EVA
EVA
オーディオを初めて早40数年。漸くアナログ・デジタルの2本立てで楽しめるようになりました。日々オーディオ三昧しています。 http://am-izu.cocolog-nifty.com/blog…

マイルーム

オーディオあれこれ
オーディオあれこれ
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオルーム / 16畳~ / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
伊豆の山の中に家を建て専用オーディオルームを確保。 ゆったりのんびり音楽に浸る積りでしたがそれは大きな間違いでした。 過去を清算、一からのスタートとなりました。 …
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新のレス

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

カートリッジとプリアンプ他導入日決定

急転直下の決断で来春(4月)納品でお願いすることにしました。

この時期としたのは冬も終わり雪の心配もなくなり寒さが和らぎ道路凍結もなくなる時期(飽く迄も過去のデータですので先のことは分かりませんが...)となることを前提として判断しました。

1.カートリッジ

現用のLINN AKIVAは使い始めて6年以上経過したので当初はお金もないことだし1/10位のMCにグレードダウンをする予定でした。

今に至るも私はアナログが一番好きなので今の音色とさようならをしたくない、と言う強い気持ちがあり、変更順を変えることで対処することを思い付きました。

今回変更すればオーディオを楽しみたいと言う意欲がある内は多分持つだろうとの思惑で。(爆)

早速DのA店長さんにメールでお願いすると何と何と予期せぬ嬉しい思いも掛けないメールが返って来ました。

それはAKIVAが針交換価格(修理扱い)で入手出来ると言うことでした。(所有者の特権ですよね)

当初は全く考えていなかったAKIVAをそのまま使い続けられる。
それも何と過去最高値の約半値で入手出来るのです。(これでも充分高いけれど)

この結果、心おきなく更新時まで使い倒すことが出来ます。有り難や、有り難や...。

2.プリアンプ

LINN AKURATE KONTROL/K

これは値下げ対象外です゚゚(´O`)°゚。(ただ発売当時のデータを見ると現行価格は下がっているようです)

これを候補にした最大の理由は軽量であることと200V化が出来ることですが、その他にも~選択された入力以外は、ホット/コールドを巧みにデカップリングし、システムの入口から出口に揺るぎない信号のルートを確定します。~(LINN H/Pより)と言うのが魅力的な技術と思えたからです。

最初は2~3年後に変更と思っていたのですが...。(;´Д`A ```

ただし現用のマーク・レビンソン26Lは将来サブのSP用のプリとして使用する予定。(その前にパワーを導入する必要あり)

3.CDP

パイオニアのPD-30

一応略現行のソフトに対応しているのでaitlabo DAC EMOCIONとの接続の楽しみの他にアナログ出力でSACD等も楽しめるが多分1~2度聴いたらSACD等は聴かないと思う...。

現行の同社のCDチェンジャーPDF-25A(クロック・電源交換済みで割高)よりはマシだろう、と言う程度の認識・位置付けです。(価格もPD-30の方が安い)

勿論複数枚のソフトはそのままチェンジャーで聴く(予定)。

因みに搭載のチップAK4480はES9018とは比較にならない格下のモノだそうです。

aitlaboでES9018と比較していたAK4399の廉価版です。

この導入はCDPは何でも良い(データ転送だけなので)、を自ら実践・確認する為。肝はDACにある。

4.同軸ケーブル

パイオニアのPD-30は光・同軸出力双方あるので我が家での光と同軸の差がどの程度かがこれでハッキリする。

ケーブルはオヤイデの銀単線DR-510(1m)とする。

現物を見たこともないし、勿論使用する機器を持ち合わせてもいないので使用感も未確認ですが銀線の電源ケーブル(MONUMENT)の実力を知っているのでメーカーは違えど作りもしっかりしているようなので銀線と言うことで即決。(Rayさんに教えて頂きました)

ただし中古も多いようなので新品狙いには拘っていない。(A店長さんにお任せ)

この結果200V駆動は

1.LP12システムの電源とフォノイコ

2.aitlabo DAC EMOCION

3.LINN AKURATE KONTROL/K

となります。(後はKLIMAX TWIN(パワーアンプ/ステレオ)が導入されれば200V揃い踏みです)

