株式会社人間と産業開発研究所(H&M研究所)は、平成23年10月31日に大阪地方裁判所で破産手続開始決定を受けました。
このサイトでは、破産管財人からのお知らせを掲載します。
お知らせ
- 「オフィスリサーチ」を名乗る業者が被害救済詐欺を行っています。
この業者は、破産者が5月に刑事裁判を受けることになっており、そこで減刑を受けるために被害者への返金代行業務を行っているが、返金を受けるためには10万円を支払って有限責任組合に加入する必要があるという話を持ちかけます。破産者の役員を名乗るナカイという人物からの電話がきっかけとなっているようです。
しかし、破産者(またはその代表者)について刑事事件が継続している事実はなく、破産手続外で破産者が返金を行うことはありません。ナカイという名の役員は、破産者の設立時から破産手続開始決定時までを通じて、存在しません。
このような詐欺業者を信じて二次被害に遭われないよう、ご注意下さい。
また、この業者以外にも、被害者の皆さんに対して、被害救済を騙った勧誘がなされているとの報告を受けています。
よくある質問に注意点を記載していますので、参照下さい。
- 現時点では、破産債権者のみなさんへの配当の見込みが不明なため、債権届出の提出は求めておりません(留保型)。
配当の可能性が出てきた場合には、改めてご連絡する予定です。
- 破産者の代表者が保管していた顧客ファイルから顧客名簿を再現いたしました。
この名簿に基づき、裁判所から通知書が発送されています。
通知が未到着である債権者(未公開株の被害者を含みます)がいらっしゃいましたら、破産管財人または管財人代理までメール(info@ningen-to-sangyo.com)にてご一報下さい。
なお、メールには、
1.郵便番号
2.住所
3.氏名
4.電話番号
5.FAX番号
6.H&MにおけるID番号(おわかりの方のみで結構です)
7.取引のあった支社(第○支社)
の記載をお願いいたします。
(少なくとも1〜3の記載がない方につきましては、ご通知をお送りすることができません。)
加えて、
8.購入された株式等の銘柄、株数(口数)、購入金額
についても、可能な範囲でお知らせ下さい。
ただし、メールでの通知はしておりませんので、ご了承下さい。
- 破産者に対して提起されている訴訟は、法律上中断することになります。
該当する方は、管財人まで(info@ningen-to-sangyo.com)ご連絡下さい。
新着情報新着情報
- 平成24年6月23日
- このページの連絡先欄に注意事項を付記しました。
- 平成24年6月6日
- よくある質問を更新しました。
- 平成24年3月13日
- 管財人からのお知らせのうち、「代表者の免責申立て取下げ」の記載を補充しました。
- 平成24年3月2日
- よくある質問を更新しました。
- 平成24年3月8日
- 管財人からのお知らせを更新しました。
- 平成24年3月2日
- トップページと管財人からのお知らせ、よくある質問を更新しました。
- 平成24年2月8日
- トップページと管財人からのお知らせを更新しました。
- 平成24年2月1日
- よくある質問を更新しました。
- 平成24年1月27日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年12月28日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年12月20日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年12月16日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年12月8日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年11月25日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年11月16日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年11月8日
- よくある質問を更新しました。
- 平成23年10月31日
- 破産手続が開始されました(大阪地方裁判所平成23年(フ)第9602号)。