホになるというのはネットでは常識ですが、私はあえて見続けています。ブログのネタ拾いのためというのが第一の動機です。でないとまともにテレビなんて見れませんよね(^_^;。これからも「監視」を続けたいと思います。

あ、でも、関西には少数ながらマシな番組もありますよ。先日「たかじんNOマネー」というテレビ大阪の番組で、安倍さんカツカレー事件が取り上げられた時は、青山繁晴さんはじめコメンテーターが多くの方が正論ぶっこいてくれました(^_^;
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1267.html

投稿: くっくり | 2012/10/26 02:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/91171/55947684

この記事へのトラックバック一覧です: 「人権に著しく配慮を欠いた」と宣ふ人権プロ=朝日の茶番:

» 【社会保障】生活保護はなぜ、国民年金より月7万円以上も高いのか [政治経済ニュース・今私の気になる事]
高齢者になって仕事がなくなり、年金も思ったほどもらえず、虎の子の資産も底をついたら──。あなたの最後のセーフティネットである「生活保護」について、大蔵省(現・財務省)の元官僚で『生活保護の謎』の著者であるジャーナリストの武田知弘さんにお話を伺った。 武…... [続きを読む]

受信: 2012/10/23 06:15

» 鳥越俊太郎や福島瑞穂のコメントが聞きたい [鳥獣GIGA!]
もし私が新聞記者だったら、これはチャンスとばかりに、素朴で真面目そうな顔を作って、今回の週刊朝日事件に関し、お花畑サヨクの連中のところに次々と取材に行っていただろう(笑)。 だが、 「依存症の独り言(リンク)」 など他ブログを参考にして考えてみれば、真っ先に取材すべきは部落解放同盟の代表者だろう。 いずれにしても、エセ人権屋が一網打尽にできる絶好の機会なのにもったいない。 しかし、これが政権交代後だったら、もっと面白かったかもしれない。この件が片付かないうちに安倍政権が河野談話破棄の前提として、朝日... [続きを読む]

受信: 2012/10/24 10:53

» 鳥越俊太郎や福島瑞穂のコメントが聞きたい [鳥獣GIGA!]
もし私が新聞記者だったら、これはチャンスとばかりに、素朴で真面目そうな顔で、今回の週刊朝日事件に関し、お花畑サヨクの連中のところに次々と取材に行っていただろう(笑)。 だが、 「依存症の独り言(リンク)」 など他ブログを参考にして考えてみれば、真っ先に取材すべきは部落解放同盟の代表者だろう。 いずれにしても、エセ人権屋が一網打尽にできる絶好の機会なのにもったいない。 しかし、これが政権交代後だったら、もっと面白かったかもしれない。この件が片付かないうちに安倍政権が河野談話破棄の前提として、朝日新聞の... [続きを読む]

受信: 2012/10/24 11:02

« 橋下徹に完敗した朝日新聞の欺瞞的ご都合主義 | トップページ | 信者の声は大きいが、実際の小沢支持は2~3%
がいいところ。 支持率41%?妄想です(爆) »