導入まで半年を切っているのであっと言う間にその日が来ることと思います。

今から楽しみです。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. EVAさん  こんちは。

    半年先の”確か成る予定”とは、これは楽しみですネ。

    この、交換等で今とはどうなんでしょう、そのままの音でなおかつ確実たるグレードアップ(アナログ、CD共)なんでしょうが。


    それとも・・・、そんなことはないでしょう(笑)。

    お山の雪解けと同時に、さらにいい音で。

    これは、楽しみです。

    ”鈴”(真ん中)は、どうしても聴こえません(><)。

    やはり、加齢=(華麗?)でしょうか(爆)。

    byストラ at2012-10-24 11:16

  2. ストラさん、今日は。

    今使用中のモノを処分する訳ではないのでじっくりと聴き込みます。

    最初から良いことはあっても稀ですから時間は掛ると思います。

    プリに関しては20年以上の時間差がありますのである意味期待しています。

    >そのままの音

    そのままでは替える甲斐がありませんね。

    私のイメージでは更に深く静まり返った中に音楽が浮かび上がると言うようなイメージを期待しています。

    期待に反するようであれば山の天辺から皿飛ばしならぬLINN飛ばしするかも...。(爆)

    どっちにしても最後の挑戦なので悔いはありません。

    >”鈴”(真ん中)は、どうしても聴こえません(><)。

    今度村田さんにお会いした時DACのことをお聴きになって見て下さい。

    ジッターノイズの影響を排除してスポイルされる音が減ることで音数が増えるのが大きい要素ではないかと思います。(推測ですが...)

    まぁ、微妙な話ですが...。

    byEVA at2012-10-24 11:47

  3. 再レス、しまーす。

    リン、いや、”鈴”は、思っている(いた)とうりです(><)。

    確かに現状(?)で一応はそれなりで満足ではあるのですが、ここの部分関連が”微妙”ではあるのですがに気にはなっていたのです。
    この、”微妙”が大事なんですよネ、ホント(笑)。

    この、”微妙”が球(ロシア)の影響か? 何かしら気になるのですが・・・。
    GEC製は、こんなでは無いような・・・。

    少しの調整(追加等)で、そこだけ改善されるならばいいのですが、別な部分が発生するとなると、もうー”いたちごっこ”ですので、いまさらそれはやりたくもないし、ネ。

    村田さんとは今週末会う予定でしたが、笑理女史(Vn)が体調不良で延期で来春になりましたので、再度調整して聞いて見ます。

    byストラ at2012-10-24 13:15

  4. ストラさん

    >この、”微妙”が大事なんですよネ、ホント(笑)。

    原因特定は難しいですが私は経験上上流の影響が大きいと思います。

    勿論球が変わったばかりなのでその性質も掴み切れていないことがいたずらに気になる要因でもあったりするのでオーディオはホンと難しいですね。

    >”いたちごっこ”

    気楽にのんびりと自分の音を楽しみましょう。

    自分だけ聴いている分には何も問題はありません。(爆)

    >笑理女史(Vn)が体調不良で延期

    それは知りませんでした。

    急ですね。今週末の話ですものね。

    でも体力消耗せずに済みましたから良しとしましょう。

    byEVA at2012-10-24 14:34

  5. EVAさん こんにちは。
    どちらもすごい高額製品のようですが、気に入れば一生モノですからね。手に入るのが半年後なら、さらに期待が高まるというもの。

    アナログと比べると、CDにはあまり投資しない主義のようですが、それもわかります。なかなか、CDでアナログのようなレベルの音は出ませんからね。

    しかし失礼ながら、
    >CDPは何でも良い(データ転送だけなので)、 の部分にはあまり賛同致しかねます。経験上、トランスポートとして使うCDプレーヤーの性能によって、結果がひどく違ってくるものですから。

    回転部の精度によってもデジタル出力部の部品によっても、DACに送られる音質は、ひどく違うという実感を持っています。もちろん、DACによる違いも天と地ですが。

    >ケーブルはオヤイデの銀単線DR-510(1m)とする。
    このケーブルは持っていますが、それなりに高性能で美音ではあるものの、イマイチの部分があって使わなくなりました。この上の、銀の芯線が2本入っているタイプが期待できるので、ケーブル自作に向けてオヤイデから線材を購入して来ました。

    bykitatanuki at2012-10-24 17:12

  6. kitatanukiさん、今晩は。

    先輩の温かいアドバイス謹んで頂戴します。

    >CDでアナログのようなレベルの音は出ませんからね。

    ご指摘の通りです。これが最大の理由です、と言って闇雲に投資する余力など年金生活者にある訳がなく、ここは一番好きなアナログの音を大事に継続性と言うことで同じカートリッジで更新しプリを替えることで少しはデジタル関係も今よりはマシになるだろうと言う期待を込めています。

