たとえば量子論はこう理解する
感じる科学、さくら剛著、1,365円、サンクチュアリ出版
著者のさくら剛氏は、次のように解釈してみせる。
素粒子をおあずけ中の飼い犬にたとえてみると、飼い犬は主人が後を向いているとき、「おあずけに従っている」状態と、「つまみ食いしている」状態が重ね合わさっている。どちらか一方ではなく、1匹の犬が同時に両方の状態なのである。 もし観測者が振り向くと、その瞬間に重ね合わせ状態が解かれ、どちらか片方の状態が決まる。それが「重ね合わせ」というもの。
少しは、分かった気になっただろうか?
このあと、さくら剛氏は、リチャード・ファインマンが述べた次の言葉を紹介する。
「量子論を利用できる人間はたくさんいるが、量子論を理解しているやつは誰もいないだろう」
なんじゃ、そりゃ!!
バックナンバー
- 力学を軸にしながら、幅広く衝突安全を論じる 2012/10/20
- 長く読み継がれてきた車両運動力学の古典 2012/10/13
- 利益を最大化する コスト・イノベーション設計ガイドブック 2012/10/06
- 価格変動の仕組みで未来のモビリティを生み出す 2012/10/06
- たとえば量子論はこう理解する 2012/10/06
- アナログ経営の大切さを説く 2012/09/29
- 「給料0円」でも成功した秘訣 2012/09/24
- 「材料」をはみ出した内容、甘く見ては怪我をする 2012/09/22
- 論理的な思考で競技を観戦する 2012/09/17
- 電池だけではなく、周辺技術も幅広く解説 2012/09/15
- 現場で使える数学の武器を厳選 2012/09/10
- 自動車部品、材料のすごさを現場から解説 2012/09/08
- ニッチカーからEVまで、クルマの世界は奥深い 2012/09/06
- 日本製造業を立て直す 2012/09/05
- 海外進出が国内に雇用をもたらす 2012/09/01
- 伝えることの重要性を 技術者にこそ理解してほしい 2012/08/20
- 加工技術書の決定版を目指した 2012/08/11
- 専門家の英知は、もはや最先端ではない 2012/08/06
- デキる技術者を自認するなら、読まれたし 2012/08/04
- 生身のJobsがここにいる、「シンプル」を貫く強さを学べ 2012/07/23
インタレストマッチ - 広告の掲載について
記事中に誤りなど,編集部へのご連絡にはフッターのご意見/ご感想・お問い合わせをお使いください。