青空に漂うあの雲のように
青空を静かにゆったり流れる雲みたいなブログです。更新告知はツイッターに出ます
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
特定のブラウザを指定しつつ特定のURLを開くショートカット
エルソード他ブラウザから起動するタイプのネットゲームが増えてきて困るのが


「ログインするにはInternet Explorer6.0以上のブラウザ環境が必要です。」


これに尽きます。
通常はInternet Explorer(IE)を利用している方なので問題ないのですが、
FireFox(火狐)等他のブラウザを使っていると面倒に思ったりします(´・ω・`)
ブックマークをデスクトップに置いて開いたら規定ブラウザ(火狐)で開いてイラッときたりして。
パソコン初心者の僕とかだと意外と知らなかったりする方法を見つけたのでやってみます!
※スタートメニューに表示すると綺麗に見える、と言う個人的な価値観からの方法ですので合うかどうかはまた別の話です

①開きたいブラウザ(今回はIE)のショートカットをコピーして準備しましょう。
IEcopy.jpg

CTRL+C&CTRL+V(コピーアンドペースト・・・コピペ)で出来ました!
これだと何を起動させたいかが分からず(2)になってるのも気に食わないので「エルソード起動」って改名しておきます。


②リンク先「"C:\(略)\iexplore.exe"」の後に半角スペースを入れてから「開きたいURL(今回はエルソード)」を。
ieelsowdshowtcat.jpg

重要なのは半角スペースであることです。
全角スペースだと怒られます。

これでこのショートカットを開くとIEにてエルソードのページを起動出来ます。
置き場所に困るのでスタートメニューに格納したいのでしましょう。

③「スタート」ボタンからすべてのプログラムを右クリックして開くを押すとスタートメニューが編集出来るのでゲームフォルダを作って格納しましょう。
※諸注意ですが家族共用パソコンでちゃんとアカウントを分けて使っている場合はALL Usersの方をいじっちゃダメです。
家族ごとにアカウントを分けていない場合はこの方法自体オススメしません。勝手にいじっちゃ家族に怒られますよっ


これでスタートメニューも思いのまま!
ちょちょちょいっといじればこの通り!
netgamestartmenu.jpg
綺麗になりましたねぇ!ちょっとした豆知識みたいな?(´▽` )
スタートメニューはどんどんインストールしていくと大変なことになっていくと思うので分かりやすく自分でまとめなおすのもいいかなーって思ってます。
FEZとパンヤの2つはブラウザを介さないランチャー型なのでそのままですが雀龍門とエルソードは今回ので作成。



現状IE自体は本当に使わないのでブックマークもなく・・・正直な所自分のホームページを所持していなければなくてもいいかなって思うくらいです。(´・ω・`)
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://akibasora.blog129.fc2.com/tb.php/46-a369433f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

エルソードイヴタイマー



アクセスカウンタ



プロフィール

そら

Author:そら
birthday:06/09
Type:ゆるーい性格・のんびり屋・ドジっ子・猪突猛進
Favorite:ゲーム・創作
Like:何かを始めること・好きな食べ物
dislike:始めた事をすぐ辞める自分・トマトとか野菜全般



新しいの



記事検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



twitter



ぱにゃ



タイムマシン?



RSSリンクの表示