    >あまり賛同致しかねます。

    このご意見は尤もだと思います。

    このコミュの記事には記述しませんでしたが仰られていることは百も承知です。

    と言って↑と同じ意味で同じようには追求出来ないので好きな方に集中的に資金投下しているところです。

    >イマイチの部分があって使わなくなりました。

    これも同様でデジケーそのモノを今まで使用した経験がないので無理を言ってご紹介頂いたモノです。

    比較しなければ分からない、と言うレベルです。

    使ってみて余りに何だかな~と言うレベルであれば又チャレンジするかも知れませんが私は全てがトータルでの判断としていますので部分的に良いとか悪いとか言っていると多くの皆さんが悩んでおられるのと同じようにアリ地獄状態に陥ります。

    私のモットーは

    最大のシステム機器は部屋(=空間)であり、これがショボイと何をやってもそれ以上の効果を発揮させられないと思っていますので我が家においてはこの程度で充分かと思う次第です。

    他人に聴かせるモノではなく自分が楽しむモノですからこれで納得しています。(基本的にオフ会はやりませんので。理由は意見の違う人に聴いて貰っても悩むだけです。若い人は時間がありますからそう言う経験も必要でしょうが私はもう充分やって来ましたので必要ないと思っている次第です)

    貴重なアドバイス有難うございました。

    明日ブログの方で↑記事を含め今後の予定をアップしますので宜しかったらご覧の上レス頂ければ幸いです。

    今後とも宜しくお願いします。

    byEVA at2012-10-24 18:42

  7. 初めまして。


    人生の大先輩kitatanuki様がおっしゃることなのでCDTの性能に
    よって音は変わるんだろうと思います。


    「この導入はCDPは何でも良い、を自ら実践・確認する為」
    と書かれていましたが、
    「仰られている(CDPの性能によって結果が違ってくる)ことは百も承知です」
    とも書かれています。何か矛盾を感じます。


    もし書き間違いであれば訂正しておいたほうがいいかもしれませんね。
    「CDPなんてなんでもいいんだぁ」
    と信じてしまう、マネしてしまう良い子が出てくるかもしれません。


    好きなアナログに資金を集中させたいからということなら
    「出来れば高い、性能の良いCDPを買いたいが、より好きなアナログに
    よりお金をかけたいから安物の、性能の悪いCDPを買います」
    と正確に書いていただけると幸いです。

    そうすればデジタルは音が悪いとEVA様が主張された際、我々読者は
    「それはCDPが安く、性能が悪いから仕方ないな」
    と納得出来ます。


    さておき、レコードといいますと、父親が仕事先でもらってきたと
    思われるレコードプレーヤーが昔家にありました。
    昔の、テーブルみたいなADPでした。

    母親はそのADPのうえに小さな鉢植えなんか置いてました。
    今思えば「オーディオ機器に鉢植えって。。。」と思うんですが、
    小さな子供だった私はホースでその鉢植えに水をあげていました。

    水もしたたる良いレコードプレーヤーってやつです。
    あのADPから水が出ているのは記憶に残っておりますが、
    音が出ているという記憶がありません。。。

    いつかきちんとADPを聴いてみたいと思っているaslanでした。

    byaslan at2012-10-24 20:42

  8. aslanさん、初めまして。レス有難うございます。

    >「この導入はCDPは何でも良い、を自ら実践・確認する為」
    と書かれていましたが、
    「仰られている(CDPの性能によって結果が違ってくる)ことは百も承知です」
    とも書かれています。何か矛盾を感じます。

