たとえば量子論はこう理解する
感じる科学、さくら剛著、1,365円、サンクチュアリ出版
このほか、本書ではタイムマシン、宇宙、進化論などを、やわらか〜く解説したあと、今後特に成果が期待される分野にも少しだけ触れている。
自分が理解するために読むのはちょっと恥ずかしくなるバカバカしさだ。だが、我が子にやさしく説明してあげるための手引きとして読むと、とても参考になる柔軟な思考を教えてくれる。
何とかとハサミは使いようなのだ。
■著者紹介浅沼ヒロシ(あさぬま・ひろし)
ブック・レビュアー。
1957年北海道生まれ。
日経ビジネス本誌、日経ビジネスオンライン連動企画「超ビジネス書レビュー」(2011年9月終了)のほか、「宝島」誌にも連載歴あり。
ブログ「晴読雨読日記」、メルマガ「ココロにしみる読書ノート」の発行人。
著書に『泣いて 笑って ホッとして…』がある。
ツイッターアカウント:http://twitter.com/syohyou
バックナンバー
- 力学を軸にしながら、幅広く衝突安全を論じる 2012/10/20
- 長く読み継がれてきた車両運動力学の古典 2012/10/13
- 利益を最大化する コスト・イノベーション設計ガイドブック 2012/10/06
- 価格変動の仕組みで未来のモビリティを生み出す 2012/10/06
- たとえば量子論はこう理解する 2012/10/06
- アナログ経営の大切さを説く 2012/09/29
- 「給料0円」でも成功した秘訣 2012/09/24
- 「材料」をはみ出した内容、甘く見ては怪我をする 2012/09/22
- 論理的な思考で競技を観戦する 2012/09/17
- 電池だけではなく、周辺技術も幅広く解説 2012/09/15
- 現場で使える数学の武器を厳選 2012/09/10
- 自動車部品、材料のすごさを現場から解説 2012/09/08
- ニッチカーからEVまで、クルマの世界は奥深い 2012/09/06
- 日本製造業を立て直す 2012/09/05
- 海外進出が国内に雇用をもたらす 2012/09/01
- 伝えることの重要性を 技術者にこそ理解してほしい 2012/08/20
- 加工技術書の決定版を目指した 2012/08/11
- 専門家の英知は、もはや最先端ではない 2012/08/06
- デキる技術者を自認するなら、読まれたし 2012/08/04
- 生身のJobsがここにいる、「シンプル」を貫く強さを学べ 2012/07/23
インタレストマッチ - 広告の掲載について
記事中に誤りなど,編集部へのご連絡にはフッターのご意見/ご感想・お問い合わせをお使いください。