日本経済新聞

10月26日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

新入社員 ここから講座

誰でも2倍速く読める 「読書集中力」を磨く7つのコツ

(3/3ページ)
2012/10/26 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

5 【音楽】 聴くなら「歌詞の浮かばない曲」をヘッドホンで

 読書中、周囲の雑音が気になる時や気分を変えたい時は、音楽を聴くのもいい。ただし、「歌や歌詞が浮かぶ曲は避けて」と佐々木さん。「脳が歌詞の内容も言語処理しようとするので、本の内容に集中できなくなる」からだ。また、自宅で聴く場合もスピーカーでなくヘッドホンで。「聴覚の焦点が絞られるので、気が散りにくい」。

 

6 【時間帯】 ストレスの少ない朝を読書時間に充てる

 朝は読書に最適な時間。一晩眠って体の疲れや仕事のストレスがいったんリセットされるので、雑念が湧きにくく、集中を妨げる要素が最も少ない。「リラックス目的の本なら夜読むのもいいが、仕事や勉強に関係する本は、早起きして朝読むといい。ただし、低血圧など体質的に朝が苦手な人は逆効果になるので無理しないで」。

 

7 【スピード】 「読み始めはゆっくり」を心がける

 読書は読み始めのスピードも肝心だ。最初から高速で読もうとすると、「目の動き」と「頭の回転」の2つの歯車がかみ合わず、内容が記憶に残らない。「最初は、書かれている内容を一つひとつ理解しながらゆっくりと丁寧に読むこと。いったん歯車がかみ合えば自然と高速回転し始め、結果的に速く読めます」。

 

伝授してくれたのは…

佐々木豊文さん
 NBS日本速読教育連盟理事長。シルバ・メソッド公認講師。1950年生まれ。東京工業大学で機械工学を専攻し、大学院修了後、同大助手に。1981年から潜在脳力開発法「シルバ・メソッド」講師。84年速読教室を開校。『速読の科学』(光文社 カッパ・サイエンス)、『一歩先を行く集中力』 、『絶妙な「速読」の技術』(共に明日香出版社)など著書多数。テレビ番組「ためしてガッテン」などで速読指導した経験も。

(日経ビジネスアソシエ 蓬莱明子)

[日経ビジネスアソシエ2012年5月号の記事を基に再構成]

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

論語に学ぶ仕事術 時代を超えた成功の鉄則

岩渕勲 著
税込価格:600円(10月末までは特別価格:500円)

ビジネスに役立つ論語の思想を、古河スカイ特別顧問・国学院大学講師の著者が紹介する。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

読書集中力、速読、丹田呼吸

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

新入社員 ここから講座 一覧

誰でも2倍速く読める 「読書集中力」を磨く7つのコツ [有料会員限定]

 読書に集中するには、姿勢や呼吸を改善するといった「体へのアプローチ」が有効だ。特殊な読み方をしなくても、こらまでよりも2倍速く読めるようになる7つのメソッドを身に付け、実践してみよう。…続き (10/26)

謝罪言葉(申し訳ございません)一点張りではなく、クッション言葉(恐縮ですが)や共感言葉(ご指摘はごもっともです)、依頼言葉(よろしくお願いいたします)、感謝言葉(ありがとうございます)も駆使して、謝意を伝える。

「ありがとうございます」が心を動かす
完全おわびマニュアル(下)
[有料会員限定]

 おわびは、相手の怒りの原因となった問題の解決をもって完了する。そこまでたどり着くにはどうしたらよいのだろうか。
 まず重要なことは、問題を引き起こした原因を究明することだ。そのためには、相手の話を傾聴…続き (10/19)

ピンチをチャンスに変えるおわび術
完全おわびマニュアル(上)
[有料会員限定]

 社会人なら公私を問わず、謝罪が必要になる場面は数多いもの。しかし、謝罪のタイミングを逸し、話がこじれて深刻な事態につながるケースが少なくない。正しいおわびはどうあるべきか。本シリーズでは、基本ルール…続き (10/12)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について