    矛盾かどうかは私には分かりませんが、そもそもが我が家と言う狭い範囲でのことなのでそのように感じられればそう思って頂いて結構です。

    全部をチェックするなど出来る訳もないしそんなことをする必要性も感じていません。

    これはアナログであっても同じです。

    私が経験して来た範囲内で書いているだけですから...。

    私は今までも自分のプロフィールにもやっとアナログもデジタルも両方楽しめるようになったと書いています。

    音源の違いで両者はどこまで行っても別モノ何のでそれを認識して楽しめば良いと思っていますから...。

    aslanさんは私とは生き方も経験も違うのでご自分の信じる道を歩まれれば良いのではないでしょうか。

    >いつかきちんとADPを聴いてみたいと思っているaslanでした。

    そう思っておられるのでしたら是非体験してみて下さい。

    両方やってこそ両者の違い・良さが分かると思います。

    それでは...。

    byEVA at2012-10-24 21:10

  9. EVAさん、こんばんは

    今まではスルーしてきましたが、今回はレスさせていただきます。

    表現方法についてずっと気になっていました。
    「私はデジタルよりもアナログの方が好きだ」という表現(これをAとします)と「デジタルよりアナログの方が良い」という表現(これをBとします)には大きな違いがあります。
    一般的にAは主観的、Bは客観的な表現です。

    今までのEVAさんの書き込みの端々に、Bの表現が何度も見受けられました。

    気にはなっていたのですが、客観的な表現をされるからにはアナログ、デジタルを極限まで極めた方なのだろうと思っていました。

    しかし「この導入はCDPは何でも良い(データ転送だけなので)、を自ら実践・確認する為。肝はDACにある。」と考えられているようでは、とても極限までデジタルを極めた方とは信じられなくなりました。
    トランスポートによる音の違いは当コミュの大半の方が認めておられることかと思います。それを軽んじられているようではとても客観的な表現が許されるまでデジタルを極めているとは思えません。

    逆に表現すると、父の所有しているDENONの初心者用アナログ機器しか触った事がない私が「デジタルはアナログよりも良い」「ターンテーブルは何でも良い、肝はカートリッジにある」と放言していたとして、EVAさんは何を思うでしょうか?

    今後はデジタルとアナログの比較論をされる場合、Bの様な客観的な表現は控えられ、Aの様な主観的な表現を使用されることをお勧めいたします。
    「私はアナログが好きだ」と。

    bykanata at2012-10-24 22:16

  10. EVAさん こんばんわ レスが白熱していますね。

    EVAさんが御指摘の様に、音楽再生にとって一番大事なのは部屋の特性そのものと思っています。いくら素晴らしい機器を持って来ても部屋を生かしきっていなければ猫に小判でしょうね。
    この部屋の特性を補完する物として調音材があるのではと思います。

    また、EVAさんの惚れ込んでいるアナログ再生を突き詰める為にもAKIVAへの投資の路線変更、これには大賛成です。ましてやお持ちの素晴らしいアナログ盤を再生する為にも気に入ったカートへの投資、アナログ盤もきっと喜んでいる事と思います。

    デジタル再生の件、aitlaboのDACへの信頼感がうかがわれますね。
    しかし、デジタル再生もアナログと同様に非常に奥深いものと思っています。
    ヒョットしたらデジタルはアナログ以上にその環境により音が変化する物かも知れません。
    CDT、DACにより大きく変化します、
    同じCDTでもFOCUS,TRACKING,SPINDLEのサーボ調整だけでも音が大きく変化します。また、クロック周波数を変えても、あるいはクロックケーブルを変えても、デジケーを変えても大きく音が変化します。
    しかし、これらはオーディオ的興味を追求する物であろうかと思います。
    使用する機器を信じて、トータルとして気に入る音楽再生さえ出来ればこれらは些細な事なのかも知れません。
    これは丁度、アクセで迷えばすべてのアクセを取り払って出直す事に通じるのではないかと思っています。

    200V駆動、これは興味が尽きませんね。
    トランスを使用しての100V降圧しか経験が無いのですが、これだけでも大きな変化があり、拙宅の機器は殆どがこの100Vへの降圧での電源供給です。
    これがダイレクトに200V供給が出来る様になれば素晴らしい効果が期待出来るのでしょうね。羨ましい限りです。

    早く来春が来れば良いですね。

    byRay at2012-10-24 22:46

  11. EVAさん

    いつか、、、こうなるんじゃ、ないかと思ってましたけれど
    やはり熱くなられる方いますね(^^;;
    なれど生の音源はアナログなんですよね,,,
    それにスピーカーから出る音もアナログですし
    ゆえにデジタルが、どんなにビット数上がろうがアナログを超えるどころか並ぶことも出来ないと私なりに思います

    何で長年のオーディオ経験ある方の一部にデジタル「データ再生」ばかりにこだわるようになるのか??
    CDすらも再生しなかったりしますし、、、
    私には、さっぱり理解出来なかったりします??(^^;;
    デジタルだけじゃ楽しくないでしょ、やはり両方好きでいてこそオーディオは楽しいんじゃないかと思います

