現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 記事
2012年10月24日19時59分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

美しい土地、汚されるのか 大飯原発、京都に影響予測

関連トピックス

写真:刈り終えた水田に入る瀬口裕さん。山の向こうは大飯原発のある福井県おおい町だ=24日午前、京都府南丹市美山町拡大刈り終えた水田に入る瀬口裕さん。山の向こうは大飯原発のある福井県おおい町だ=24日午前、京都府南丹市美山町

図:美山町の地図拡大美山町の地図

 【大谷聡】全国で唯一稼働している大飯原発から南に30キロ。放射性物質の拡散予測で高濃度汚染の範囲とされた京都府南丹市の旧美山町地区は、色付き始めた山々に囲まれている。「こんな美しい土地が放射能で汚されるっていうのか。とんでもない」。瀬口裕さん(65)は稲刈りを終えた水田を見つめ、ため息をついた。

 21年前、かやぶき屋根や自給自足の生活にひかれ、妻の静枝さん(64)と京都市内から移り住んだ。今は田畑で作ったコメや野菜、果物を直売所に持ち込み、週末には米粉などを生地に果物を練り込んだパンを売る。農薬はなるべく使わないのがポリシーだ。

 これまで原発を意識したことはあまりなかったが、今夏、再稼働問題に揺れた大飯原発を見に行った。「ひと山越えればすぐだな」と思った。自分の住む約20世帯の集落には要介護者もおり、事故が起きてもすぐに避難はできないと心配する。放射能汚染が実際にどの程度になるかも分からない。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

「内部被曝がゼロかどうかがわかる」などという検査は世の中に存在しない。

超安泰だったはずなのに…元エリート社員の嘆息とともに東電の負の体質を浮き彫りにする。

「逃げろ!」「車は諦めろ!」――大津波が迫る中、声掛けが果たした役割とは。

過去の原発事故、そして大飯原発再稼働問題。メディアの姿勢、役割が問われている。

貧しく不便な地域は原発誘致で裕福になった。だが、当初から反対派は健在だった…。

風評被害に苦しむ業者と安全な食品を求める消費者。両者に立ちはだかる難題とは。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター