トップ > 暮らし > 地球温暖化 > 環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く
暮らし

環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く

上野数馬2009/01/25
スクラップアンドビルドに替わる手法として、リファイン建築(リファイニング建築、再生建築)が脚光を浴びている。旧い建物を壊して新築するのではなく、躯体などを生かして大規模に改築・リニューアルする。膨大なCO2排出を伴う建設分野で、リファイン建築実践は、経費と共にCO2削減の有効な手段だ。旗手・青木茂さんのお話をうかがった。
日本 建築 NA_テーマ2
 世界大恐慌の再来かといわれる経済不況のさなか、いち早く日本で集合住宅や公共建築物の画期的な改築(リファイン)を手がけ、環境に優しく財政負担をも軽減する画期的な建築手法を確立した青木茂・首都大学東京教授に話を聞いた。

 青木氏は2001年に日本建築学会業績賞を受賞し、更に東京大学で工学博士号を取得するなど、リファイン建築の最先端をいく建築家として「スクラップアンドビルド」に代わる次世代建築の最も期待される実践者として脚光をあびつつある人物だ。

環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く | <b>青木茂・首都大学東京教授</b><br>(この記事の写真はすべて、青木茂建築工房・提供 www.aokou.jp/index.html)
青木茂・首都大学東京教授
(この記事の写真はすべて、青木茂建築工房・提供 www.aokou.jp/index.html)
カステルベッキオ美術館の改修に感銘を受ける
記者:
 最初から建築家をめざしたのではなく、ずいぶんいろいろな体験を重ねて、その結果、現在に至ったとお聞きしますが、簡単に経歴をお聞かせ下さいませんか。

青木教授:
 1948年、大分県生まれです。実家が土木業で後継ぎだったので工業高校から近畿大学九州の建築学科に進みました。卒業後一時期、建設会社に勤めましたが、すぐやめて実家の土木業を手伝い始めました。土木工事はもちろん、大工さんの手伝いから店舗改装など設計や内装とさまざまな実務経験を積んでから、建築設計事務所を設立して独立し、32歳のとき念願の1級建築士の資格を取りました(青木茂建築工房)

記者:
 というといわゆる建築事務所で経験を積んで「デザイナー建築士」を目指すというのではなく、独立独歩で道を切り開いてきたタイプですね。それでリファイン建築との出会いは?

青木教授:
 33歳のときに欧州建築視察ツアーに参加し、安藤忠雄氏と知り合ったことです。そのときにイタリアで「カステルベッキオ美術館」を見て改修の素晴らしさに感銘を受けたんです。そのツアーで、安藤氏から勉強不足を指摘され反省し、以後、様々な仕事を通じて努力を重ねました。

 また、大学時代に身に着けた少林寺拳法の道場を26歳から38歳まで開いていて、ほかにも地域の社会活動にも力をいれたりしていました。そういったさまざまな人間関係が建築家としての貴重な支えとなり基盤となったと思います。とにかく営業も含めあらゆる現場を経験したのが現在の私の強みだろうと感じています。

リファイン建築とは
青木教授:
 公的建造物で初めてのリファイン建築が39歳のときの「鶴見町旧海軍防備所跡地資料館」でした。その後、バブル崩壊後の非常に厳しい時期をなんとか潜り抜け、「まさにこれだった」というリファイン建築に進路を定めたのが50歳のときで「宇目町役場庁舎」の再生工事でした。

記者:
 従来はただ改築といっていたのを「リファイン建築」とネーミングして大規模建造物……たとえばマンションや役場、体育館などのリニューアルプロジェクトを進められたわけですね。年齢的にはかなり遅咲きの建築業界デビューでしたね。

青木教授:
 「リファイン建築」と名付けたのは、リニューアルやリノベーションや改装といった従来の言葉と僕のやっていることが根本的に違っていると思ったからです。まず「リファイン建築」は、建物の構造躯体の耐力を現在の建築基準法に適合するまでアップさせ、安全面を第一に考えています。その上で、デザインや設備関係にも力を入れて一新するわけです。それでリファイン建築という名前をつけたわけです。

 「宇目町役場」が終った後に、建設会社や設計事務所に呼びかけて「リファイン建築研究会」を立ちあげたのが2000年でしたから時間がかかりました。でも「リファイン建築」という進むべき道がみえたわけで、新築より難しいリファイン建築が社会的に認められ適切な報酬が得られるように、人材養成を含め、技術を蓄積して「リファイン建築」の普及のためこれからも走り続けていきたいと思っています。 (次ページにつづく)

環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く | <b>佐伯市宇目振興局</b>(旧宇目町役場庁舎)<br>所在地:佐伯市宇目大字千束1060番地1<br>用 途:庁舎<br>設 計:1997年12月〜1998年5月<br>施 工:1998年5月〜1999年3月
佐伯市宇目振興局(旧宇目町役場庁舎)
所在地:佐伯市宇目大字千束1060番地1
用 途:庁舎
設 計:1997年12月〜1998年5月
施 工:1998年5月〜1999年3月

環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く | 宇目庁舎・ドーム内部の様子
宇目庁舎・ドーム内部の様子
※以下の写真はクリックで拡大します。
環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く | 宇目庁舎・リファイン前
宇目庁舎・リファイン前
環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く | <b>佐伯市蒲江・学校体育館</b><br>(リファイン前)<br>設 計:2004年8月〜2004年10月<br>※ リファイン後は『海の資料館「時間の船」(ときのふね)』に <b>(写真・次ページ)</b>
佐伯市蒲江・学校体育館
(リファイン前)
設 計:2004年8月〜2004年10月
※ リファイン後は『海の資料館「時間の船」(ときのふね)』に (写真・次ページ)
環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く | リファイン前の体育館内部
リファイン前の体育館内部
環境に優しい「リファイン建築」の旗手・青木茂氏に聞く | リファイン後の内部の写真
リファイン後の内部の写真
◇ ◇ ◇
関連特集 ・地球温暖化 ・都市再開発

Warning: session_start() [function.session-start]: Cannot send session cookie - headers already sent by (output started at /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/living/0901/0901235993/1.php:7) in /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/living/0901/0901235993/1.php on line 191

Warning: session_start() [function.session-start]: Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/living/0901/0901235993/1.php:7) in /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/living/0901/0901235993/1.php on line 191
test
下のリストは、この記事をもとにJanJanのすべての記事の中から「連想検索」した結果10本を表示しています。
もっと見たい場合や、他のサイトでの検索結果もごらんになるには右のボタンをクリックしてください。