    まぁ、アナログが楽しい、と言う心境には、EVAさんに一票を入れておきます(*^^*)

    追伸
    私としては、データ再生中心となってる方や、これからオーディオ趣味に加わる若者らにもアナログ世界を味わってほしいですね!
    (><)/

    by103系好き at2012-10-25 00:42

  12. どうもaslanです。


    > 私は今までも自分のプロフィールにもやっとアナログも
    > デジタルも両方楽しめるようになったと書いています。
    > aslanさんは私とは生き方も経験も違うのでご自分の信じる
    > 道を歩まれれば良いのではないでしょうか。

    ちょっと何をおっしゃっているのか分かりかねます。。。

    私はEVA様の書かれた内容に誤りがあれば訂正なさるか、
    正確に書いてくださいとお願いしただけです。

    アナログがどうの、デジタルがどうのということを論点にした
    つもりはありません。
    ましてや生き方、信じる道がどうのというお返事が来るというのも
    どうにも分かりかねます。。。

    もしかするとkanata様へのお返事とごっちゃになりましたか?


    私はCDPを買ったことがありませんので分かりませんが、

    > 今後はデジタルとアナログの比較論をされる場合、
    > Bの様な客観的な表現は控えられ、Aの様な主観的な表現を
    > 使用されることをお勧めいたします。

    kanata様のこのご意見は尤もだと思います。


    そして、やはり論点がズレる方いますね^^;;
    なれどアナログがどうの、デジタルがどうのではないんですよ。
    もう3回くらいkanata様のコメントを読んでみてください。
    それでも分からなければもう1回、何度でも分かるまで
    読んでください。

    byaslan at2012-10-25 01:11

  13. 皆さま、おはようございます。

    沢山のレス頂き有難うございます。

    これから順次お返事書きたいと思いますが私の生活サイクルがありますので時間切れの場合、少し時間が遅れることがありますをご了承下さい。

    byEVA at2012-10-25 05:53

  14. kanataさん、おはようございます。

    >客観的な表現をされるからにはアナログ、デジタルを極限まで極めた方なのだろうと思っていました。

    客観的な表現が許されるのは極めた方しか出来ないと言う考えでは誰も自由に意見が言うことが出来なくなってしまうのではないでしょうか。そこまで厳格には私は毛頭思っていません。

    私自身極めてもいないし、この世に極めた方などおられませんよ。

    おられたらもっと良い情報が広まって皆ここまでヴァリエーション豊かにあ~でもないこ~でもないと言うことにはならないと思います。

    >トランスポートによる音の違い

    私が言っているのはデータそのもののことでだからこそトランスポートを含め構成による音の差はあって当然だと思います、だから今回新しいCDPを導入するのです。

    全てが全く一緒であればその必要はありませんね。

    ただ程度の差によって構成部分での差と認識出来ればやはり無理してCDPに資金投下する必要はないのではと思えば良いし、納得出来れば更に投下しても良いでしょう。それこそ資力・考え方次第です。

    私はそんな資力がないのでそう言う姿勢で臨んでいるだけです。

    >「デジタルはアナログよりも良い」「ターンテーブルは何でも良い、肝はカートリッジにある」と放言していたとして、EVAさんは何を思うでしょうか?

    ひとつの意見としてそれはそれで宜しいのではないでしょうか。
    アナログにしてもデジタルにしても誰も極めた方などおられませんから...。

    私は自分の意見を言っているまでで論争をしようなどとは露ほども思っていません。

    コミュとは自由に発言出来る場として存在しているのではないでしょうか。

    お気に召さなければスル―して下さい。

    それでは失礼します。

    byEVA at2012-10-25 06:16

  15. EVAさん、おはようございます。

    誤解されているようなので簡潔に書きます。

    私は自由な意見を否定しているわけではありません。
    このコミュの様な公の場で一個人の意見を断定口調で書くのはいかがなものでしょうか?と申し上げているだけです。表現方法の問題です。

    もっと簡単に言いますと、意見を言う場合は「〜だと思います」と書いた方が良いです、という事を言いたいのです。

    特に初心者からベテランまで入り乱れるこのコミュの様な場では、EVAさんの様なベテランが断定口調で書かれますと、客観的事実であるかの様な印象を与えると思いますので。

    bykanata at2012-10-25 08:06

  16. Rayさん、おはようございます。

    いつもレス有難うございます。

    >デジタルはアナログ以上にその環境により音が変化する物かも知れません。

    そうだと思います。アナログに比べて歴史は浅いですし、未解明な部分は多いと思います。

    だからこそ出来る人はドンドンやれば良いと思っています。

    私はそれを自分の寿命と資力を天秤に掛けて判断しているところです。

    >アクセで迷えばすべてのアクセを取り払って出直す事に通じるのではないかと思っています。

    迷ったらリセット出来る勇気があるかどうかは大きなターニングポイントになりますね。

    これが出来ないとそれこそアリ地獄に陥ります。(汗)

    >200V駆動、これは興味が尽きませんね。

    Rayさんは減圧駆動でしたか。

    200V化で私が気付いた点はエナジーと静粛性でしょうか。

    ノイズ低減は素晴らしいと思いました。これも上流からが良さそうです。

    機会がありましたら是非お試しになって下さい。(簡単に200V化出来る機器は多くはなさそうですね)

    オーディオって何やっても変化するのでそれを如何にコントロールして自分の目指す方向に持って行けるかどうか、ですから大変に奥が深くてやりがいのある趣味ですね。

    残念ながら私にはそれ程時間が残っていないのでまさに出来る範囲での挑戦をしながら日々楽しんでいます。

    色々な意見があって楽しいですね。

    サンデー毎日の身には刺激があってボケ防止に繋がると思い皆さんに感謝しています。

    これからも宜しくお願いします。

    byEVA at2012-10-25 08:40

  17. 103系好きさん、おはようございます。

    いつもレス有難うございます。

    >デジタルだけじゃ楽しくないでしょ、やはり両方好きでいてこそオーディオは楽しいんじゃないかと思います

    全て人それぞれの感じ方、考え方ですのでどうぞご自由にとしか言いようがありません。(爆)

    段々古いモノは捨てられていく運命にあるのは世の趨勢で仕方がないのでしょう。

    そんな中で自分の意見が言えるこう言う場は有り難いと思っています。

    今後とも宜しくお願いします。

    byEVA at2012-10-25 08:46

  18. aslanさん、おはようございます。

    何度読んでも私の考えは変わりません。

    修正も訂正もする考えはありません。

    何故あなたの考えの枠に入って物事を見詰めなくてはいけないのでしょうか。

    人に左右される必要なんてありません。

    気に入らなければスル―して下さい。

    私は自分の思うところを発信しているだけです。

    byEVA at2012-10-25 08:53

  19. kanataさん、再レス有難うございます。

    >表現方法の問題です。

    私の稚拙な文章表現がご迷惑を掛けているのでしたら申し訳ございません、がこれが私の書き方です。

    >「〜だと思います」
    それも表現のひとつであって書く人がそうした方が良いと思えばそうすれば良いだけのことです。

    私もブログの記事の記憶ではそう言う表現をしていることもあると思います。

    あなたのご指摘はご指摘として承っておきます。

    >断定口調で書かれますと、客観的事実であるかの様な印象を与えると思いますので。

    コミュに限らずあるゆる媒体で表現は様々です。

    私は決して断定口調であるとは思っていませんし、これこそ読み手が持つ自由裁量の範囲ではないでしょうか。

    サンデー毎日のボケ老人ですので今更書き方の変更など出来ませんので私の記事はこう言うモノだと思ってご覧になるか見ないようにして下さい。

    最後に皆さんに関心を持って頂けたことを感謝しています。

    有難うございました。

    byEVA at2012-10-25 09:14

  20. EVAさん  こんちは。

    いやー、議論白熱してますネー。

    鼻下長族には、先輩としてこのような議論いいのではないですか。

    この世にアナログ、デジタルとこれもオデオの運命=世の流れでしょう。

    私から見れば、CDが不評(?)を買うのは、デジタルが不適ではなく、技術的に未熟な要因がまだ残っているからで、誰もがその方策を研究している途上なのです。
    ビット数、サンプリング数を増やそうとするのも、その一つです。

    また、正確なDACを開発するのも、アナログ出力を改善するのもその一つです。
    デイスク・プレイヤー部の堅牢化するのも効果あるとされていますし、光センサーの高性能化、磁気歪の削減も大きいと思います。

    たしかに、アナログ・レコードをベストに近い状態で再生すると、現実にはCDよりもあらゆる面で優れた再生音になるのは、オデオマニアでなくとも音楽フアンなら誰もが認めるところです。が、
    デジタルに何が不足しているかを考える時、どうしてもデジタル否定(?)の理由になりがちなのは、長年親しんだアナログ・レコードの良いところとばかり比較するから(?たしかにいいのですが)で、感情論と観念論から脱皮しなければ、先が見えません。

    アナログにないデジタルの良さを探すことが(も)大切でもあります。

    その逆も同じです。
    その為には、レスにも書かれているように、両方極めるのが一番の近道でもあるわけですが、ネ。

    時間が掛かって(掛けて)皆さん来てますので、経験が大きく左右もしますが・・・。

    聴くのは、人それぞれですので押しつけもできませんが、気持ちのいい音楽を再生させてくれるのは誰もが、望むところは同じでしょう。

    その為には、できれば”生音”等々をやはり聴くことでしょうか。

    byストラ at2012-10-25 10:18

  21. ストラさん、今日は。

    この記事、私の思いも及ばぬ方向へ発展して行ったので驚いています。

    ブログと違って閲覧されている方は圧倒的に多いでしょうから、その中身も当然千差万別でしょう。

    書き手としてそんなことまで気を配って書く必要は毛頭ないと思っていますので今後もコミュにアップする場合は何ら書き方の変更はしません。

    その点ブログは良いですね。

    同じく公開しているとは言え、同じ場所に時系列にアップされてもコミュに比べるとテーマの範囲が広いし、ブログ利用者も比較にならない位多いのでその中に埋もれて目立ちません。(爆)

    さて本題ですが

    アナログの完成度に比較してデジタルは発展途上なのでこれからも益々良くなることは間違いないでしょう。

    追っ掛けは若い世代にお任せします。

    ただCDフォーマットが変わらない限りアナログ波形には近付きませんのでここの改善がどこまで出来るか又やったとして流通に乗るレベルの金額で提供出来るかどうかがポイントでしょう。

    方法論は色々ありますので関係業界の方に頑張って頂いて我々ユーザーはそのおこぼれ(果実)を頂戴して楽しめば良いと思います。

    翻ってアナログは完成度が高いと言ってもLP盤そのモノの扱いによっては常にベスト状態がキープ出来るとは限らないのでこの点が痛し痒しです。

    そして何よりもシステムそのものが高価に過ぎるのが難点です。

    >両方極めるのが一番の近道

    極めるなんておこがましくて言えませんが楽しめる状態に持って行ければ良いと思います。

    人それぞれ自由なのでアプローチの仕方はそれこそ無数にあるでしょう。

    生音に関してはこれも環境によって酷く左右されるので私は一定期間聴きましたがそれ以降は物差しとは考えていません。

    ホールによる響き・鳴り方の違い、座席の位置で如何様にも変わってしまいます。

    一方オーディオは自分の最高の特等席での向上が図れるのが良いと思っています。

    後は直接音重視か間接音を上手く加味した音を志向するか等々で聴き方は変わりますね。

    勿論私は後者です。

    ただ経験出来る人は大いに生を鑑賞して耳を鍛えて頂きたいと思います。

    それをドンドン自らにフィードバックすればオーディオだけに走っているよりはニュートラルな判断が可能でしょうね。

    何れにしてもオーディオは奥の深い趣味です。

    大いに楽しみましょう。

    byEVA at2012-10-25 11:04

  22. EVAさん

    「サンデー毎日」、使わせていただきます。
    でも、目指すは「ホリデー毎日」です。
    サンデーよりホリデーの方がなんだかお得な感じじゃないですか。

    宝くじ当たらないかな(爆)

    生音に関してですが・・・・

    ライブ演奏を聴きにいくのは大好きですが、演奏を楽しむのに忙しくて分析的な聴き方なんてしてられません。好きなアーチストならなおのことです。ベストな状態なんてものがあるかどうかわかりませんが、めったにないチャンスを逃してなるもんか、って感じです。

    なので、ホールやライブハウスで聴く生演奏と、自宅のオーディオセットで聴く音楽では無意識に向き合い方を変えてる気がしてます。

    そのあたりを踏まえて改めて考えてみると、自分はコンサートホールを自宅に持ち込もうとはしてないんだと気付きました。
    ライブはライブ、自宅は自宅の楽しみ方でいいんじゃないか、と。

    とまぁ、悟ったような事を言いつつ、機材のグレードアップ願望も、コンサートに行く計画も、ほしいCDやLPも満載でとどまることを知りません。

    やっぱり宝くじ当たらないかな(爆)

    byハナキン at2012-10-25 17:42

  23. EVAさん

    はじめまして、あまりに白熱していると言うか、すれ違いのような議論になっているので、思わず意見を。返事なさらないで結構です。

    単なる一人の50代男性の意見です。

    音楽やそれを楽しむためのオーディオは趣味性が高いです。音楽は絵画のようなもの。はっきり言って、人気と需給関係で価格が高い安いはあっても、良い悪いとなるとこれは主観です。
    厄介なのはオーディオが特性などを数値化できる機械である点ですね。ですから、客観性を求める声も上がるわけです。でも、私の意見としては、数値に過度の意味を持たせているのはオーディオ機器マーカーとそれに乗っている消費者であって、実際大切なのは好きか嫌いかという趣味の世界です。再生周波数は決して広くないSPUが大好きなファンが沢山いるわけですから。

    自由にPHILEWEBに投稿できる環境を維持することこそ私は大切だと思います。誹謗中傷や知ってのうそ偽りを除けば、人が何をどういう表現で書こうが勝手だと思います。そういう中で、同じ嗜好の人々から、結構勉強させていただいていますし、私はアナログ大好き人間ですから、PCオーディオやDACについての日記は一切興味ないので読みません。投稿内容を参考にして、ハードを購入したこともありますが、全て自己責任。誰も恨んだりしません。

    気楽に楽しみましょう!

    bymusiclover at2012-10-25 17:56

  24. ハナキンさん、今晩は。

    >ライブはライブ、自宅は自宅の楽しみ方でいいんじゃないか、と。

    それで良いと思いますよ。

    >機材のグレードアップ願望も、コンサートに行く計画も、ほしいCDやLPも満載でとどまることを知りません。

    若い時は欲望丸出しで突き進んで下さい。

    枯れるのは歳取ってからで充分です。(爆)

    >やっぱり宝くじ当たらないかな(爆)

    私もこの歳になってももう1回オーディオルームを建てたいと言う願望があります。

    今の家で果たせなかったことをやりたいのですね。

    お互い夢を持ち続ければきっと叶う日も来ると思います。

    私は時間切れかも知れませんがハナキンさんは気持ちが強ければきっと叶いますよ。

    私のこの家も念じて建てたようなモノですから...。

    byEVA at2012-10-25 18:35

  25. musicloverさん、初めまして。

    >実際大切なのは好きか嫌いかという趣味の世界です。再生周波数は決して広くないSPUが大好きなファンが沢山いるわけですから。

    この辺が理解出来ない方が多いのは事実のようですね。

    >自由にPHILEWEBに投稿できる環境を維持することこそ私は大切だと思います。

    仰る通りだと思います。

    >私はアナログ大好き人間ですから、PCオーディオやDACについての日記は一切興味ないので読みません。

    趣味ですから好きなことをやる、これが大事ですね。

    >気楽に楽しみましょう!

    同感です。

    レス有難うございました。

    byEVA at2012-10-25 18:42

  26. レコードプレーヤーを鉢植えの台にした
    そういう方もいる様子ですね
    個人の自由だから、それも良いでしょう、苦笑

    いっそ、、、DACを使わずに「DACのAは、アナログの意味ですから」同軸端子を二つに分けて「大型家電店にいけば二つに分けられる端子売ってますから」デジタル信号をアンプのライン端子に直接繋いで聴いたらどうでしょう
    そうすれば、完全にデジタルオーディオになりますよ、笑

    ちょと今日は、機嫌悪いので乱文にて、すいません

    by103系好き at2012-10-25 19:03

  27. 103系好きさん、今晩は。

    >デジタル信号をアンプのライン端子に直接繋いで聴いたらどうでしょう

    今のCDPは光・同軸(デジタル出力)・RCA(アナログ出力)が付いていますからこのRCA端子からケーブルをプリに繋げばアナログ出力として使えますよ。

    今度のCDPはそう言う繋ぎ方もする予定です。

    byEVA at2012-10-25 19:18

レスを書く

レスを書くにはログインする必要があります
ログインする